みんなはスマホでどんな写真を撮ってる?
自分のスマホを持っている人も多くなってきたと思います。
みんながスマホのカメラでどんな写真を撮っているのか教えてください!
まだスマホを持っていない人は、もし自分のスマホを持ったら、どんな写真を撮りたいと思うか、を教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2020年11月6日みんなの答え:687件
みんながスマホのカメラでどんな写真を撮っているのか教えてください!
まだスマホを持っていない人は、もし自分のスマホを持ったら、どんな写真を撮りたいと思うか、を教えて! キッズ@niftyスタッフさん(東京・41さい)からの相談
とうこう日:2020年11月6日みんなの答え:687件

687件中 261 〜 270件を表示
-
開き直る☆ 私はー、撮らへんよ?←答えんな
女子力がバカみたいに無いからなぁw
友達が撮りたいって言ってたから前、撮ったけど、その時の私の心情は…
「写真なんか撮って何がおもろいんや…?」
やったww
もうね、開き直ってネタにしとるよ、女子力無いの。
でも「ちゃお」は読んでるというね…
どゆこと??? 鈴さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月21日 -
推し!! キンプリとJO1が大好きなんで推しの写真です!! ティアラ&まめJAMのねこさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月21日 -
いぃとぉこぉ! いとこの写真をばかみたいに撮ってます。 ぴかりぴーLOVEさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月13日 -
すとぷりの写真撮ってます。 すとぷりの写真150枚位撮ってます。
例えばすとぷり無観客ライブとか3D ライブを撮ってます。ぜひすとぷりを知ってもらえたら幸いです。 すとぷり箱推しさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月11日 -
しゃしん スマイルゼミでぺッ卜のハムスタ一をとっています。 YUTAさん(香川・9さい)からの答え
とうこう日:2021年3月10日 -
食べ物です(o^^o) 自分で作ったお菓子とか料理、スマホの待ち受けになりそうなスイーツとかを撮ったりしてます( ^ω^ )
作った料理とかお菓子はおばあちゃんに送ってます笑 はむはむさん(茨城・14さい)からの答え
とうこう日:2021年3月6日 -
面白いもの おばあちゃんとLINEで面白い写真を送りあってま〜す エイピーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年3月3日 -
推しがぁぁo(T^T)o 基本推しですね。
アニメの推し、顔出ししてない推し含め、ほとんどが、推しになってます。
なので、基本、スクショが多いですかね〜 るりこさん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月3日 -
え〜と… 飼ってる猫の写真です! 飴羽さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年3月2日 -
偽造心霊写真 偽造された心霊写真とシンメトリー いやっほほほーいさん(香川・12さい)からの答え
とうこう日:2021年3月1日
687件中 261 〜 270件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。