トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘の生理 私の娘について相談します。娘二人いて12歳と3歳です。
12歳の娘は、最近行動がおかしいんです。
今日トイレで生理用品の在庫を確認したら減っていました。
やっぱり生理がきて親に言えずに勝手に使っているのでしょうか…。

皆さんは初めて生理がきたときどうしましたか?
mineさん(大阪・42さい)からの相談
とうこう日:2017年3月31日みんなの答え:236件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  [ つぎへ ]
236件中 181 〜 190件を表示
  • 優しく 私はまだ来てないですけど…
    生理の話をさりげなくしてみてはどうですか?
    それか、家に来た娘さんの友達にそのことをこっそり話してみてはどうですか?
    さらりんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月4日
  • さりげなく 生理のことをさりげなく話してみてはどうですか? 私はお母さんが生理の話をよくしていたのですぐに話すことができました。お母さんから話をすると話やすいのでやってみてください☆ リンゴさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月3日
  • 整理用品がそんなに重要ですか? 娘さんが話せないのは、あなたが娘さんをおかしいと思っているからだと思います。
    整理用品が減っていることが重要ではありません。
    娘さんがあなたに話せない状況をあなたが作っていることが問題です。
    娘さんに生理が来たら喜んであげるべきです。
    そして、いつでも使って良いと、話してあげてください。
    そんなお母さんなら、娘さんも言いやすいと思いますよ。
    くみさん(埼玉・7さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月3日
  • 普通に言いました 私は普通に言いました。でも来たときは、すごく不安になりました でも言ってよかったと思いました mokaさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月3日
  • 私は、、 私が生理になったときは、家ではなく旅行先でした。友達が漏れてしまったりした失敗談を聞いていたので言わなきゃって思ってお母さんに言いました。だから、おりものとかせいりのはなしをさりげなーくいってみたらどうでしょう?学校で生理なった子いる?とかお母様の生理での失敗談とか、、。そうしたら打ち明けてくれるはず!ちなみに話をするときは、お父様など男性がいないところで!! あおいさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • その時は母が頼りでした。 私が生理が来たのは4年生の時でした。家に帰って来たら下着についてました。お母さんに言ったら優しくわかりやすく教えてくれました。私は母だけが頼りでした…なのでmineさんもお母さんとしてお子さんの相談に乗ったりサポートしてあげてください。 ピーナッツさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • ふつうに(*^_^*) わたしは、もうきました(>_<)

    私の学校は、と〜っても人数が少なくて、女子が3人しかいないんです。

    その中で私よりも先に生理になった子がいて、保健の先生と月経について勉強してて見本のナプキンをもらったりしてたので、ふつうにお母さんに話しました(^O^)

    お母さんの方から、話を出してみたらどうですか?
    S.Sさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • 私も 私も、生理が来たと言えず、勝手に生理用品を使っていました。
    でも、お母さんから
    「そういえば、もうクラスに生理来た人いるんじゃない?甘党も、おりものとか大丈夫?何かあったら、相談してね♪
    」と言われ、打ち明けました。
    しっかり、勝手に生理用品を使っていた事は、謝りました。
    mineさんもそういう風に、聞いてみては。言われた方も、安心します。
    長文失礼しました。
    甘党さん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • えっ 子供の行動がおかしいという親はどうかと思います。娘の気持ちになってみてくださいよ。いきなり血が出てきたんですよ。ビックリですよ。早く対応するのが親の役目ですよ。
    アイスさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月1日
  • 優しく話しかけるといいかも 私はまだですけど…

    もうきたんじゃないですか?

    やさしく
    整理きたの?一緒にいろいろ買いに行こう
    と言えば安心してくれるかも
    はちみつさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月1日
[ まえへ ]  15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  [ つぎへ ]
236件中 181 〜 190件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation