トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト中に苦しくなる… こんにちは。
私は今定期テスト中なのですが、テストを受けている最中に急に悲しいというか、辛い気持ちになったり、そこから過呼吸になったりします。プレッシャーが大きいのが原因だと思うのですが、そうなると集中できなくなってテストの点数に響いてしまっています。勉強はしていて、自信がある教科でもそうなってしまうので困っています。保健室に行くと教室には戻れないというルールがあるので、まだあまりテストを解けていないときに過呼吸などになってしまうと本当につらいです。何か対処法があったり、同じ経験がある方は教えて欲しいです。よろしくお願いします。
るーさん(選択なし・18さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 対処法でいいなら… 初めまして。シマエナガです。

    私自身、過呼吸になったことがないので、色々調べさせてもらいました。一つだけですが、過呼吸の対処法です。(自分に合った方法でお願いします。)

    ・吸った息をゆっくりと吐いていく方法
    (大きく息を吸う深呼吸ではなく、吸った息を10秒程度かけてゆっくり吐きだす呼 吸法がおすすめ。数秒程度、軽く息を止めてみることもいいかもしれない。)

    こんな感じです。

    それでは、さようなら。
    シマエナガさん(徳島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
  • 僕のやっている方法 僕もテスト中しんどくなる事ありました。
    母がとても頭が良くて100点が普通みたいな感じなので、、、
    で、僕のやっている方法というのは手を組んで深呼吸するというルーティンのような物です。これをやると落ち着く事ができます。
    良ければ何かルーティンを作ってみるのは?
    Lunaさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation