受験まで残り3日
どうもみかんです。
私あと三日後に中学受験があります。ほんとに不安です。
私偏差値が足りない中高一貫校を秋に志望し始めました。本当に志望校を決めるのが遅すぎてめちゃくちゃ頑張ってます。自分でも結構伸びたと思いますそこで質問です。
@どうやって不安をなくせばいいか(もともと胃が弱くて破れそうなくらい緊張してます)
A受験3日前からは何をすれば良いか
B何をしてはいけないのか(勉強のことや生活)
C落ちる未来しか見えてません。(みんな頭良すぎて)
こういう時って合格するとか前向きの方がいいですか? みかんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:34件
私あと三日後に中学受験があります。ほんとに不安です。
私偏差値が足りない中高一貫校を秋に志望し始めました。本当に志望校を決めるのが遅すぎてめちゃくちゃ頑張ってます。自分でも結構伸びたと思いますそこで質問です。
@どうやって不安をなくせばいいか(もともと胃が弱くて破れそうなくらい緊張してます)
A受験3日前からは何をすれば良いか
B何をしてはいけないのか(勉強のことや生活)
C落ちる未来しか見えてません。(みんな頭良すぎて)
こういう時って合格するとか前向きの方がいいですか? みかんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:34件

34件中 1 〜 10件を表示
-
大丈夫ですよ!!! 初めまして!うのです!!!回答失礼します♪
まず、受験…頑張ってください!!そして回答……
自分を信じて!今までやった事をその場で頑張って発揮して最大限を尽くしてみてください!!!緊張するかもしれないけど、みんなも頑張ってきた子達…合格したら仲間!!そう考えて、大丈夫って自分に言い聞かせて!!もし落ちちゃっても絶対!ぜーたっい!いい経験になると思います!!!その努力は何かしらの形で役に立つ!!だからもし落ちちゃっても実力が足りなかった…なんでこんなことしたんだろ…って思っちゃうかもしれないけど、大切な思い出だと思ってみてください!主さんが合格するのを祈ってます!頑張れ!! うのさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
Good luck on the exa Good luck on the exam!みかんさん!フヒラーボールです!
受験後3日!?頑張って!
勉強の集中力を上げる方法7選
スマホの電源を切る
勉強机を掃除する
やりたいことを先に終わらせておく
勉強する場所を変えてみる
眠い時には寝てしまう
簡単な問題を解く
勉強をする時間を変えてみる
やりたいことをスケジュールに組み込む
これができたらいいかも! フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
私は小学生ですが大きいテストのときは、、 華蓮です!小学生なんだけど参考になれば!
1 たぶんテスト勉強には塾の先生、学校の先生、親、友達、たくさんの人に支えてもらってるからその人たちに嬉しい報告きっとできる!!
いっぱい支えてもらったから今度私が!って気持ちで挑んでみてください!
2 苦手なところの最終確認!
ガッツリはやらなくていいと思います!
3 勉強範囲を増やすこと(3日前からは)!パパがいってた!
今までやったところだけを完璧にした方が言いと思います
4みかんさんが例え落ちても今まで努力したんだからそれは成長だし
その努力も周りに伝わってると思うから、落ち込む必要はない!
ファイト!みかんさん!がんばってください! 華蓮さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
自信を持って! 小学校6年生のなみむんです。
私も受験をして、第一志望校が中高一貫なのでとても緊張します!
でも、今緊張しても正直言って本番に緊張してケアレスミスをするだけだと思っているので、とりあえず自分が解けない問題はみんな解けないし、ここの受験生で自分が一番!と思えばいけます。 無理かもしれないけどみんな仲間です!一緒に頑張りましょう! なみむんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
あなたなら行ける!! こんちゃ、葵だよ♪
@「自分は、出来る!!」と信じる!
A苦手な分野を中心的に、息抜きに、好き・得意な単元をする!
Bいつもと同じことをする!
C絶対前向きがいいと思います!
僕もあと一年で受験だから今から何故か緊張しています
葵さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
大丈夫! 僕も今年中学受験です!
気持ちが凄くわかります
やっぱり残り3日になったらいっぱい勉強するのがいいと思います(いつも以上に)
受験当日は試験の3時間前くらいに起きるのがいいと聞きました、朝早く起きて予習するのが良いと思います。
あとは気持ちを落ち着かせて試験を受けると良いですよ
しょごさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
これでいいんだよ。 自分は受かる自分は受かるって思えばなんとかなるあと、問題は全部解くそれくらい。 「自分を信じろ」 クマのプサンさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
あんまり不安にならないで、、 アドバイスにならないかもしれませんが、、、
大丈夫です!不安な人はあなただけじゃないですよ!受験する人はみんな不安だと思いますよ!自分の力を信じてみてください。。受からなくても、自分を責めないで! リリンさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
うんうん 不安だよね こんにちは。ひかりです(o^^o)
名前、覚えてくれると嬉しいです♪
受験、きっと不安だよね。わたしは受験経験は、ないから、みかんさんの気持ち、全部わかってあげられないけど、全力でアドバイスをするし、全力で応援するね。
@人に「不安」っていう気持ちを聞いてもらうのが、いいと思うよ。
一人で抱え込めば、抱え込むほど、不安になっちゃうから
A苦手な単元をもう一度、全力で解く。「わかってやる!」っていう気持ちで、解けば、わかるようになるんだよ。全力で解いてれば、不安のことも忘れてるよ。
B無理は絶対ダメだよ。↑に全力でって書いたけど、徹夜で勉強とかは体を壊すから逆効果だよ。
C前向きに行こう!って言いたいところだけど、言われても、難しくて、前向きにはなかなかなれないよね。きっと、わたしもそうだから。でもね、自分の努力を信じることは大事なことだと思うんだ。応援してる。
こうやって、アドバイスをもらってもなかなかできないよね。不安は消えないかもしれない。っていうか完全には消えないよね…こんな事しか言えなくてごめんね…また不安になったらキズなんに相談しに来てね
バイバイ…
ひかりさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
経験者が応援!がんばれええええええええ! やっほ、認知してくれたら喜んで泣く恋愛蘭だよお!
1 受験2日前まではめちゃくちゃ勉強。前日は自信がつくことだけをやろう!ちょっとお菓子に手を出してみたり、自分が「これだけは解ける!」って思えて、「やったあ、できたー!」って解き終わった後に言える問題だけ解く!でも、テレビ&ゲームは禁止!!
2 とーにーかーく!!勉強!!「一生分やりきったわ勉強」って思えるくらいやる!そうすると、自然に緊張がなくなるよ!
3 テレビやゲーム、スマホなんかのゲームもダメ!ただ、癒しになる推しの写真を見ながら勉強したり、休憩に音楽を聴いたり、(勉強中は絶対ダメ!受験中に音楽は流れない!
4 もう知ってるかもだけど、志望校の制服を着て友達とスタバとかにいる姿を思い浮かべてみて! 恋愛蘭さん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
34件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。