トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
キッズの皆さん、勉強どれぐらいしますか? 小学五年生になった娘についての相談です。
娘は、宿題を終わらせるのが、とても早いです。
ママ友に聞いたら、その宿題を終わらせるのには、一時間はかかるそうです。
でも、娘は、10分〜20分ですんでいます。
ちゃんとやったのか聞いても、ちゃんとやったと言います。
その宿題は、日記、漢字、宅習の3つです。
加代さん(鹿児島・40さい)からの相談
とうこう日:2017年4月19日みんなの答え:2166件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  [ つぎへ ]
2166件中 201 〜 210件を表示
  • 1時間半くらいかな? ぼくは、小学五年生ですが、いつも1時間くらい学校の勉強をして習い事の宿題や習い事をやっています。一週間に土曜と月曜しか習い事がない日がないので、正直とてもきついです。
    自学も1つくらいしかやっていません。最近は、ドリルが終わって学校から出されている、漢字のプリントをやっています。短くてすいません。
    ユニコーンさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月23日
  • 私も! こんにちは♪
    私は宿題は5分くらいで終わります。習い事やってたのでで計算も得意ですし、国語もできます!それに宿題って結構簡単です。人によりますが。

    娘さんは賢いかもしれませんね!
    ひよさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月22日
  • もうちょい短い 娘さんと同じ小5です!
    私の場合、
    計算…5分
    漢字…10分
    なので、510くらいで終わります。
    (漢字と計算のどっちかしか出ないので)
    他の友達もそうなので普通だと思います。
    瑠璃〜さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月19日
  • わたしは・・・ わたしは小6で1日4時間です!
    5年のときは3時間くらいでした
    真衣さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月19日
  • 本当は45分だけど… 本当は45分だけど、うちは20分くらい。


    「漢字、算数=6分」

    「社会、理科=6分」

    「目当て、振り返り、ポイント=8分」


    大体目当て、振り返り、ポイントでズルしてる
    ポポPOさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月14日
  • 1時間ぐらいかな? こんぬ~!ぽっちだぉ。
    ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    ぽっちは、1時間ぐらいかな?( ーωー ).。o
    1年生のときはもっとかかってただろうけど。φ(。ω。○)シュクダイ...

    友達とやってる時は10分ぐらいだよ!(◎_◎;)
    友達とだと、なんか集中できちゃう!!(>∀<)

    でも、最近は答え写してる。(゚Д゚)

    *・゜゚・*:.。..。.:*・♪( ´▽`)・*:.。. .。.:*・゜゚・*
    最後まで読んでくれたありがとにゃ! (=`ω´=)
    ばいぬ~! (=^・ω・^)ノ
    ~ぽっち~さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月11日
  • な、な、なんと!! こんにちは!
    私は、最高で15時間、いつもは大体12時間ぐらいです。そうしたら、学校のテストが、簡単になります!
    スマイルーさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月10日
  • 宿題 こん にち わぁ !
    私は中学1年生です。
    勉強なんてしていません!提出物をやって終わりって感じですね。
    テスト勉とか復習とか何もやらないでーす!
    数学=20分 漢ノー=25分 英ノー=20分 短文日記=1分

    テスト前の提出物はやらないですねワークとかテスト前になるとそうゆう課題が出るけどやってまへんね
    MEさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月5日
  • 早いですね! 私は、以下のようになります。

    音読(内容による)|10分〜15分|
    ===============|
    算数タブドリ |10分 |
    ===============|
    漢字 |15分〜20分|
    ===============|
    漢字(ドリル) |10分 |
    ===============|

    です。
    用意を合わせるとなぜか1時間かかるので、とても早くて優秀だと思います。
    菊名さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月5日
  • 5分以下 学校の宿題簡単すぎて早いと3分で終わる
    ちながっこうで60分勉強しろゆわれてる
    あさん(香川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月4日
[ まえへ ]  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  [ つぎへ ]
2166件中 201 〜 210件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation