夜眠れない…!
こんにちは!みかんです(´ω`)!
好きな人のことを考えすぎちゃって、眠れなくなるときありませんか?
どうしても夜考えちゃって、寝れないんです…寝ても数時間後に起きてしまって…
なにか寝れる方法ありますか!?気を紛らすとかでもいいです! みかんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:16件
好きな人のことを考えすぎちゃって、眠れなくなるときありませんか?
どうしても夜考えちゃって、寝れないんです…寝ても数時間後に起きてしまって…
なにか寝れる方法ありますか!?気を紛らすとかでもいいです! みかんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
ヤクルトでいいんじゃない? 私の家族は夜眠れなくて、不眠のおくすりとヤクルト1000を飲んでるよ ゆんゆんさん(山形・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
わかる こんちゃ!みもです!
私は眠れない時とにかく目を瞑ってる笑笑
寝れる時は10分くらい経てば寝れるけど
寝れない時は水飲んで窓から空見てるよ♪♪
外の空気吸うとリラックス出来るからおすすめ! みもさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
そんな時は! ども!みーちゃんです!!
私は逆に好きな人の事を考えると
すぐに眠れちゃう!
そんな時は私は落ち着く曲を聴いたり、
読書をするよ!
聴いてると自然に眠くなる
曲があるからそれを聴いてる!
読書をするとなんとなく
眠くなるんだぁー、
それじゃバイバイ(^^)/~~~ みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
寝られないときは… 元ニッコニコ、笑羽心だよぅ(*・ω・)ノ
笑羽心と書いて「にここ」だよぅ
♪───O(はじめ)O────♪
眠れないときってあるよね…
笑羽心は音楽を聴いて気分転換してるよ!
好きな人が気になるなら恋愛系は避けたほうがいいかも…?
読書で気分転換もアリかもっ。
眠れないってことは、それぐらい好きな人のことが好きなんだね!
ばいばぁい(*・ω・)ノ 笑羽心_にここ #ニッコニコから改名 さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
めっちゃ分かるよぉ 年下から失礼しまーす! ゆうです( `・∀・´)ノヨロシク
もうすぐ2024も終わっちゃうよぉ(´Д`)ドォシヨ
それより本題にレッツゴーヽ(^。^)ノ
ーーーーー
私もそんな日あるぅ
えっと、好きピ以外のことを考える?
例えば、主さんに推しがいれば推しのことを考えても良いし
学校がある日とかは、明日の髪型とか服装のことを考えたら良いと思います
ーーーーー
それでは汽車ポッポでばいばーい(≧▽≦)
ゆうだお(-ω☆)キラリさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
眠れる方法! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは眠れない時に、読書をします。
まずは今読んでいる本を読み進めます。
それでも眠れなければ、本棚にある少し難しい本を出してきて読んでみます。
そうすると、目と脳が疲れて自然と眠れると思います。
試してみてください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。