トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理用ポーチの中身って…????先輩方教えてっ!! こんにちは!ここです!js5だよ!よろしくね!!!(元「ん」です!」

本題へレッツゴー!!!
質問ですっ!生理がきていてずっとずーっと思ってたんですけど!!生理用ポーチの中身って何を入れれば良いんですかね?それだけは謎!!!あと、みなさん学校の時どうやってナプキン持って行ってますか?ポーチで持っていくのもなんか恥ずかしいので、良い方法あったら教えてください!!お願いします!バイバイ!
年下OK、生理来てない人OK、タメ口OK、呼び捨てOK、辛口だけはやめてねー!!
ここ(元「ん」だよさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月26日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示
  • 生理用ポーチ! やっほ~!ここさん、こんにちは。絶賛生理中の、あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    私は、生理用ポーチという名のただの袋(すみっコぐらしのやつ)に、ナプキンを9枚ぐらい入れてます(入れ過ぎ)。
    5~6枚あれば足りると思います。私は心配性なので、二倍ぐらい入れてしまっています。
    そのうち、3枚ぐらいは大きめのナプキンです。
    体育の時や、何が起こるかわからない通学の時間などに使っています。
    私は堂々とポーチを持ってトイレに行ってます。
    隠したい場合はブレザーなどの羽織を着て、羽織の中で脇に挟んで持ってってます。意外と違和感ないです。

    それでは、良いお年を!じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 私の場合! こんにちは!mikanです!
    今絶賛生理前で食欲がやばい(T ^ T )

    〜〜〜本題〜〜〜
    私のポーチの中身は、、、
    ナプキン5、6枚(夜用も!)、予備のショーツです!

    生理じゃない時はカバンの中に入れているけど、生理の時は常にポケットの中にポーチごと入れてる!
    これだともし落としてもナプキンだとはすぐには分からないからおすすめ!

    参考にしてくれたら嬉しいですm(__)m
    mikanさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 私はこれを入れてる MARIです。
    私は、こんなものを入れています。
    ・黒い袋(名前が分かりませんでした。ごめんなさい)
    ・ナプキン(自分の大きさにあったもの)
    ・吸水ショーツ(黒いパ〇ツ)
    をいれています。
    主な理由は、
    ・黒い袋…捨てる時に、捨てる場所がなかったら困るから。
    ・ナプキン…これは、分かりますよね?
    ・吸水ショーツ(黒いパ〇ツ)…生理がきて、もし学校出来たら替えのショーツあった方がいいし、ナプキンで抑えられなくなったら、ナプキンと一緒にかえれるから。
    ポーチが恥ずかしかったら、ポシェットを付けて、持っていくのはどうでしょう?
    これが私の回答です。
    MARIさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 生理ポーチ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの生理ポーチの中身を教えます!

    ゆーのが学校に持って行っている生理ポーチの中身は、

    昼用ナプキンと夜用ナプキンが入っています。

    学校では、体育で動くことが多かったり、休み時間ごとにトイレに行けないこともあるので、

    主に夜用ナプキンを多く使います。

    だからポーチの中も夜用ナプキンが少し多めです。

    またポーチはかばんの中に入れておいて、ナプキンはトイレの時に1つだけ取り出して、スカートやブレザー(制服なので)のポケットに入れます。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 私はー! ども!みーちゃんです!!

    私はナプキンを5~6枚と
    予備の生理用ショーツを入れてるよ!

    私は上着の中に隠したり、
    ポーチのボリュームがあって
    目立つ時とかは

    ランドセルの中のポーチから
    ナプキンを一枚取り出して袖の中に
    入れて持ってく事もあるかなー?

    だから服の中とかに隠したり、
    ハンカチに見えるポーチがあるから
    それを使ってみてもいいかも!

    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • こんなのどう? こんなみ^ - ^湖南(こなみ)です!

    私は、百均のポーチにナプキンやおりものシートを入れてます!
    ポーチで持ってくなら、ズボンにポケットが
    あるものを履いていくのをオススメします!
    ポーチの他で持っていくのは分からないので、
    他のキズなんユーザーさんに聞いてください…

    参考になれば嬉しいです!ばいなみ!
    湖南:Konamiさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 11 〜 16件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation