トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:330件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  [ つぎへ ]
330件中 271 〜 280件を表示
  • 小3から持ってます 私は、小3の夏休み頃に親が買ってくれました。キッズスマホですけど。LINEができないし、変なサイトが見られないように制限かけられてます。今も。
    今年中学生になるので、新しいの買ってもらえる…かもしれないです。w
    キーラ☆さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私も持ってない× 私も中1で今度中2になりますがスマホは持ってません。欲しいけど高校生になってからと決まっています。
    中学生になるとスマホ持ち出す子も多くて不安になるけど、LINEをやってれば大丈夫だと思う。タブレットとかでも全然できるし、あんまり心配する必要はないと思うよ!
    正直、スマホ持ってる子ほとんどテストの順位が下がってきてると思う。いろんなトラブルもあるみたいだから持ってないけど、かえって気が楽です。
    みちょぱラブさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 携帯じゃないかもしれないけど 私は去年の6月からiPodtouchを使ってるよ〜
    電話はできないし、外では使えないけど、家のWi-Fiで何とか使ってるw
    高校いったらバイトする予定だから、iPhoneにしようと思ってる!
    若草さん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • どうも!!もすです!! 私ゎ、中学1年生からです!! もすさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は 私は幼稚園の年長さんから、スマホです 夏那さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • わたしは! 私は来月で中1になります。
    今は母の携帯を使っており、自分の携帯は少なくとも高校に受かってからだそうです。受験勉強の際に携帯のことで集中できなかったらよくないと。
    A@Hさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私はですね・・・ こんにちは、現在小6、木曜日に卒業するけふけふです。
    私は、小6の7月にガラケーを買って貰いました。それまでは、キッズケータイでした。スマホは高校からです。私の回りにも、スマホを持っている人はほとんどいません。みんな、キッズケータイかガラケーです。中学からガラケーという子もいます。
    私もですが、回りの子達もほとんどスマホは高校からです。
    私的な意見ですが、高校までスマホとかいらないと思います。
    けふけふさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 私は 私は去年の誕生日にキッズを買ってもらいました。
    スマホは私はそろばんを習っているので、珠・暗1級取ったら買ってもらえます。
    中学入ったら絶対買ってもらえます
    nazuさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 結構変えてますw 1、2年→コドモケータイ
    3年の1月まで→お年寄りスマホwww
    3年の2月から→今の、ジュニアスマホ
    6年の3月か中1になったら、Xperiaに変えてもらう予定です♪
    POM PURI LOVE さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
  • 参考になれば。 私は中2の時に携帯(スマホ)デビューしました。
    ちなみに、私の兄(高3)は高1デビューです。

    年々、早くなっていると思います!
    今は小学生で持ってる子もかなり多いのではないでしょうか。
    るなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月21日
[ まえへ ]  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  [ つぎへ ]
330件中 271 〜 280件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation