嫌いな人への対処法
こんにちは!愛瑠です!
本題
最近席替えで人の悪口を言う男子と班が同じになって、見事に私の悪口も耳に入ってしまいました、、、
正直向こう側も私の方も嫌ってる感じでその人のことで学校行きたくなくなりますしストレスです、、(その人が)
なので対処法教えてください! 愛瑠さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:28件
本題
最近席替えで人の悪口を言う男子と班が同じになって、見事に私の悪口も耳に入ってしまいました、、、
正直向こう側も私の方も嫌ってる感じでその人のことで学校行きたくなくなりますしストレスです、、(その人が)
なので対処法教えてください! 愛瑠さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:28件

28件中 21 〜 28件を表示
-
いやだわぁ、、! ども!みーちゃんです!!
いるよねー、そういう奴!
ほんっとにムカつくよね!
そういう時は
その人はストレス発散の方法が
それしかないから
それをさせる事でその人を
救ってるって思いこむとか
『ツンデレさんだなぁ、!』
って思っておくとか、!
裏でストレス発散するのも
おすすめー!
枕や布団を殴ると気持ち良いよ!
それじゃバイバイ(^^)/~~~
みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
先生に相談! こんにちは、うゆちぃずから改名した向日葵です(*^^)/
先生に言ってみるのがいいと思います!
席を決めてるのが先生なら、
先生に席を変えてもらって解決します。
頑張って下さい!!
それじゃまたね(^_−)−☆ 向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
先生に相談してみたら? やほ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆いちごみるくだよー♪
悪口が耳に入ってきて嫌なら,先生に相談してみたらどう?
もう3学期だから,先生に,
「〇〇さんが私に悪口を言ってきて辛いので,来年は別のクラスにしてくれませんか?」って言ってみてもいいかも^o^
それじゃまたね^_−☆ いちごみるくさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
悪口…… こんにちは!歌音です(=^x^=)
ニクネ覚えてくれるとうれしいです!
○すたーと○
隣の人が悪口を言っていると、こっちまで嫌な気持ちになりますよね。
まぁ、気にしないのが一番なんですけどね。
授業中など、うるさかったら「うるさい。静かにして。」と注意しましょう!
先生に言うのもいいですよ。大人を頼りましょう!
○おわり○
またキズなんで会いましょう!
ばいばーい(*^ω^*) 歌音さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
皆は、どう思う?? 皆さんどうもこんにちわ、まるめろです。 私の友達は、2人います。1人の友達はもう一人の、友達を嫌っていてもう一人の友達も嫌っていて嫌っているどうしであいだにはさまれているんです、AとBで考えるとAちゃんは、がんこで、すこしらんぼうです、Bは、みんなに優しくてだけどAちゃんだけにやさしくないwwwAちゃんは私を、とられたくないだけですねているのだとおもわれるBちゃんは、それが、いやなんだとおもう皆は、どう思う?コメントよろしくぅ!!名前できればおぼえてね。また、どこかであいましょう。 まるめろさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
嫌い返す! 僕は自分のこと嫌いって言うやつと仲良くする気ないし、人の悪口を言うような性悪と仲良くはなりたくないので、その男子を嫌いになればええだけやと思う れあ#めろりす#翔軍さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
それはピンチ! 愛瑠さんこんにちは。みうです☆
それはピンチですね!
みうだったら先生に相談します。
あと、休み時間はなるべくトイレとか友達のところに行って離れるといいと思います。
それじゃ、ばいばい みう♪( ´▽`)さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
そーゆーときはね・・・ どうも!夜空一等星☆です!
例の男の子についてですが・・・
その男の子が悪口を言っているのは
「愛瑠さんのことが心のどこかで好きになってて、
心のバランスをとるために悪口を言っている」
ということにしておけばいいんです!!
そーすればきっと心はとっても軽くなると思います☆
それでも悪口を言ってきたり、完全に悪意のある悪口だった場合は
先生、親、友達(ネッ友もあり)に相談してみましょう☆
夜空一等星☆でした! 夜空一等星☆さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
28件中 21 〜 28件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。