母が弟にだけ優しい
私は弟がいるんですけどさっきまで母が弟と喋っていた時は楽しそうで明るい声だったのに
私と喋る時は「もう何!」って怒るんです
私と喋っている時もため息が多いし、何より怖いです
家族内での差別ってよくある事ですか? 生まれ変わったらワカメさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:13件
私と喋る時は「もう何!」って怒るんです
私と喋っている時もため息が多いし、何より怖いです
家族内での差別ってよくある事ですか? 生まれ変わったらワカメさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:13件

13件中 11 〜 13件を表示
-
差別だ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのにも妹(小学生)がいるけど、ママは比較的平等に接してくれています!
でも、ゆーのと妹は、歳の差が近いので、いいと思うのだけど、
もしかして、ワカメちゃんと弟さんは年の差が離れているのではないですか?
もしまだ小さな弟さんだったら、お母さんが弟ばかりかわいがるのはわかる気がします!
親はまだ小さい子をかわいがるものなんですよ!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
弟大好き過ぎwwww どら焼きでーす
兄弟にひいきされることはよくありますでもあまりにも嫌なら
理由を聞くのがいいでしょうそれで答えなかったら私の今から言うぐちを使って説得しましょう「なんでいつも私に冷たいの?、弟のことどんだけ好きなの?
そんなに弟のほうができが良いの?そんなに頭が良いの?そんなに気を使えるの?
てか人によって態度変えるとかおさなすぎでしょwっwそんなに私が嫌いならはっきり言えばいいじゃんまるでクラスに居るような幼稚な女子だよそれなんてゆうと思う?差別っていうんだよ、私がうまく喋れないこといて冷たく接していたらお母さんおこるでしょ?じゃあ自分もやっていいのてか弟絶対だめに育つからやめて?
ばかな弟がいると恥ずかしいから」 どら焼きさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
あまりない… どーも!いちごアイスです。
私の家は、家族内の差別はありません。
生まれ変わったらワカメさんと話す時だけ、ため息が多いし怖いのは、感じ悪いですね!
自分だったら親と話す気なくなります。
うちの友達でも、そう言うことあるとは言ってました。
嫌だったら、相談できる人に相談した方がいいと思います。
もうすぐで夏休み終わっちゃうから残りの夏休み楽しく過ごそう!
じゃあまたキズなんで会おうね☆
いい一年をお過ごしください♪ いちごアイスさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。