中学生は泣いちゃダメ…、?
@からぴちうりるな推 @NiziUリク推
こんにちは、なーるんです(o・ω・o)
なーるんは、ささいなことでも深く考えてしまう性格で、
人にすごく気を使ったり、ちょっと注意されただけで泣きそうになったりしてしまいます。
学校では泣かないものの、家では、すぐに泣いてしまうんです。
この前も、お母さんにちょっと注意されただけで泣いてしまいました。
そのとき、お母さんが、
「もう中学生になるんだから泣いちゃダメ。中学校生活はもっと辛いんだよ?
いちいち泣いてたら学校生活できないよ?中学生は泣いちゃダメなんだよ」
と言いました。
それにも傷つきました。
中学生は泣いちゃダメなんですか…?
泣き虫な私も悪いと思いますが、流石にひどいかなと…、、
なーるんの性格が悪いのかな…?
教えてくれると嬉しいです…、!!
見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな! なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:61件
こんにちは、なーるんです(o・ω・o)
なーるんは、ささいなことでも深く考えてしまう性格で、
人にすごく気を使ったり、ちょっと注意されただけで泣きそうになったりしてしまいます。
学校では泣かないものの、家では、すぐに泣いてしまうんです。
この前も、お母さんにちょっと注意されただけで泣いてしまいました。
そのとき、お母さんが、
「もう中学生になるんだから泣いちゃダメ。中学校生活はもっと辛いんだよ?
いちいち泣いてたら学校生活できないよ?中学生は泣いちゃダメなんだよ」
と言いました。
それにも傷つきました。
中学生は泣いちゃダメなんですか…?
泣き虫な私も悪いと思いますが、流石にひどいかなと…、、
なーるんの性格が悪いのかな…?
教えてくれると嬉しいです…、!!
見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな! なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:61件

61件中 21 〜 30件を表示
-
なーるん! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
なーるん!
また会えて嬉しい!!
そんなことない!!!
中学生でも泣く人はいるし、辛い時は泣いていいんだよ!!
泣いたら泣いた分だけすっきりしたり、気持ちが楽になったりするしね!!
私もこの前部活で、部員全員先生に怒られた時に、泣いちゃったんだ…。
でも、先輩も泣いてたし、同級生も泣いてたし、泣くのに年齢は関係ないよ!!
これからも安心して泣いてね!
ではまた! きゅるん #めめ誕生日おめでとう!!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
私も同じです!! むうです。
私もすぐ泣く性格です。親になにかを言われただけで、すぐに泣きます。私は中学生になったけど、泣いています。なーるんさんの相談をみて、「私と同じ人がいる!」ととても安心しました。
私も泣かないようにしているし、親にもすぐ泣くなと言われてしまいますが、どうしようもありません!!私の場合は、努力しているのに、我慢できないので、泣いちゃいます。
結論!
泣いていいと思います!!一緒に、思いっきり泣きましょう! むうさん(奈良・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
泣いていいよー!!なーるん! コンンチャ!ぽかだよ!
なーるん!中学生でも大人でも泣いていいよ!私はまだ小学生だけど学校でも関係なく泣きまくっているしがちで大丈夫だから安心してお母さんはほっときなさい(*^ω^*) ぽかさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
中学生でも泣いていいんだよ…! やっほー!なーるんさん!フヒラーボールです!これからもよろしくね!
中学生でも泣いてもいいんだよ!それに、泣き虫が悪いわけじゃない!それにお母さんだって、泣きたいときとかあるはずなのに…?大人は泣いていいのに子どもはないちゃだめ?泣くのの何が悪いの?泣いてしまうのは人間にとって必須なことなんだよ!「怖い」「これはだめだ」そんな感情があるから人間は生きてこれたんだから!泣いていいんだよ!そんなの親が決める権利無いから!では!またキズなんで! フヒラーボールさん(岡山・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
泣いていいと思うよ こんにちは!
私は別に泣いていいと思うよ?私は泣いてたら逆にほっとかれる方だからほっとかれている間に推しの慰められる言葉集みたいなのを見てるから、ないてしまったら 慰められるものなどを見て、別に泣いても大丈夫!逆にどんどん泣いちゃえ!!って思えば自然と泣く回数が少なくなるし、悲しくなったら今度あるたのしみなこととかを思い浮かべてこころをおちつかせたりしながら泣いたら、自然と少なくなるよ!
あとは自分自身のことだから、他の人の回答などを参考して頑張ってみて、もっと泣いちゃえ!! 雪いむっこいふみんさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
泣いてもok!! こんにちは。せなです。
全然泣いて良いと思います。
時には泣くのを我慢しなくちゃいけないときもありますけど…
逆に我慢する方がストレスが溜まったり、
精神面的にも心配になるので! せなさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
なーるんちゃん @2/ 18 改名
夢葵だよ~!!
な - るんって呼ぶね !! あと、回答ありがと~!!
start .___ *゚*。
中学生 、泣いたらダメなんてないよ,!!
な - るんは、何も悪くない !!
だったら大人は泣かないんか 、??
決めつけるのは 、
よくない!!
誰にでも泣きたいときはあるよ !!
泣いていいんだよ 、!!
finish .___ *゚*。
またね~☆ミ(o*・ω・)ノ 夢葵 #18日改名さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
なーるん! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
なーるんちゃ~ん!いつもありがとー!o(^-^)o
本題!
中学生でも泣いていい!(T ^ T)
中学校でもいろんなことあるよね…(;´д`)
おもちねこは小6でもうすぐ中学生になるけど
ほぼ毎日泣いてる!
ほんと些細なことで泣いちゃうんだよね…
人間だから仕方がない!
安心して!ε-(´∀`; )
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
泣く=自分を認めること! こんにちは、ポッピィです!(一人称自分、タメ口です。把握お願いします)
本題行きます!
”泣いちゃダメ”なんてことはない!
なーるんは、他の人と比べたときに、すぐ泣いちゃうのかもしれない。
でも、それが”泣いちゃダメ”に繋がることはないんだよ!
むしろ、そうやって感情表現できるのは、自分からしたら凄い羨ましい。
自分は無意識のうちにストレスとか涙を溜め込んじゃうタイプだから、
”泣く”は、悪いことじゃないと思ってるよ。
自分も心配性だし、些細なことでもすぐ悩んじゃうし、すぐ日和っちゃうし!
だいじょーぶ。泣くのは、なーるんが生きるのを頑張ってる証!
仮に泣いちゃダメだったら、なーるんも自分も、とっくに限界だろうし。
泣く、泣けるのは、自分を認めることだよ。
あと中学生生活全てが苦なわけじゃないから大丈夫だよ!
結論:泣きたいときは泣いたほうが楽だよ。
なーるんさんの事、おーえんしてます!
またどこかで!アデュー☆ ポッピィさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
なーるんちゃん~~! こんにちは!元弥勒、陽彩です!
なーるんちゃん~~!いつも本当にありがとう~!
~本題~
中学生になったら泣いちゃダメってことはないから、
辛かったら、いくらでも泣いていいからね!
私も先週くらいまでずっと落ち込んでたんだけど、
キズなんのみんなが励ましてくれたから、嬉しかったんだ!
なーるんちゃんも辛かったりしたら、いつでも相談してね!
お母さんの言うことは間違ってるから、気にしなくていいよ!
またね~! 陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日
61件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。