お母さんに怒られるとき。。
お母さんに怒られるとき、どんな気持ちですか?
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件
実は私、この前娘を怒鳴り付けてしまいました。
それから二日、なかなか顔を出しません。辛いのは分かっています。私も、子供のころ、そうでしたから。
でも、怒ったのは娘のためです。娘もそれはわかっていてくれているはずです。
皆さんは、怒られたとき、どんな気持ちですか?母親を憎みますか?
どうしたら、仲直りできるでしょうか?
十代の皆さんの意見を聞かせて下さい。 かあさん(青森・42さい)からの相談
とうこう日:2017年4月23日みんなの答え:2194件

2194件中 301 〜 310件を表示
-
自分の悪い所も認める 僕はタイトルの通り自分の悪い所も認めることとも大事だと思います。
例えば、子供に怒りすぎたなと思うときは、その事をあやまって、
その事を娘さんもわかってくれると思います。
では、 ドナルドさん(鳥取・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月25日 -
場合によるけどぉ、めんどいw はろ♪#凛華だぉ(≧▽≦)
ニクネ覚えてほしいなぁ(*´ω`*)
☆ほんだぁい☆
場合によるけどぉ、めんどいw(タイトルどぉり)
自分が確実に悪いときは、
まぁ素直に謝ったりするときもあるかなぁ(*´∀`*)
いやいや、でもぉ!!
めんどいよぉ怒られるの。親が悪い時だってあるしw
なんかぁ、親って、子供ぉ怒るときって、
子供ぉ幼稚園児あつかいしてない??マジイラつくんだけどぉ(-"-)
まぁとにかく、うるさーって思っちゃうw
でも反省する部分もあるしね。凛華にも(*´∀`*)
そろそろ退場いたしましょうかしら(*´ω`)
じゃ、またキズなんで〜(^^♪ #凛華さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月24日 -
私の場合… 私が怒られた時は「話すの気まずいなー」「どういう風にすれば前みたいに普通に話せるんだ??笑」とか考えてます笑笑反省の色ないですよね爆笑
そもそも私はそこまで怒られることはしないし、したとしても隠蔽しているのでバレないので怒鳴りつけられたことはありませんが内心とんでもなく気まずいです えなさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月22日 -
影で泣く こんちゃ!ほのですニックネーム覚えてくれると、嬉しいです!!!!
「イラッとする」が一番の感情ですね
母が自分のために怒ってくれているのは、分かります。
(きっと娘さんもそうですよ!)
が、「悲しい」、「そんな言い方しなくても」という思いもあります。
でも反省はしてるので大丈夫ですよ!(^^)
それではまた〜 ほのさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月21日 -
微妙です ほんとにお母さんには申し訳ないと思ってるんですけど、
あーうるっさいなーちょっとくらい黙れないのかなーうるさーいっ!!!
ってなります るちさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月21日 -
うるさいやつまた来た… わたしのお母さんは、とってもうるさくて仕方がないので、ヘッドホンの音量を、100にしますが、それでもうるさいので、キレてしまいます。 りんごさん(奈良・10さい)からの答え
とうこう日:2023年12月21日 -
「うっざいなぁ」って思う こんちはーぱるです!(ぱるはパパっ子です。)
怒られるとイラってする!
ぱるはなんかね「はぁ?そんだけの事で怒るの?うっざ!」って思うよ!
あとは「ゲーム禁止令出せばぱるが泣くとか思ってんの?」
とか「うざいうざいうざい。うるさいなぁ!」
それと「そんだけの事で怒るとか保育園児かよWW」かなぁ。
こう見えてぱるはドス黒いからねWW
あとはちょっとした事で怒られんのも嫌。
あと怒られたあとだけど
「うざいから話しかけてくんな」と思ってる
じゃぁね。バイバーーーーーイ!!!!! ぱるる(すとぷりすなー)さん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月17日 -
私は・・・ 最初怒られたときは「はぁ、意味分からんうざいんだけど ○ね」と思うけど時間が立つと「なんでさっきまであんなことを思っとたとかいな?最悪」と思い心のなかで毎回反省しています。
だから娘さんが落ち着いてきてくれたら優しく接してあげるといいと思います。 ワンワンさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月14日 -
場合による 雑な言い方になったらすみません!
・自分が悪くて恕られる→私も悪いけどうるせぇな…
・りふじんに怒られる→は?ふざけんな?
みたいな感じです…
いずれにしよ、大声で怒るのは反こう心?がわいてくるので、
ゆっくりちゅういしてあげてください.
長々と話すのも逆こうかです… Oさん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2023年12月14日 -
怒られるのは自分が悪いけど よく怒られると、親が1番の味方ではなくなります
内容によっては
・親は子供の事を大切と思っていないかも
・もしかして嫌いかな
など子供は想像力が高い分色々と妄想してしまいます
怒られる頻度が高いと心に余裕を持って親に話しかけられなくなります
親に話しづらく味方ではないと思ってしまいます
辛いことがあっても言えず心に溜めてしまいます
でも怒ることは大事なので暴力を振るったりあまりに酷いことは言わないでくださいね モナさん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月11日
2194件中 301 〜 310件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。