トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ぬいぐるみ捨てた方がいい?( ; ; ) こんにちは、リサです♪
長文ですが、最後まで読んでくれると嬉しいです。

私には、私が生まれた時に貰ったお気に入りのゴマアザラシのぬいぐるみ(抱き枕みたいなの)があります。
しかし、そのゴマアザラシのぬいぐるみは、もう12年(もうすぐで13年)もいることになります。
長く一緒にいるため、色も濁ってきたり、汚くなってきてしまっています。
一度洗ったのですが、色は元に戻りませんでした。また、洗えばいい話かもしれませんが、結構大きいし、乾かすのも洗うのも大変なんです。
それで、先日、お母さんに「ぬいぐるみ置いてると、埃とかダニとか増えちゃうし、そろそろ捨てたらどうかな?他にもいっぱいぬいぐるみ持ってるでしょ。」と言われました。
確かに、このゴマアザラシのぬいぐるみ以外にも、お気に入りはいます。でも、ぬいぐるみ好きの私としては、捨てたくありません。というか、私にとって、このぬいぐるみは、絶対に捨てられません。ぬいぐるみがなくても、一応寝れるのですが、ほぼ毎日一緒に寝ていたし、この子に癒されてきたし、名前だってつけてあげたし、一緒に遊んであげてたし、捨てるなんて可哀想です。それに捨てたとしても、自分は毎日引きずっていると思います。後悔しそうで怖いです。でも、やっぱり、このままいくと、いつまでもぬいぐるみを手放せないのかも。とも考えてしまいます。

やっぱり、今、捨てた方がいいですかね…?
なんか、いい方法とかアドバイスありますか。
リサさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月9日みんなの答え:70件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7  [ つぎへ ]
70件中 1 〜 10件を表示
  • たしかにまよっちゃう... うちにもめっちゃぬいぐるみいるよー!
    私もコツメカワウソのぬいぐるみいる〜 じゃ本題いきます!
    すてない方がいい!どうしてもなら、かわいそうだけどぬのとわたとってそのアザラシちゃんの色に似た色のフェルトとかの中に入れてそのアザラシちゃんの形にしてぬってお守りにしたら?

    タメ口・長文ですみませんでした!

    それじゃ!がんばってください!
    てんこにゃんさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • わかる 私も昔海王館?って場所で買ってもらった、赤ちゃんアザラシのぬいぐるみがあります。あと物心ついた時から一緒のお布団や,5歳の誕生日に買ってもらったユニコーンのぬいぐるみなど、人形には昔から命などが宿るとされており、調べてみたところ,塩を入れた袋に入れてシャカシャカして洗ったりしたら良いそうです!(^ ^) かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月16日
  • それはー 私は親戚にあげれば良いかと思うよー。 かほさん(新潟・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月15日
  • 捨てちゃダメー! 絶対捨てたらだめだよー!
    可愛がってるなら、最後まで可愛がる!
    ぬいぐるみも、その方がうれしいからね!ダニとか湧いちゃうのは、
    ぬいぐるみだから、しょうがない!ベランダ、お庭、窓際とかに
    干しといたら、ダニはきえるよ!私もよくそれしてる!
    埃なんて、ちゃんと洗濯してたらokだよ!自分のことは、自分で決めてみよー!お母さんの言うことも、一理あるけど、それで後悔したら、意味ないじゃん!じゃーねねねねねねね!
    凛さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月14日
  • ぬいぐるみの病院とかもあるよ! こんちゃ!
    コルクだよ!
    題名にもある通り、ぬいぐるみの病院っていうのがあるんです!
    内容的には、汚れを落としたり、毛を再生させたり!
    ぬいぐるみは入院しちゃうけど、写真とかを送ってもらえるんだって!
    参考になればいいな!それじゃあばいちゃ!
    コルクさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 絶対捨てないで! ハロハロこんにちはもちゅだよっ!

    さっそく本題へレッツゴー!

    絶対捨てないであげて!

    リサさんの大事なぬいぐるみ、

    捨てたらかわいそうだよ!

    ぬいぐるみにも命はあるんだよ。

    ぬいぐるみの気持ち考えてみて!

    もし捨てっちゃったとしても絶対後悔するよ。

    ぬいぐるみの汚れは

    可愛がってきたあかしだよ

    じゃあバイチャム!
    もちゅさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月12日
  • 捨てない方がいい! こんにちは!ヒカリです!

    リサさんの大切なぬいぐるみは捨てないであげてください!
    私も家に30くらいあります。
    ヒカリ さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月11日
  • 絶対捨てない方がいいです! 捨てない方がいいです!
    私は物に執着してしまう傾向があって、断捨離の度に後悔しています。
    私みたいに後悔するくらいなら捨てない方がいいです!
    幼稚園からのものとか思い出があるものは特に!!
    それに大人になったら子供とかにおさがり?的なのにできるかもだし、色々使い道はあります!!
    あと最後に、私もぬいぐるみ沢山あって捨てられません!でも必要ないかなと思った物はお母さんが寄付してくれました!
    もし寄付するなら「みんなのためになる」と考えると辛くないですよ!、でも大事なものは残しておいてくださいね
    あいうえおさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • 捨てなくて大丈夫! こんにちは。ここでーす!
    めっちゃわかる!その気持ち。。
    私の家にもざっと90ぐらいぬいぐるみあるよ笑
    めっちゃ大切にしてるんだから、捨てたら絶対後悔する!
    捨てないであげて!!
    読んでくれてありがとうー
    ここさん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
  • ファブリーズとか? こんちは!スマイルーです!
    ほーんだーい
    ファブリーズしたら?
    私は病院にぬいぐるみを持って行ったり、ぬいぐるみを旅行に連れて行ったりしたら、ファブリーズしてるよ!
    うちのステラルー、ぼろぼろだけど、すごい大事にしてる!
    じゃ!
    スマイルーさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7  [ つぎへ ]
70件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation