トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問! こんにちは!かれんです!
あの、これって、普通ですか?
@友達と遊ぶ時の集合や時間を親が聞いてくる
A友達と遊んだ時お昼に何を食べたのか親が聞いてくる
これってどうですか?
かれんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:53件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
53件中 31 〜 40件を表示
  • 私の家は...... こんにちはかれんさん からあげです

    〈本題〉
    @は私も遊びを決めるときよく言われます。
    でもAはあまり聞かれないです。
    家庭によって変わると思います

    私的にはおかしくないと思いますよ!
    う〜んさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通! やほ!ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ♪───O(はじめ)O────♪

    @は普通というか当たり前のことなんじゃないかな。

    親は子供の安全が気になるから、時間とかは把握しとかないとだもんね。

    Aはどうだろ...

    でも健康面とか金銭面も気になるから聞いてるんだと思う!

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通だと思うよ! #三月突入でハイテンション!
    こんにちは!虹飴でーす!(^^)

    本題!(^^)/
    虹飴は、それは普通だと思うよ!
    親としての責任感だと思うんだ!
    @は、万が一の時に役立つから!
    Aは、よく分からないけど理由は
    あるはずだから!だから、どっち
    も親がかれんさんのことを思って
    訊いているんだと虹飴は思うよ!


    ではまたキズなんで!(^^)/~~~
    虹飴-にじあめさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 家庭によって違うかもだけど、、、! 卒業まであと少し~!

    こんちゃ!りあ。だよ~!

    +*+*+*+*+*+*

    それは、多分普通かな~?

    でも、家庭によって違うと思うよ!

    りあ。の家は、そういうの聞いてるくる感じだよ~!

    +*+*+*+*+*+*

    かれんちゃんにとっていい日になりますように~!

    せーの!おつりあ~!
    りあ。雰囲気変えた~!さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 全然変じゃない! こんにちは。きなあずきです!
    私は全然変じゃないと思いますよ!
    @も、Aも、防犯上、かれんさんのことを
    心配してくれているから聞いてくるんだと思います!
    じゃあまたね!
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • うるは…_ #みんなと仲良くしたい #ワワヮ…♪
    うる参上っ♪ .oO○´-

    +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*

    うるの場合はおかしくないです!

    親なので,心配するし知っといた方がいいと思うから!

    @は聞くと安心できます!

    Aは払ってるのは親だから!

    うる的には…普通です!うるも聞かれる!

    *___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

    ではではまたね!! -`^^/\\^^´-
    うる//さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通じゃないかな...? どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!

    私としては当然だと思います!
    私の家も遊びに行く時は、どこで遊ぶのか、誰と遊ぶのか、何時くらいには帰ってくるかを必ず言います。スマホもありますが、口頭で伝えてから必ず出発しますね。

    私の家は目的地に着いたり、友達と合流したり、帰る時などには必ず連絡します。GPSで場所は分かりますが、もしかしたら連れ去られてるとか、盗まれてるとかそういう可能性ありますから。

    お昼ご飯も当然だと思いますね!お金出してるのは親ですし(あ、違ったらごめんなさい)、何食べてるのかくらいは認識した方が良いとは思います。

    では!
    ようめぐサリー #元かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通だと思う うかです。こんにちは!

    @なんかあったときに、かれんさんを探す手掛かりになります。
    大人になってまできいたりはしないだろうけど、12歳なら親がきいてくるのは当たり前だと思う!

    A普通かはわかんないけど、私の家ではきかれます。
    なんでだろうね? 気になるのかな?
    けど私が親になったら確かに知りたい気持ちもあります!

    家庭によって違うけど、かれんさんが大人になるにつれて自然とそういうことも減ってくると思います!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 普通! こんにちは!陽彩です!

    ~本題~

    @とA、どちらも普通だと思うよ!

    私も出かける時は、親に言ってから行ってるし、

    食べたのを聞いてくるのも普通だし、みんなそうだと思うよ!

    またね~!
    陽彩*ひいろさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 私的には… こんちゃー!MASIROです!

    私的にはどちらも普通だと思います。

    @は、なにか連絡がつかない時とかに場所や時間がわからないと危ないので。

    Aは、私も親から「今日友達と何食べたの〜?」と興味本位で聞かれたことはあります。
    親も気になるんじゃないでしょうか。甘いものばっかり食べてないかとか。

    ではっ

    MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
53件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation