皆持ってるのに
私はもう6年生なんですが
スマホを欲しいと言っても全然買ってくれないんです
皆持っていて当たり前な世の中になってきてるのに
どうすれば良いか教えて下さい みっちゃんさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月16日みんなの答え:52件
スマホを欲しいと言っても全然買ってくれないんです
皆持っていて当たり前な世の中になってきてるのに
どうすれば良いか教えて下さい みっちゃんさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月16日みんなの答え:52件

52件中 51 〜 52件を表示
-
条件をつけてみる 翠(すい)と申します。
まず親がスマホを買い与えない理由として勉強への影響やメッセージ等による友達関係への影響、スマホ依存症を憂いている場合が多いです。
この返答ではそれを前提に進めさせていただきますね。
勉強への影響を考えて買い与えていないのであれば、「スマホのみまもり設定で使える時間の設定をつける」など。
友達関係への影響を考えて買い与えていないのであれば、「連絡先を交換するときは友達の名前を必ず教える」「知らない人とは交換しない」「連絡先を定期的に確認してもらう」など。
スマホ依存症を考えて買い与えていないのであれば、「スマホのみまもり設定で利用時間の設定をつけて、時間や使い方を定期的に相談する」など。
このように条件を提示して、どうするのかしっかり話し合ってみることで親御さんの心配は薄れると思いますよ。
既にこういった話し合いを行っていた場合はスマホが欲しい理由を率直に話したり、ないことでの弊害を話したりするのもおすすめです。
参考にならなかったらごめんなさい。長文失礼いたしました。 翠さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月16日 -
私も‥‥!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)
私も小6だけど、まだスマホ持ってない‥‥泣
でも、
「みんなはスマホ持ってて、SNSとかの話めっちゃしてるから、
私だけ話題について行けなくて嫌なんだ」
「連絡を取ったりするのに必要だと思う」
とかみたいに説得したら、
中学生に買ってもらえることになったんだ!
だから、みっちゃんさんも
スマホが欲しい理由を説明してみたらいいと思うよ!
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月16日
52件中 51 〜 52件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。