トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんな来てください!キズなんの経験者さんは特に! キズなんって質問や解答の際に、「アイコン」を選べますよね。
私は質問や解答の内容に合わせて、アイコンを変えているんですが、皆さんは変えてますか?それとも統一ですか?
ぶっちゃけ変えない方が楽かな、とも思い始めているので、アドバイスをいただきたいです。
キズなんの常連さん、ぜひ教えてください。
kissさん(岐阜・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月26日みんなの答え:37件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示
  • キズなん! どうも!百音+*ももねです♪
    ______(^..^)_____

    ももは変えています!

    いじめとかの相談だったら
    泣いてるのにするし,
    ぎゃくたいとかならおどろいてるような?

    楽しいのは笑っているアイコン!
    など,変えているよ^^

    ______(^..^)_____
    じゃあね♪(-ω-)/(-ω-)
    百音さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • キズなん! やっほー スヌだよ!

    スヌは大体なんでも行けるオッケーのアイコンだけど、
    内容によって変える!

    特に重い話とかはね。。。

    でわぁ
    スヌミセス大好き♯六年生楽しみさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 変えるよ! こんにちは、元覇鷺、純香だよ!よろしくね

    【本題】
    ちょうどキズなん歴3ヶ月ほどになった純香が答えるね!
    純香は統一はしずに変えています!
    ちょっと暗い相談だったりしたら、
    泣いてる子みたいなアイコンとか、汗とかのを使う!
    こうすれば?みたいなのは?マークのついてる子を使うよ!
    キズなん使い続ける上では統一しない方がいいと思う!

    バイバイ*\\(^o^)/*
    純香 元:覇鷺さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 私は相談によって変えます! こんにちは!ゆあです★彡

    【本題】
    私は相談内容によって変えます!
    「好きな食べ物は?」とかだったら
    今の回答のアイコンにしてるけど、

    いじめ関連だったら「!」や泣くアイコン、
    焦ってる青いアイコンも使います。

    thank you!
    ゆあさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 相談内容によって! こんにちは!男みたいな女です!
    私は変える!
    深刻な質問であればあるほどアイコン選びを慎重にしてる〜!
    短いけど許して〜!
    ばいちゃ!(。・ω・)ノ゙♪
    ことりくんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 質問によって変えるのが良い! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!

    質問によって変えるのが良いかなと私は思っています。実際私も変えてます!

    例えば悲しい相談だったり重い相談だったりする時に笑顔だったら「えぇ…」ってなっちゃいますよね。

    その相談の内容や、私が何を書こうとしているかによって変えてますね。

    それに、笑顔だけだとつまんないですし…(正直一推しはここ)

    では!
    ようめぐサリー #元かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 直感 ほぼ直感で決めてます笑笑
    悲しい系とか重い話にニコニコ?とかはちょっと不謹慎感出ちゃうので…
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • アイコンねー どうも!!きのこやで!!僕は相談内容によって変えるなー。楽しい話やと笑ってるやつやし、悲しい話やと泣いてるやつとか…でも自分の好きなアイコンにしてもいいかも!! きのこやで!!さん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • キズなんのアイコン! えななのだι(`・-・´)/

    えなは、キズなんのアイコンは相談、回答内容によって変えているよ!

    基本的には笑顔のアイコンを使うことが多いんだけど、

    自分も悩んでいて共感できるような相談に回答する場合は泣いているアイコンとかにすることもあるよ!

    自分が相談を投稿するときは、基本的には?のアイコンを使うことがほとんどなんだけど、

    恋愛系の相談だとハートのアイコン、勉強系の相談だとノートと鉛筆のアイコン、

    悲しい系の相談だと泣いているアイコンを使うこともあるんだ!

    でわぁ(´>ω<`)
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 変える派! こんにちは☆ZELDAです!

    必ず変えます!

    やっぱり重い話で笑ってるやつは変だし!

    名前覚えてくれたら嬉しいです!

    バイバイ!(^^)/~~~
    ZELDAさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation