トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの学校の授業の始めと終わりの挨拶はどんな感じ? こんにちは、えなです(#^.^#)

みんなの学校の授業の始めと終わりの挨拶はどんな感じ?

ちなみにえなの学校は、

<始め>

チャイムが鳴ると全員が席を立って黙祷する。

教科係「お願いします。」

全員「お願いします。」

<終わり>

チャイムが鳴ると全員が席を立って黙祷する。

教科係「ありがとうございました。」

全員「ありがとうございました。」

っていう感じだよ!

回答は、年上・年下・タメ口・あだ名・短文・長文、なんでもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

みんなの回答待っているよ(o*。_。)oペコッ

では(^^♪
えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月12日みんなの答え:134件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  [ つぎへ ]
134件中 101 〜 110件を表示
  • えなちゃん~(∀) こんにちは〜、かりんです!(≧∇≦)b

    毎回クラス替えがあるときクラス変わるから、始まりと終わりの挨拶の仕方が違うから覚えるの大変だよね(;_;)

    かりんのクラスでは、

    〔始まりの挨拶〕

    日直;これから○限の学習を始めます。宜しくお願いします!

    皆&先生;宜しくお願いします!

    〔終わりの挨拶〕

    日直;これで、○限の学習を終わります。ありがとうございました。
    皆&先生;ありがとうございました。

    何だけど、○限の学習を始めます、って言う理由がよ〜く分からないんだけど、先生によると、○時間目の目って言うのが不適切なんだって!←何でだろう?

    って事で、またね〜!(^.^/)))~~~bye!!
    かりんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • にういのクラスはめっちゃ短い! やほやほこんにちは!にういでーす!

    にういのクラスの挨拶はめっちゃ短いですw

    日直「気をつけ、礼」これだけ!

    5秒くらいで終わるw

    てことで、ばいばーい☆
    にういさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 挨拶! こんにちは、12歳になった皐月です♪

    私のクラスの挨拶は

    【始め】

    日直 起立 (みんなが立つ)

    日直 気をつけ (気をつけをする)

    日直 今から○時間目の学習を始めます。

    日直 例 (みんなが例をする)

    【終わり】

    ほとんど同じ。

    授業終わりはこれで○時間目の学習を

    終わります。に変わるだけだよ!

    またね!
    皐月 #SATSUKI #桜恋から改名♪さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • えな~. はろっ!
    -`瑠愛*るあ*参上っ!~♪*

    えな~!仲良くしよ!よろしく!

    *+___________*×××.*

    ボクの学校は,

    《開始のあいさつ》

    係:気をつけ!
    今から○時間目の授業を始めます!
    みんな:始めます!

    《終了のあいさつ》

    係:気をつけ!
    これで○時間目の授業を終わります!
    みんな:終わります!

    だよ!

    *+___________*×××.*

    でわぁ-`☆
    瑠 愛 ☆さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 〜挨拶〜 やっほー 小6女子でーす
    初め
    教科係「起立!」(全員立つ)「気をつけ!」「礼!」(礼の時、1・2・3って心の中で数えてから頭上げる) 「お願いします!」
    みんな「お願いします!」
    教科係「着席!」(みんな座る)
    終わり
    教科係「起立!」(全員立つ)「気をつけ!」「礼!」「ありがとうございました!」
    みんな「ありがとうございました!」
    でーす
    聞かれてもないこと答えますが5年生までは、
    日直(または学級代表)「これから何時間目の〇〇の授業を始めます」
    みんな「始めます!」でしたー
    ばいなら!
    小6女子さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 学校の挨拶! おはこんハロチャオー!フルーツ大好きっちです!
    私の学校では
    初め
    日直「姿勢を正して」
    全員「はい」
    日直「今から〇時間目の〇〇の授業を始めます。礼!」
    全員「お願いします。」
    終わり
    日直「姿勢を正して」
    全員「はい」
    日直「これで〇時間目の〇〇の授業を終わります。礼!」
    全員「ありがとうございました。」
    って感じです!
    フルーツ大好きっちさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 挨拶! ヤッホー!
    くるびーだよ!(´▽`)

    初めの挨拶→挨拶当番:気を付け!これから、〇時間目の授業を始めます!礼!
    みんな:礼をする

    終わりの挨拶→挨拶当番:気を付け!これで、〇時間目の授業を終わります!礼!
    みんな:礼をする

    と、こんな感じ!

    バイバーイ!(^^♪
    くるびーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • えなさん! やっほ~!えなさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
    えなさんだああ!!

    *───本題────*
    私は、チャイムと同時に当番が「起立!」っていってから始まる。その後は、
    「これから〇〇の授業を始めます。お願いします。」
    「お願いします」
    って感じ!
    おわりも一緒かな。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 挨拶! やほ!Riiなのだ!誕生日を迎えたのです!早速答えていくよー!

    −初めの挨拶−
    日直:「姿勢、今から○時間目の○○を始めます。」
    全員:「お願いします。」

    ー終わりの挨拶ー
    日直:「姿勢、これで○時間目の○○を終わります」
    全員:「ありがとうございました。」

    です!起立や着席はしません!楽です!

    それじゃあばいちゃ!
    Riiさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • わたしたちは… こんちゃ、?です!
    わたしたちは、

    〈始め〉
    (日直)「起立」
    (日直)「これから〇時間目の〇〇(教科)の授業を始めます。」
    (全員)「始めます。」
    (日直)「着席」

    〈終わり〉
    (日直)「起立」
    (日直)「これで〇時間目の〇〇(教科)の授業を終わります。」
    (全員)「終わります。」
    (日直)「着席」

    って感じだよ!
    学校によって、挨拶の仕方って違うんだね!
    じゃーね
    ?さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
[ まえへ ]  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  [ つぎへ ]
134件中 101 〜 110件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation