子どもの名前
はじめまして カスタードです。
私には、3人の子どもがいます。3人とも女の子なんですが、長女が悠月(ゆづき)、次女が未来(みらい)、三女が華(はな)、という名前です。
昨日華から、「何で私だけ普通の名前なのっ!」と泣きながら責められました。その時は、「パパとママが考えてつけた名前に文句言うんじゃない!」と叱ってしまいました。その後、華は誰とも口をきかず、お風呂場にこもりっきりになってしまいました。
私は、華にどんな風に対応すれば良かったのでしょうか。 カスタードさん(選択なし・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:250件
私には、3人の子どもがいます。3人とも女の子なんですが、長女が悠月(ゆづき)、次女が未来(みらい)、三女が華(はな)、という名前です。
昨日華から、「何で私だけ普通の名前なのっ!」と泣きながら責められました。その時は、「パパとママが考えてつけた名前に文句言うんじゃない!」と叱ってしまいました。その後、華は誰とも口をきかず、お風呂場にこもりっきりになってしまいました。
私は、華にどんな風に対応すれば良かったのでしょうか。 カスタードさん(選択なし・39さい)からの相談
とうこう日:2017年3月19日みんなの答え:250件

250件中 231 〜 240件を表示
-
叱ったらダメだと… 3人の名前の由来、意味を教えてあげたり、
「名前に普通とか派手とかないんだよ。」と言ってあげては?
名前は、その子にどう生きてほしい、こんな人であってほしい。と言った命名者の強い気持ちと思いが込められているものです。
だから名前に普通とか派手とかないと私は思ってます。みんな同じ愛情を注がれていて平等だと思います。
叱るのではなく、優しく(?)教えてあげればいいと思います。叱りながら、名前の由来などを教えても理解してくれないかな?と思います。怒りながら教えて、子供が理解してないまま最後に「わかった?」と聞いて、子供はわかってなくても、「うん」と言います。
それは、大人に対する「礼儀」です。子供は「礼儀」を優先する為に「嘘」をつきます。つまり子供にとって、『嘘と礼儀は紙一重』だと思います。だからこの件に限らず、そんな簡単に子供を叱らないほうがいいと思います。子供が嘘つき人間になってしまいます。
寄さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
由来を話してあげれば。。。 華と付けた理由を、由来を、話せばいいと思います!
私は美空ひばりが由来でした笑
駄文失礼しました。 暁さん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
私だったら… もし、私が華ちゃんなら、華っていう名前のいい所とか由来とか教えてくれて、それが素敵とかだったら、自分の名前に自信?がもてたと思います。
逆に、そういう風に怒られてしまうと、更に、「何でこんな名前つけたの!? ちょっとは子供の気持ち考えろっ」ってなると思いますw
だから、華ちゃんに華って名前のいい所、教えてあげてください! まなさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
とっても素敵な名前です 華っていい名前ですね!
華→はな 平仮名に注目してください。 よく、花を見てる人達が「この花綺麗だね」って。
つまり その花の名前がわからなくても・はな・で終わらせる代表的な名前じゃないですか? 桜前線さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
可愛い名前ですね どうして華ちゃんという名前にしたのか、華ちゃんに教えてあげたらどうでしょうか?そしたら、自分の名前に誇りを持ち、気に行ってくれると思います(*´▽`*)
私なんて昭和ネームですよ。華ちゃんって名前が良いです(´・ω・`) あんにん。さん(北海道・16さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
いい名前じゃないですか! 私はいい名前だと思いますよ!
華という字は、なんだか華やかで、おしとやかな字なので、とてもいいですね。
カスタードさんは、華ちゃんに「華」と名付けた理由を話せば、なんとか理解してくれると思います!(年下なのにすいません。) SNOOPYLOVEさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
名前は一生の宝物! はじめまして!
「華」ちゃんですか〜とても、可愛らしいお名前だと思います。子どもってお母さんがお腹を痛めて生んだかけがえのない宝物だと思うんです。
だからこそ、その子が大人になっても幸せでいてほしいから、必死になってお名前を考えたんだと想像しました。
華ちゃんには、名前の大切さやどういう思いで名付けたかをきちんと伝えるべきだと思います。
実は私も名前が平仮名で、他の子は皆漢字だったから少し不満がありました。でも親がどういう思いでつけたかを知ったとき「平仮名の名前でもよかったな」と今は感謝しています。
華ちゃんも大人になればそう感じるようになると思いますよ! ☆°*アリエルlove*°☆さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
私もそんな時期ありました… 由来など、色々なことを教えてあげたらどうですか?
私の名前は漢字が難しく、みんなに間違えられてばかりでした。その時に、母に「こんな名前いや!」って言ってしまったんです。次の日に、母は私が幼い頃のアルバムを出してきて、由来とか生まれた時のこととかいっぱい話してくれました。私は、その日から自分の名前が大好きになりました。
なので、華ちゃんにも同じことをしてあげてください。きっと、分かってくれますよ。また、家族にとってどれだけ華ちゃんが大切な存在なのかを教えてあげると、自分のことを大切にする子に育つと思います。 ののかさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
由来を 私は家族みんなが変わってて
私・・・鈴蘭ーりんらー
妹・・・和ーなごみー
兄・・・閏ーうるうー
弟・・・縁ーえにしー
姉・・・蛍ーけいー
母親・・・泉里ーせりー
父親・・・紅蓮ーくれんー
私はよくズスラン?って聞かれるし姉はホタル?って聞かれて、聞かれすぎて逆にうざいです。
華って名前羨ましいです。
私は自分の名前が好きですが、由来を教えてみたらどうですか?
私は
【わたしが生まれた時、小さい病院だったから庭が見えて花の本当にない庭だったのに鈴蘭がすごく凛としていて1人で小さな見た目とは違った凜とした雰囲気に惹かれたからこうなってほしいなって思った】
と言われました。 スズさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日 -
どれも素敵な名前 名前というのはお父さんとお母さんが真剣に考えて付けてくれたものなので、普通というのは無いと思います。華さんは「どこにでもいそうな名前」という意味で言ったのだと思いますが、そんなことは関係なく、ちゃんと親の気持ちがこもっているものですよね。だからカスタードさんの気持ちはよく分かります。
でも私も、時々自分の名前の意味が分からなくなります。私は「春風」で「はるか」と読みます。よく「素敵な名前だね」と言われますが、親に意味を聞いたら「春に生まれたから」でした。ちょっと悲しかったです。もっと意味の深い名前が良かったと思ってしまって。華さんも同じように、自分の名前に深い意味がないと思っているのではないでしょうか。だから他の子も言っているように、華さんに名前の意味優しくを教えてあげたらいいと思います。きっと分かってくれますよ。 春風さん(宮城・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月19日
250件中 231 〜 240件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。