:「家族」カテゴリ
-
志望校を認めてもらう方法
こんにちはー
うんんんさん(埼玉・11才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:2件 -
楽しみがなくなった
こんにちは!ゆきです。早速本題いきます!
ゆきさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:3件 -
コンタクトにしたいです!!
中1女子です
ことさん(福岡・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:12件 -
親と喧嘩して
僕は骨折していて、週1で病院に通っています。
わらびもちさん(静岡・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:3件 -
いとこの家庭が羨ましい
こんにちは、あいかです。長いけど聞いてくれたら嬉しいですm(- -)m
あいかさん(愛知・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:4件 -
母子家庭で‥
こんにちは。
私はタイトルの通り母子家庭で、父親がいません。ふわわさん(奈良・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:9件 -
部活も家族も辛い
みなさんこんにちは初投稿のハルトです。
早速本題に入ります。ハルトさん(栃木・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:2件 -
ストレス
パパとママが仲悪すぎでうんざりです。ほんとにストレスです。どうすればいいか教…
ポジティブさん(長野・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:2件 -
switchを買ってもらえない。
もかでーす。
もかさん(大阪・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月10日みんなの答え:4件 -
反抗期
そるとです。
カテゴリ違ってたらすいません。そるとさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:5件 -
お買い物(>'-'<)
カテゴリ迷ってこれにしたんだけど、ちょっと内容ずれてて(m´・ω・`)m …
アイレツセハさん(広島・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:7件 -
家族旅行が嫌だぁぁ( ;^;)
こんにちはぴよこです。
ぴよこさん(山形・10才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:2件 -
いとこに会うのが憂鬱
こんにちは
私には、母方のいとこが3人います。よーよーさん(東京・13才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:3件 -
モチベーションのあげかた
わがままな話だと自覚はしています↓
ヤシの木さん(千葉・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:0件 -
どうしよう 涙
こんにちは。
りなです。
りなさん(埼玉・12才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:1件 -
親が厳しすぎる…
皆さん助けてください!!
みおっちさん(愛知・11才)からの相談
とうこう日:2024年8月9日みんなの答え:25件 -
兄弟姉妹がいるかたに聞きたい
酸素と申します…!中3です。
酸素ちゃんさん(埼玉・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月8日みんなの答え:15件 -
親に悪口言われたことある?
どうも桜もちです
みなさんは親に悪口って言われた事ある?桜もちさん(千葉・9才)からの相談
とうこう日:2024年8月8日みんなの答え:10件 -
愚痴ですすみません
タイトルにもある通り愚痴です。
らむねさん(選択なし・15才)からの相談
とうこう日:2024年8月8日みんなの答え:4件 -
母が怒ると怖いです
私の母はとても優しいです。いっぱい話すし、仲もいいのですが、怒らせるととても…
ぎょむさん(大阪・14才)からの相談
とうこう日:2024年8月8日みんなの答え:3件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。