トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:330件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  [ つぎへ ]
330件中 151 〜 160件を表示
  • 私は こんにちは(・ω・)ノ名無しです

    私は二年生からキッズ携帯を持っています。
    でも、今使っている携帯の契約がきれたらiPhone7
    にしてもらう予定です!
    楽しみ〜♪

    じゃあ、ばいばい( ´ ▽ ` )ノ
    名無しさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 僕は、、、 こんにちは!
    僕は、小学一年から四年までキッズ携帯を持っていました。そして、その次はガラケーを持っていました。
    そして、中1になってスマホを買ってもらいました!小学校高学年にもなれば、スマホを持っている人も増え始めると思います。中学校は6 ~7割くらい持ってるかな。
    シュンさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 私は… 私は、2年生の時から、子供ケータイ持ってます!
    はなれてても親とやりとりできるようにです。
    ガラケーとかスマホは中学生からです!
    ミニミニさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 子供ケータイ 私は、一年生の時に子供ケータイを持たされました。習い事に一人で行くからです。今はスマホですが、六年生で買ってもらいました。そのときはガラケーにするつもりでしたが、スマホの方が安いと聞き、スマホにレベルアップしました。
    参考になったら嬉しいです!
    みかんうまいさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • わたしは… わたしは、4年生でスマホを買ってもらいましたよ。お手伝いをたくさんやったり、成績をあげたり、そういう約束をして買ってもらいました。 カピバラさん(岩手・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 私は 私は、2年生の時にガラケーを買ってもらって、
    4年生になってすぐスマホを買ってもらいました。
    マカロンさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 私は... 私は、小学3年生の時からスマホを持っていますが友達とスマホでやり取りできるようになったのはここ最近からです。
    なので、スマホを持つのは小学校5年生〜中学2年生くらいからで良いと思うますよ!!
    スズッチさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 遅い方 中1です。 渚さん(山形・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • 高校から こんにちは、はるんです。

    私の家は高校生になったら買ってもらっています。
    確かに最近の子は小学生、最悪幼稚園から買ってもらっている子もいますが、良い言い方ではありませんが事故とか起こすことがあります。

    また、早く買ってあげてもゲームに課金、ネットで悪質なものに会うなど危険がいっぱいです。

    私の家ではいつでも連絡が取れることを目的にスマホではなくガラゲーです。ヤフー、アプリが使えないように繋がないように設定されています。

    あげるにしてもそのくらいしていた方がいいと思います。
    はるんさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月29日
  • わたしは 私は4月から5年生になるんですけど、
    この春休み中に買ってもらいます!(キッズ)
    ストロベリーさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月28日
[ まえへ ]  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  [ つぎへ ]
330件中 151 〜 160件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation