トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
成長が遅いといじめるの? 中学2年生になる娘がいます。
娘は成長が遅いのか背も低くてまだ二次性徴を迎えていません。

胸もぺたんこで下もツルツルです。
3月に吹奏楽部の大会でお泊まりがあり、成長が遅いことがばれてからかわてるみたいです。男子にもばらされたと家で泣いています。
学校に行きたくないと家で泣いています。

からかったりいじめたりする友達にはどう対応したらいいでしょうか?

娘にはどう接したらいいでしょうか?
まりさん(群馬・37さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:319件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  [ つぎへ ]
319件中 261 〜 270件を表示
  • 全然大丈夫だと思いますよ 男子からの視点だとそういう子は「守ってあげたい」とほぼ無意識に感じるので今は辛くても将来それも自分の武器に出来ると思いますよ。 shogoさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月21日
  • 励ましましょう!頑張ってください 私の友達も背が小さくて胸もぺったんこの子が何人も居ますだから成長のスピードは人それぞれだからね。大丈夫だよ。と励ましてあげてください!
    後、そのからかってくる友達の親と話してみるのはどうでしょうか?
    そして娘さんがどうしても学校に行きたくないなら転校するという考えもあります。そう簡単にいかないと思いますが。参考になればと思います
    ぴっぴさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月16日
  • そんな時は、、 先生にその事を伝えるというのはどうでしょうか。
    そうすれば先生がどうにかしてくれるでしょう。
    またそれでも無くならない時は
    相手の親と話し合うと言うのがあります。 どうでしょうか?
    ケンジャキさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年1月8日
  • とりあえず… 娘さんをいじめてしまう人がいる、ということは事実であり、その事実は変えられません。(絶対に変えられない、という訳ではないですが)
    そうしたら、どうすればいいか。
    となると、やはり娘さんは学校を休ませてあげるのが最適だと私は思います。
    いやなのに学校に行かせてしまっては、娘さんのストレスがたまってしまったり、心が弱って(?)しまう原因となってしまうので、娘さんの気がすむまで、娘さんが望むとおりにさせてあげることが一番だと思います。
    今は心の傷が治るのを待つだけかと思います。
    ご両親は、娘さんがいじめられたということにはあまり触れずに、そっと、優しくしてあげてください。
    娘さんと、娘さんをすごく大事にしていらっしゃるご両親を応援してます。
    ゆるふわさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月31日
  • 私も同じです! 成長は人それぞれスピードがあるので、心配しないでいいと思います。私は、まりちゃんさんを応援します。頑張ってください。では〜! 美音さん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月29日
  • 大丈夫ですよ! 中学1年生のあろまです。
    生理や成長には個人差があります。
    私だって身長は143cmとすごく小さいです。
    胸はそんなに出てない(AよりのB)ですし、
    生理はもう始まってますが、もう成長しないと
    病院の先生に言われたりしました。
    でも実際、最近身長は少しずつですが伸びてきています。
    保健の先生も個人差があるから気にしなくていいと、
    成人になってやっと生理が始まると言う人もいるそうです。
    それに、子供ができたり、出産後に胸が大きくなった
    と言う人もいますので、あんまり気にしなくていいと思います!
    馬鹿にしてくる人たちには、それは差別だとちゃんと伝えるべきです!
    あろまさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月27日
  • 対処法! 娘さんに、人の成長はそれぞれだ、という事をお伝えください。そして、何か成長に関する事でからかわれたら、 「馬鹿な人だなぁ」とか、
    「色んな人がいるから世界なんだ」
    と思えば、身を守ることができるはずです。あまり酷いようでしたら、担任の先生にそのことをお伝えしたらいかがでしょうか。 長文すみません。参考になりましたら幸いです。
    だいずさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月25日
  • 絶対におかしい! 成長は人それぞれだと思います!
    それでからかうとは
    おかしいと思います…

    娘さんには優しくして成長とかの話は
    あまりしない方がいいと思います ^^♭

    そしていじめられているのなら
    先生に相談ダァー! >∀<♭
    ふわふわ パンケーキさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月12日
  • 大丈夫! 私の姉は私と同じ年(小6)のとき130くらいで小さかったです(笑)
    でも高校入って身長がいっきに背が伸びました

    だから成長は人それぞれです!
    なつみかんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月11日
  • 大丈夫 私は小学4、5年の時に成長し始めてそれもそれで恥ずかしかったから元気を出してと伝えて下さい。 うどんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年12月2日
[ まえへ ]  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  [ つぎへ ]
319件中 261 〜 270件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation