トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートを綺麗に取りたい、、、 こんにちは

小学生の方中学生の方でもそれ以上でも歓迎です!

自分は文字を書くのが好きなので

ノートをたくさん書いちゃうんですが、

そうするとどうしても

なんかごちゃごちゃしちゃって見えにくくなっちゃいます

なのでノートを綺麗に取る方法を教えて欲しいです。

ちなみにノートを書く時に使っている文房具は↓です。

シャーペン:The Dr.grip

ラインマーカー:無印良品 ラインマーカー からしいろ あんずいろ
(ラインマーカーは青系も欲しい)

消しゴム:無印良品 プラスチック消しゴム 小 固め 黒

ノート:SHOWAの小学校用ノート

こんな感じです!

回答お願いします

ゆきおもちさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月7日みんなの答え:47件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
47件中 21 〜 30件を表示
  • こうしてごらん。 同い年だ! ノートがぐちゃぐちゃになるのはよくあるよね。俺もよくある。字さえきれいにかければ少しきたなくても大丈夫だよ。でもシャーぺンはどうかと思う。鉛筆で書けばきれいになるって聞いたことあるから、やってみてね。,,`^▽^´,,
    mr.y 0014さん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • OKー! どーも!ひかりです(^。^)
    ーー本題ーー
    やっぱり、カラペンは欲しいよねー!
    わかる!ノートは綺麗にとりたいね!
    だから、綺麗に取る方法教えるね!
    1,カラペンの色を決める。例えば…
    大切だと思うところは青のカラペン!
    めあてやまとめの枠はピンクとか。
    あんまり、色がごちゃごちゃだと、ノートがわかりにくくなっちゃうか
    らね。色を決めるのポイント!
    2,無駄なことはできるだけかかない!
    例えば、ちょっと絵描こうかなー!とかダメ!
    絵に夢中になっちゃって授業にも集中できなくなってしまうしね!
    ノートを綺麗に書くコツ、わたしなりに考えてみた!参考にならなかったらごめんねー!じゃあ、頑張ってね!
    バイバイ!
    ひかりさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • ノートの取り方は… はじめまして、ゆっちゃんです!
    自分は、ノートは重要なところに線を引いたり、あと、内容が変わるごとに、一行あけますね。
    そうすると、よりノートが見やすくなります。
    あと、蛍光ペンで重要なところに線を引くと見やすくてよりきれいなノートに見えますよ。
    ゆっちゃんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • ノートの取り方! 美羽だみょv(・ω・)

    本題

    ノートは

    大事なところだけマーカーを使うとか

    文字を大きく書くとか…

    美羽はそんなことしないけど…(しろよ)

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • えーと カラーペンの色は3色までにしないと混乱するって聞いたことあります
    トピックに二重丸つけたり内容は箇条書きにしてます
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • 文房具 こんにちはみのだよ!
    蛍光ペンとか、付箋を使ったらどうですか?
    みのさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • 私なりのノートのとり方です!
    回答失礼致します!

    私はノートをとる時たまァァァに綺麗だねと言われます(不快に感じたらすみません)そんな私のノートのとり方!をご紹介致しますね!

    ・マーカーが使える学校なら大事なところだけマーカーで線を引く!

    ・字は薄く書かない!けど、濃すぎでも書かない!

    ・水平に書く!

    ・内容を詰め込み過ぎない!
    こんな感じです!
    お役に立てると嬉しいです!
    るるさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • ノートの取り方! こんにちは!花梨です!

    よろしくお願いします!

    綺麗に書く方法は、

    ・大事なところは、ペンなどで色をつける

    ・キリがいいところで次の行へ

    ・大きく文字を書く

    こんな感じです!

    大きく文字を書けば、見やすいのでいいと思います!

    またね~!
    花梨*かりんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • ノートの取り方 こんにちは!ルキですっ!
    初めての投稿ですが、よろしくお願いします
    本題
    私は、
    ・大事なところに線を引く、まとめ、めあての周りを囲む
    ・消しゴムは白にする
    ・上下左右の文字と縦横を合わせる
    ・話が変わるごとに行を変える
    ・友達の意見も書く
    ですかね
    これやったら、先生に綺麗だねって褒められました!ぜひやってみてください!
    ルキさん(香川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
  • クルトガめっちゃいい! シャーペンはクルトガがおすすめだよ!
    ずっと細いままでかける!
    ああさん(秋田・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月7日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
47件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation