トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です。 携帯はいつから持たされていますか? ぱぱぱのぱさん(その他(海外)・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月20日みんなの答え:330件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  [ つぎへ ]
330件中 131 〜 140件を表示
  • 中学入学と同時に 私は中学の入学と同時に買ってもらいました。中学生になると遠くに遊びに行く機会も増えますし塾などの習い事で夜遅くになることも多いので。
    私のクラスはちょうど半分ぐらいの人がスマホを持っています。スマホのせいで勉強などをやらなくなるのではという心配があるのであれば容量の少ないスマホにするや自分の部屋にスマホは持っていかないなどしっかりルールを決めるのはとても大切だと思います。
    小町さん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • 私は 私は、小学1年生の時に、キッズケータイの マモリーノ を買ってもらって、小学4年生の時に、今使っているミライエを、買ってもらいましたけど、周りの友達は、iPhone(アイフォン)ばかりです スマホさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月2日
  • 私は、 中1からです(-^〇^-)
    部活や塾などで遅くなる時など使うので、
    でんでんさん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月1日
  • いまだに… 高校生になりますが、未だに携帯を持っていません。
    学校に持ってきてはいけないので。
    でも、googleアカウントなどの自分のメールアドレスがあるので、友達にはそれを教えて連絡を取り合います。家にある家族共用のパソコンで見ます。
    私自身、スマホや携帯の必要性を感じない変わり者です。
    もし、外から親に連絡を取りたいときは、テレフォンカードを持っているので公衆電話を使います。最近は、公衆電話の数が減って探すのが少し困りますけどね。
    蘭さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月1日
  • アイポットタッチです! 私は今年度中学生になります!今はアイポットタッチです。高校生になったらスマホを買ってあげると言われています! りんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
  • 私は、 3年生の時にキッズスマホを買ってもらいました! はーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
  • うちは、 うちは、4年の時からスマホ持ってるよん! イチゴさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
  • 私は… 私は、もうすぐ中学生です!
    親が中学校のテストで学年10位以内に入ればいいけど落ちたら没収という形です。
    お母さんお父さんに相談してはいかがでしょうか
    ハッピーさん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
  • 私は・・・・ 私は、1年生からだよ。親が共働きで、2人とも生活費だけおいて1週間いないことも多かったし。 なっちゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
  • 私は 私は塾に通っていたので、小5くらいから親のおさがりのガラケーを使っています。
    家の中だけならということで、ガラケーとは別にスマホも持っています。

    ただ、私もそうですが、周りがスマホばかりだと、ガラケーやキッズ用、持ってないなどは浮いてしまいます。
    実際に周りの人がそう思っていなくても、本人は「周りがスマホだから、これだと恥ずかしい」と思うと思います。

    お子様の日頃の言動をキチンとチェックし、与えてもいいタイミングを見つけて下さい。

    携帯を渡す時期に早い遅いは余り気にしなくて良いと思います。
    椿さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月31日
[ まえへ ]  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  [ つぎへ ]
330件中 131 〜 140件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation