:「体のなやみ」カテゴリ
-
ダイエットの仕方教えて!
みなななでーす!
みなななさん(長野・11才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:8件 -
手汗が、、、
どうも豆大福だよ。
豆大福さん(宮城・11才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:8件 -
チック症
私はチック症という病気を持っていて、体が勝手に動いてしまったり、声を出してし…
ジュリさん(神奈川・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:6件 -
親のせいで…
こんにちは。親が酷いという愚痴を言わせてください。
かささん(千葉・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:2件 -
斜視について、、
こんにちは
クレヨンです!クレヨンさん(京都・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:3件 -
滑舌が良くなる方法!!
ども!!ESFJの「あお」です!!(カテゴリ違かったらごめん!!)
あお/ESFJさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:2件 -
頭痛
こんちゃ!たたくんです
〜本題〜たたくんさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:3件 -
至急!
至急です!
〈答えてほしい質問〉はりーさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月7日みんなの答え:1件 -
テスト中に苦しくなる…
こんにちは。
るーさん(選択なし・18才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:2件 -
てんかん…
私は、小さい時から小児てんかんという神経系疾患と乳糖不耐症という消化器系疾患…
みあさん(神奈川・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:3件 -
身体が崩壊しています…
こんにちは。あんずと申します。
超長文です。あんずさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:14件 -
毛穴なくす方法教えてー!
(。・ω・)ノきらだよー
きらさん(愛媛・13才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:1件 -
ふけが止まりません
こんにちは、ゴールです。急にすいません、ふけの止め方教えてください。
ゴールさん(三重・13才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:7件 -
視力が悪い事を言えない、、
みなさんこんにちは!
さわぴです!さわぴさん(宮城・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:6件 -
声を高くしたい
今日音楽で歌ってたら、いつもよりも声が低くなってることに気付きました。
ふゆさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:4件 -
どうすればいいんでしょうか?
初めまして m(._.)
- -るるさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:6件 -
自分だけ??
自分は大音量だと喉が痛くなります。これって自分だけでしょうか?共感できる人が…
カウボーイさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:1件 -
脊柱側わん症かもしれない…?
こんにゃふるるです
ふるるさん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:11件 -
乾燥がひどい!
カテゴリそれてたらすみません(^.^;
ふうか*スヌーピー好きさん(東京・12才)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:7件 -
口の周りが黒ずんでる...
あんにょーーーん!ウォンヒイムニダ!
ウォンヒさん(東京・11才)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:1件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。