トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親の機嫌を直すには? こんにちは、ゆーのです(*^^)v

実は最近親の機嫌が悪いです。
お父さんは仕事から帰ってくると、私や妹にはあまり話しかけずに、自分の部屋に閉じこもってしまいます。
お母さんも不機嫌で、私の顔を見ると「勉強は?宿題は?」とうるさいです。
何か両親がいつもの両親でないみたいで少し心配です。

ここでみんなに相談なのですが、親の機嫌を直すにはどうしたらいいでしょうか?
もしみんなの家で、お父さんやお母さんの機嫌が悪かった時、こういうふうにしたら
機嫌が治ったよっていう体験談があれば聞かせて欲しいです。
どんな小さなことでもいいです。
何かヒントをください!
回答よろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
ゆーのさん(三重・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月9日みんなの答え:40件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 11 〜 20件を表示
  • ゆーのちゃん! こんにちは、覇鷺☆だよ!よろしくね

    【本題】
    覇鷺は家の空気悪いまま。
    自然と治ってる!でもちょっと1人でトイレとか行って、
    戻ってる時とかあるかも!
    自分に原因がある時は謝るのもGOOD!

    バイバイ*\\(^o^)/*
    覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーの! こんにちは♪

    元璃愛の真凜です!

    ゆーのちゃん!

    真凜の親もよく機嫌悪い時あります。

    なのでその時は、理由を聞いて反省します。

    あと、家の家事を自分からします!

    そうすると親の機嫌もいつのまにか治ります。

    なので参考にしてみてね(´ー

    またね(*・ω・)ノ
    真凜_Marin@璃愛さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーのちゃん! # _ ガーリー 天使ちゃん ´-

    推しらぶ &P芽花でぅ(# > ω < #)~ ☆*

    **。+:・゚*・。+:・゚*・。+:・゚*

    ゆーのちゃん !! この前は 回答ありがとう ><

    親の機嫌 って、難しいよね ..

    ひめかだったら、

    @ 一旦 距離を置く

    A お手伝いを 積極的にする

    B 夕飯時に 楽しい話をする

    って 感じかな ~ !!

    一度 距離を置いて、冷静に

    なれる時間を つくるといいかも ~ !!

    **。+:・゚*・。+:・゚*・。+:・゚*

    でわぁ ~
    姫芽花 * ひめか #来泉 (くるみ)さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • こんにちは!みーなです♪

    ゆーのちゃん!

    この前は回答ありがとう!

    私だったらほっておくかな。

    そうすれば自然とはなしかけてくるかも!

    じゃあまたね(@^^)/~~~
    みーなさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーのちゃん~!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆーのちゃん~!!
    いつもほんっっとにありがと!!

    ~本題~

    親たちが機嫌悪いのは大変だね・・・

    親が怒ってると、私たちも怖くなるよね・・・

    ゆい☆は親たちが不機嫌なときは、放っておいたら治った!

    治らない時は、お手伝いとかしたらいいかも!
    〇〇やっておくよ!とか!

    早く、親たちの機嫌直るといいね!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーのちゃん~!! こんちゃ!るーにゃだよん(*^ω^*)
    ゆーのちゃんだ!いつもありがとう!!
    親の機嫌が悪いときってあるよね、、
    そういう時は、やっぱりほっておくのが1番かも!あと、少し機嫌が治ってきたと思ったらお手伝いしたりしてみるといいかも!ばいちゃっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーのちゃん~! 心です(・ω・)

    心、バレンタイン終わったら美羽に戻す!

    本題

    きげんわるいとしんぱいだよね…

    心だったら

    ほっておくかな!

    ほっておいたらなんにもこわくない!

    ばいばい(`・ω・)
    心*ここ*#バレンタインまで改名中さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • そっとしておくのが一番いい! こんにちは、桜酸です!

    僕の経験的には、そういう時はそっとしておくのがいいです。
    そしてできるだけ否定しないように!
    親の不機嫌は一時的なものが多いから、ちょっと待ってみると
    いいと思います。
    ゆーのさんの両親の機嫌が直りますように!
    桜酸さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • 機嫌 こんにちわ
    紬 です (*´`*)



    ゆ - の !!!

    最近よく見るよ ! ^^

    わたしも 、そういうとき

    よくあるよ … !!

    そういうときは 、

    自らお手伝いをしたりすると

    いいかもしれないね



    それでは
    紬 / つむぎ さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
  • ゆーのちゃん! こんにちは、優虹です(^-^)

    ゆーのちゃん!

    親の機嫌がよくないなら、

    ・一旦距離を置く

    ・お手伝いをする

    ・話し合ってみる

    私ならそんな対策をしています!

    ゆーのちゃんもぜひやってみてください!
    (効果がなかったらスミマセン…!)

    でも、ゆーのちゃんの親も人間です。

    機嫌が悪くなることだってあります。

    やっぱ距離を置いてそっとしておくことが大切かなって私は思います。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#優衣加から改名さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation