言ってくれない。
こんにちは。
ママ友からこのサイトを教えてもらったので相談させてもらいます。
私の子供(女子、中3)は学校で起きたことは言ってくれんですがその話は他の友達のことばっかりで自分のことは言いません。
うちの子が起こしたことや喧嘩したことは大体友達のママから聞きます。
どうして言わないんでしょうか。
あと、もうひとつ相談があります。
私の子供は学校の友達を遊びに誘いません。
私の子供は帰宅部です。(習い事は沢山やっていますが。)
なので、回りの子は部活で忙しいので誘えないのかな?とも、おもうんですが。
春休みもみんなが遊んでるなか私の子供はずっと昼間は家でスマホとゴロゴロ。
そこからしょうがなく塾へいく。
という生活ばっかりでした。
昨日『なんで春休み誰とも遊ばなかったの???みんな遊んでるじゃん!ちゃんと社交性をもちなさい!』と言ったんですが…。
春休み遊ばずにゴロゴロ…ってのはおかしいですか?
あの私が昨日言った言葉は子供に傷ついているでしょうか?
2つの質問がありますが答えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
ママさん(愛知・46さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:129件
ママ友からこのサイトを教えてもらったので相談させてもらいます。
私の子供(女子、中3)は学校で起きたことは言ってくれんですがその話は他の友達のことばっかりで自分のことは言いません。
うちの子が起こしたことや喧嘩したことは大体友達のママから聞きます。
どうして言わないんでしょうか。
あと、もうひとつ相談があります。
私の子供は学校の友達を遊びに誘いません。
私の子供は帰宅部です。(習い事は沢山やっていますが。)
なので、回りの子は部活で忙しいので誘えないのかな?とも、おもうんですが。
春休みもみんなが遊んでるなか私の子供はずっと昼間は家でスマホとゴロゴロ。
そこからしょうがなく塾へいく。
という生活ばっかりでした。
昨日『なんで春休み誰とも遊ばなかったの???みんな遊んでるじゃん!ちゃんと社交性をもちなさい!』と言ったんですが…。
春休み遊ばずにゴロゴロ…ってのはおかしいですか?
あの私が昨日言った言葉は子供に傷ついているでしょうか?
2つの質問がありますが答えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
ママさん(愛知・46さい)からの相談
とうこう日:2017年4月7日みんなの答え:129件

129件中 51 〜 60件を表示
-
本能 人はみんな他の人を思う 本能 があり本能で喧嘩を自分が悪者にされて怒られたら怖いんだと思います ばらさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2021年1月31日 -
そうですねー こんにちは!
なるほど、、
娘さんの気持ちもよくわかるし、ママさんの気持ちもよくわかります!
娘さんはきっと、喧嘩したとしたら、
『どうしてそんなことしたの!』
とかの批判の声をこかれるからではないでしょうか、、
もう1つの質問です。
私も、全然友達と遊びません、、
でも遊びたいとは思ってます、
でも、もう夜になりそうだし、スマホも見たいしでいっかってなってしまうんです。
だけど、家で遊ぶんだったらいいんではないでしょうか
少しはいい方向になってほしいですね
応援してます。 ヌーピーさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2021年1月28日 -
それは、、、 たぶん気遣いです!親に心配かけたくないのと深掘りされるのが嫌なのでしょう。 胡蝶しのぶ(本名じゃないです)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月9日 -
そっとしといてあげてみては? 個人的に思うことは思春期なのかな?って思います
私自身今も親との関係が悪いので私自身も悩んでいます。でも急に話したくなる時がまたあると思います。その時にはしっかりと聞いてあげてください(^^♪
でもチャンスだと思って別の話を持ち掛けるのはオススメしません。話したいことだけに興味を持ってもらえると嬉しいと思います。
塾も行ってるんですね!
私は田舎なのでありませんが、一度「お母さん行ってくる」っていう言葉を待ってみるのはどうですか-?自主的に行ってくれるのを待つのも手だと思います。(効果がなければすみません)
でも友達もいると思いますし自主性を見守ってあげるのが一番だと思います。頑張ってください!(o^―^o)ニコ りたんさん(山形・14さい)からの答え
とうこう日:2020年11月23日 -
あまり干渉しすぎないで こんにちは。まだ子供側のRIOです。
一つ目の質問について。「なんで自分のことを教えてくれないのか」というのは、私がお嬢さんと同じ立場なので、ぜひとも答えます。あくまで私の思いですが、親に言いたくないことって割とあります。私も、自分のことはあまり言わない方かもしれません。特に、学校で泣いたとかの話は絶対しません。家の玄関の前で、完全に涙を乾かしてから入ります。ましてや、受験を控えた中3女子なんて、思春期真っただ中です。向こうから話し始めた時はしっかり耳を傾けて、そうじゃない時は、掘り下げすぎない方がいいです。子供のプライバシーを守るんだと思ってください。
二つ目の質問について。確かに社交性は大切です。でも、だからと言って友達と遊ばなければならないというのは違うと思います。私は友達といるのは好きですが、ある程度の距離を取った関係でないと無理です。いじめられているのではないかなどの異変が無い限りは、本人の意思に任せていいと思います。
長文失礼しました。 RTOさん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2020年8月18日 -
私は… 私は自分のことをよく親に報告します。
「今日こんなことしちゃったー」
「この子とこんな話したよー」
…ですが
「誰かと喧嘩した」
「誰かにどうこうされた」
というのはあまり言いません…。
理由としては、
#怒られたくない
#心配させたくない
#面倒くさい
ですね…
無理矢理聞くよりも、さりげなく
「へえー〇〇ちゃんはそうだったんだねー^^ところであなたは?」
みたいに聞いてくれると少し話しやすいです。
どんなに話さなくても怒らないでください…もっと話しづらくなっちゃいます…
春休みについての質問ですが…
私もゴロゴロしてゲームしてます。
気が向いたら友達と遊ぶって感じですねwww
一人で遊ぶのが好きならそれでいいと思います^^
友達がいないんじゃないかって心配になるのならこっそり先生に様子を聞いてもらえると(私の場合は)嬉しいですね。聞いたことは深刻じゃなければ本人には言わないでください。
言うと反感を買います。反発する原因ですから。なるべく影で支えてください。そちらの方が嬉しいと思います。
長文、失礼しました。 由奈さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2020年8月11日 -
私は 自分のことや自分がしてしまったことを親に言うのは嫌だなと思います。怒られるんじゃないかとか思ってしまいます。なので自分のことは言いません。
友達のことは、シンプルに家が好きなのではないでしょうか。私も長期間の休みの時に友達を自分から誘うことはないです。友達から誘ってくれたら行きますが、自分からは誘わないです。
1人で考えたいこともあると思います。それと、このことに対しては、あまり怒らない方がいいかもしれません。私もこのことで怒られるのですが怒られてしまうと余計に遊びに行こうという気分にならないです。
本当のことは本人しかわからないけど私はこのように考えました。
役に立つことがあれば嬉しいです。 くるくるさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2020年8月5日 -
あっ! もしかしたら嫌なことがあるのだけれどお母さんにいうと先生に相談されて大きなことなるのが嫌だから?
個人面談のとき(個人面談があれば)普段の学校での娘さんを聞いてみたらいかがですか?
まだ10歳で語彙力ありませんが役に立てたら嬉しいです。 ペンネームさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年6月12日 -
えーと、、、 女子と女子って関係がめんどいんですよね。
私は仲のいい女子友達と遊んで、後は男子とかと遊んでます。
はむはむさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年6月5日 -
私は… うーん。私は友達たくさんいるし、けど、外に出るの好きじゃないので、断ることもあります。
だから、ただあそぶのがすきじゃないのかなー?
と思っていればいいと思います。
心配なら、PTAの活動でなど嘘をついて、様子を見てみたらいいと思います。二つ目の質問は、仲間はずれにされているなら傷ついたかもしれないですが、断っているのならお母さんに心配させちゃったかな?って気にしてるくらいですよ。 しずくさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年5月27日
129件中 51 〜 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。