トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ぬいぐるみ捨てた方がいい?( ; ; ) こんにちは、リサです♪
長文ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです。

私には、私が生まれた時に貰ったお気に入りのゴマアザラシのぬいぐるみ(抱き枕みたいなの)があります。
しかし、そのゴマアザラシのぬいぐるみは、もう12年(もうすぐで13年)もいることになります。
長く一緒にいるため、色も濁ってきたり、汚くなってきてしまっています。
一度洗ったのですが、色は元に戻りませんでした。また、洗えばいい話かもしれませんが、結構大きいし、乾かすのも洗うのも大変なんです。
それで、先日、お母さんに「ぬいぐるみ置いてると、埃とかダニとか増えちゃうし、そろそろ捨てたらどうかな?他にもいっぱいぬいぐるみ持ってるでしょ。」と言われました。
確かに、このゴマアザラシのぬいぐるみ以外にも、お気に入りはいます。でも、ぬいぐるみ好きの私としては、捨てたくありません。というか、私にとって、このぬいぐるみは、絶対に捨てられません。ぬいぐるみがなくても、一応寝れるのですが、ほぼ毎日一緒に寝ていたし、この子に癒されてきたし、名前だってつけてあげたし、一緒に遊んであげてたし、捨てるなんて可哀想です。それに捨てたとしても、自分は毎日引きずっていると思います。後悔しそうで怖いです。でも、やっぱり、このままいくと、いつまでもぬいぐるみを手放せないのかも。とも考えてしまいます。

やっぱり、今、捨てた方がいいですかね…?
なんか、いい方法とかアドバイスありますか。
リサさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:70件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7  [ つぎへ ]
70件中 21 〜 30件を表示
  • 捨てないで! 透羽です((* _ _)

    ○・.°START°.・○

    たくさんの思い出があるぬいぐるみなんだから、
    捨てないで!
    捨てたら後悔すると思う…!

    ○・.°FINISH°.・○

    またねー!
    透羽◇Towa◇元紬喜さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 無理に捨てなくて良いと思う! こんちゃ! 結城です!

    結城は、無理に捨てなくて良いと思うよ!

    だってお気に入りなら!

    後悔したら、遅いから!

    それでは、ばいちゃ!
    結城さん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • ぬいぐるみ! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    リサさん、捨てないで!

    お母さんに取っておきたい理由を説明して。

    ここで捨てたら後悔することになるかもしれないよ!

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 洗って使ったらいいやん そういうもんは捨てたらあかんもんやと思う。
    大事に思ってんのやったら洗って使えばええんとちゃう?
    佐久間担さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 悩まなくてもだいじょうぶですよ。 どうも鬱気味のyuki-airです!

    {本題}

    俺にもぬいぐるみが好きな友だちがいるんですけど、某リラックス熊のぬいぐるみ等を大切に持っています。友達は、ぬいぐるみを大量に持っていて、すべてを大切にしているそうです。なので、あなたも捨てなくていいんじゃないでしょうか?

    では!
    yuki-airさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 残しといてぇ〜! 大切なぬいぐるみ、残しておこ!おとなになったら宝物になるよ…!! ゆっきいさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 捨てない方がいいんじゃね 自分が大切にしてる物は別に捨てんくてもいいと思う。
    後で後悔するだろうし、花も人形も動かないだけで、ちゃんと自分の気持ちぐら
    いあるっしょ。しかも12年間いっしょにいた仲だぜ。
    全体捨てん方がいいと思う。俺それで人形捨てて今でも後悔してるから。
    じゃあな!
    ヘのへのもへじさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 捨てちゃダメ! こんちゃ!亀です!
    いろいろ相談も上げてるのでチェックしてね!
    早速本題はいりますが、そのぬいぐるみは亀は捨てちゃダメだと思います!そもそも自分で決める方が亀的には丸だと思います。
    参考になれば嬉しいです♪
    それじゃばいちゃー
    亀さん(その他(海外)・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 捨てるのはかわいそう… こんにちは
    自分的には捨てないでとっておく又は売るがいいと思います。相棒を捨てるのは自分目線で見ても絶対にイヤです。だからとっておくのがいいと思います。
    ああああさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
  • 捨てないで! どうも!子猫です

    やっぱりずっと大切にしてきたぬいぐるみは捨てない方がいいと思う!
    捨てたら後悔すると思うよ
    だから捨てるよりかは大変でもこまめに洗った方がいいんじゃないかな?
    じゃあね!
    子猫さん(鹿児島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月9日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7  [ つぎへ ]
70件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation