せっかく受かったのに
春から中1の娘が中学受験をして無事受かったのですが、「やっぱり私立には行きたくない」と言いだし、困っています。
娘は小学校の6年間でたくさんのお友達に恵まれ、それはとても良いのですが、お友達と離れたくなくなってしまったようです。「中学もみんなと一緒が良かった」ととても悲しそうに言います。「私立を受けたい」と言い出したのは娘で、娘が4年生の時からずっと親子で頑張ってきたのですが。
携帯は娘には持たせていないので、「携帯買ってよ!そしたら友達とずっと連絡できるのに」とせがまれます。
次の事を皆さんに教えていただきたいです。
・娘が春から私立に行くのを楽しみに思ってくれるようにするには、どうすれば良いか
・携帯は買ってあげた方が良いのか
教えてください。 さくちゃんママさん(選択なし・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:93件
娘は小学校の6年間でたくさんのお友達に恵まれ、それはとても良いのですが、お友達と離れたくなくなってしまったようです。「中学もみんなと一緒が良かった」ととても悲しそうに言います。「私立を受けたい」と言い出したのは娘で、娘が4年生の時からずっと親子で頑張ってきたのですが。
携帯は娘には持たせていないので、「携帯買ってよ!そしたら友達とずっと連絡できるのに」とせがまれます。
次の事を皆さんに教えていただきたいです。
・娘が春から私立に行くのを楽しみに思ってくれるようにするには、どうすれば良いか
・携帯は買ってあげた方が良いのか
教えてください。 さくちゃんママさん(選択なし・32さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:93件

93件中 71 〜 80件を表示
-
それは、深刻な問題ですね・・・ ちなみに、その私立は、中高一貫ですか?そうだったら、その私立に行き、また新しく友達を作った方が、その子とは高校でも一緒なので、中学で悲しい思いをせずに済むと思います。だって、どっちにしろ中学が公立だったら高校受験で友達との志望校が違ったり、もし志望校が同じでも、どちらかが落ちた場合、別々になってしまうのですから、後で悲しい思いをしたり、後悔したくないなら、私立に行ったほうがいいということを、よく説明してあげてください。そして、その娘さんが、「私立を受けたい」と言ったあの日のことを思い出させてください。
それでもだめだったら、携帯は買ったほうがいいと思います。でも、ずっとやり続ける可能性もあるので、時間を決めてやらせてあげてください。
こんなことを、言いましたが上のことをしっかりと説明して娘さんに考えさせ、それでも私立に行かないと言ったら、娘さんの意見を尊重させてあげてください。 結局は娘さんの人生です。無理に行かせても、勉強は、はかどらないと思います。ただ、本当にその選択で後々後悔しないか、しっかりと言ってください。
長文失礼しました。 あやさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
参考程度でよければ…! 私立に行っても新しい友達はできるし普通の中学校よりも環境は整っててすごくいいと思います!また、高校から受験は難しいし大変になるので今のうちからそのような所に入っておいた方がいいと思いますよ!私立受験の中学はその娘さんと同じくらいの頭の子がほとんどなので何かといいことはあると思います!
スマホについては持たせてもいいと思います!受験頑張ったご褒美もかねて…。あと、スマホを持たせれば小学校の子と連絡できるので私立に行きたくないという話はなくなるかもしれませんし、中学生の子はだいたい持ってます!おそらくスマホを買う子は中学生になりたての段階で買う子が多いので今持たせた方がと思います!
もし心配なら使う時間とかを決めてやればいいと思います!私もそうです!
長文すいませんでした!是非参考にしてください! りんごさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
だったら 初めまして、まりんですさっそくですが
楽しく学校生活をおくってもらうために
こっそりサプライズをしたらいいと思います娘さんのお友だちにも協力してもらって
寄せ書きとかサプライズパーティーをしたらいいと思います。携帯は買ってあげてほしいです。携帯を買ったのをきっかけに娘さんとも仲良くなるかもしれないです、すごく年下の私が言ったらえらそうですが参考になってくれたら嬉しいです。
まりん まりんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
追記です 携帯をもつと皆がするのはLINEです
LINEは便利ですが
いじめという問題もおきます
私たちには関係ない
そんなことは起こらない
と思っている人も多いかと思います
実は私もついこの間までそう思っていました
先週くらいにある友人が
LINEでいじめられていたことを告白してくれました
私は驚きましたが、意外と身近にあるものです
携帯を持つということは
色んなリスクも持つということです
よく話し合ってみてくださいね^^ カルラさん(高知・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
そうですよね 初めまして
まずは、娘さんの合格、おめでとうございます
そうですよね
私は今中1なのですが、
受験をして中学に入学しました
私も結構不安でした
先が見えないので、新学期どう過ごすかいつも考えていました
私が楽しかったと思うのは新学期の準備です
文房具や制服、学校カバンなどを買いに行くのは
ワクワクしてとても楽しかったです
ぜひ娘さんと一緒にお買い物に出かけてください
携帯の件なのですが、私は持っていません
私も欲しいとは思いましたが
固定電話があれば連絡も取れますし、それ程困りません
携帯をもってすることは、
連絡よりも動画を見たりゲームをしたりが多いと思います
連絡も無意味な話ばかりして
就寝時間が遅くなったりなどよくあることなので
娘さんも当てはまらないとは言えません
娘さんのことを色々考えて決めてあげてください^^ カルラさん(高知・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
携帯は・・・ 携帯は、買ってあげない方がいいですよ!!理由は、勉強に集中できなくなったりするからです!!私も実はそうなんです。(>_<)
楽しみに学校にいかせるなら、新しい友達がいっぱいできるよ!!とかいえばいいと思います!!
かってないけんですが、参考になれば嬉しいです!! ニコニコさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
人生一度きり 娘さんの人生は一度きりですから、娘さんの言う通りにしてあげればいいと思います。
娘さんと、よく話し合うのもいいと思います。
私立も公立に思い切ってしてみたらどうでしょうか。
スマホもかってもいいと思いますよ。 ナナセさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
参考になれば、、、、 質問にお答えします(^o^)
Q1 娘が春から私立に行くのを楽しみに思ってくれる様にするには、どうすれば良いか。
A1 その私立の友達(同級生の親に会う時)に、すぐ親同士仲良くなること!!!
Q2. 携帯は買ってあげた方がいいのか。
A2. 買ってあげた方がいいと思いますよ?娘さんの同級生にも携帯を持っている人がいたら、その人と電話番号やメールアドレスを交換したらいつでも話しが出来るので、買ってあげた方がいいと思います。
参考になれば、いいです。
長々とごめんなさい。 ジャンプ大好きさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
えっと… 携帯買えばすべて解決すると思うんですが…
アマラさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
私も私立です 私も私立中学です。
私立はとても楽しいです。
皆、小学校時代の友達と別れ、
新しい道を歩んでいく者同士なので
すごく新鮮だし、何より清々しい気持ちになれます。
もちろん、今までの友達を大切にした方が良いけど、今までの友達以上に良い友達がさくちゃんママさんの娘さんにできるはずです。
お互いに受験という関門を乗り越えた
仲間だからこそ、
通じあえる“何か”があるのが私立中学の
友達です。
その楽しさ、嬉しさをさくちゃんママさんの娘様にぜひ分かって欲しいです!
携帯に関しては
私は、携帯を持っており、連絡先も数人知っていますが、中学の友達との会話の方がとても楽しく(お互い忙しいので)ほとんど小学校時代の友達とは連絡を取っていません。
1年に1回、会う約束をするのも携帯からではなく、固定電話からです。
買ってあげるとしたら、むしろ小学校の友達と連絡する手段ではなく、部活等の連絡手段だと思います。
(まとめると、小学校時代の友達とは、そのうちほとんど連絡しなくなる、ということです(笑))
参考になっていれば光栄でございます。
長文、失礼致しました! めりるー♪さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日
93件中 71 〜 80件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。