お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

2194件中 561 〜 570件を表示
-
えーと 私はやってしまったとおもいます。けれどもすぐに自分から話しかけて、暗い空気を断ち切ります頑張ってください。 眠いペンギンさん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月3日 -
自分は嫌われてるのかなって思います。 私は怒られると『お母さんに嫌われたどーしよー』で
頭がいっぱいになって親の話しなど頭に入ってこなくなります。
小さい時はそれがたいられなくて家出をすることもよくありました。
でもそうゆう時は明るく話してくれると安心します。
ドーナツさん(秋田・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月3日 -
自分はいらない子なんだって思います。 怒る程度なら反省して済みます。
ですが、私の場合、ちょっと病んでしまいます
一時期自○も考えていました。
今もそれを引きずっています。
なのでお母様にできることは、とりあえず怒鳴ってしまったこと、攻めてしまったことを誤る。でも、こうしてほしかったんだと伝える。
最後に、本当はあなたのことが大好きで愛してる、かけがえのない存在ということを言ったら、娘さんともいい関係を保てるでしょう。
長文失礼しました 夜夢安月さん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月2日 -
大丈夫、大丈夫。 言ってしまって悪いと思いますが、私は母親に怒られた時、「お母さんなんて…」と思ってしまいます。でも、寝てしまえばもうどちらも忘れていると思います。
仲直りする方法は、「娘さんと散歩する」です。
ぜひ、やってみてください。 ぴょんぴょんさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2022年11月2日 -
怒られた時。 この前、怒鳴られた時は思いっきり自分を責めてしまいました。
悲しさと怒りがまざった複雑な気持ちになります。
私の存在いらないのかな?とか、は?ふざけんなと思うこともあります。
きっと怒られてしまった娘さん、きっと悲しかったと思います。怒るとき優しめに言えば良いのかなと思います。 ねこさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月1日 -
こんにちはー 私も親に怒鳴られたことがありますが最初は怖くて今すぐに泣きたい気持ちでした、あと凄く親の事が嫌いになりそうになりました。
でも、あとから考えてみると親は私のために怒ってくれているんだと気づきました。
私の事がどうでもいいなら怒鳴らないし、怒ってもくれません。でも怒られている時は素直になれないんです。でも感謝してますよ!子供は親に注意されないとわからないこともありますしね!今は親の事はとても大好きです! 家族大好き!!さん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月31日 -
あちゃ… それでは本題
娘さんを思っているのは、とても嬉しいです。ですが、怒鳴りつけると流石にえっ ってなります!(-_-;)
分かっていることでしょうけど、悲しいです。
親御さんも、お母さんから怒鳴られてどう思いますか?
嫌ですよね、、、
娘さんは今同じ気持ちです!
そして、ゴメンネといえば許してくれるはずです!
喧嘩して、怒鳴った内容にもよりますが、許してくるも許してこないも娘さんの自由です!
辛口失礼しました。
仲直りできるといいですね! 心愛さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
おかしいのかな? じぶん死ねって思ってます。
なんできずかなかったんだって自分を責めます。
あさかさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月27日 -
親の想いは届いてる。 思っている以上に、自分を責め立てる人がほとんどではないのでしょうか。
怒っているのは、自分に非があるからとだいたいの年齢になると分かってきますから。
でも、然るべき場所ではきちんと指摘するべきです。
きっと、数日すれば「お腹減った~」と顔を見せるはずですよ♪ 愛猫探検家さん(福島・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日 -
私は... ハベウシです、私は叱られるとどうしても自分を責めてしまいます。
自分は生きている意味はない
誰にも必要とされない
邪魔な存在
等々で責めてしまいます。クラスの皆には絶対に知られたくないですねw
(*`・ω・)ゞ ハベウシさん(滋賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月23日
2194件中 561 〜 570件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。