トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:330件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  [ つぎへ ]
330件中 291 〜 300件を表示
  • えっと…… 確か…小2…位かな 千馨さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • こんにちは! 小学4年生です。 ききちゃん#さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 色々ですね〜 私は3年生で普通のガラケーを買ってもらいました。
    6年生でスマホです!

    友達は安全のため、1年生の時子供携帯を持っていましたよ!
    チカさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 私は 私は小4からガラケーで、小5からiPhoneです!

    連絡を取り合うのにサクサクしたほうがいいということで、買いました!
    まなみんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 回答させていただきます。! えっと、私はキッズ携帯が
    小4からで、今使ってるスマホが去年の
    12月からです!



    ソシペン&アメリカ行くLARA♪さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 参考になれば… キッズケータイ…4年生から
    ガラケー…5年生から
    スマホ…6年生から
    以上です!
    ライブさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 中学からです! この春、新中1の志乃です。
    タイトル通り、中学からです!
    志乃さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 携帯は、、 携帯は中学一年生になったときに母のを少しずつ貸してもらい、冬休みの間にスマホを買ってもらいました。 キララさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 小6 HELLO!

    私は、小6の終わりごろです。

    周りは、持ってる人が多かったですよ。

    でも、小学生では早いです
    防弾少年団★グクテテ&クオズさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
  • 私わ! こんにちは!
    答えさせて頂きますね

    私わぁー6年生の最初に、塾を始めたので、その頃から、キッズケータイを持っていました!
    でも、スマホがいいってずっといっていたら、誕生日に許可が、降りて買ってもらいました!
    その時は、うれしかったな〜(^O^)
    それまでは、Wi-Fiのところでしか使えないスマホをママのお下がりでつかっていました!
    Wi-Fiだけでも、家とかに入れば、友達とも、連絡取れますよ!

    参考にならなかったらすみません!
    では(o^^o)
    うーたんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月20日
[ まえへ ]  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  [ つぎへ ]
330件中 291 〜 300件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation