トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホを買ってもらえない・・・ スマホを買ってもらえません。11歳で早いっていうのは分かるんですけど、信じられないことに、半分くらいの同級生が、スマホやタブレット(タブレットの人は学校のじゃなくて家で買ってもらったやつ)を持ってるんです。それを話しても買ってもらえなくて・・・どうすればいいですか? いちまるさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年1月4日みんなの答え:59件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
59件中 51 〜 59件を表示
  • 私だったら! どうも!あけおめ〜♪ことよろ〜!りりワンです!いちまるさんは、今は5年生かな?もうすぐしたら6年生になるんだね!私は、今4年生でキッズケータイを持ってます!んー!スマホが買ってもらえないのだったら、サンタさんにお願いしたら良いと思います!私は、中学生になったらスマホが買ってもらえるんだけど、いちまるさんはどうなのかな?それと、親に何で買ってもらえないのか聞いてみたらいいと思います!それでは、バイワン♪ りりワンさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • プレゼンするといいかも! こんにちは!たんたんと申します!私は12歳、小学6年生なのですが、スマホを買って欲しい、学年の半分がスマホを持っていると話してもスマホを買ってくれる気配は全くありません!本当は去年のおばあちゃんからの誕生日プレゼントがスマホになる予定だったのですが、お母さんからダメだしを受けて買えなくなりました!ただ、中学に上がれば、スマホは生活必需品になるので、それまで待つしかないのですが、、、、どうにかしたいのでれば、スマホの需要性、スマホがあればこんなことまでできる!徳がある!とプレゼンしてみると良いと思います! たんたんさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • まじでわかる! こんにちは!抹茶です!
    まじでわかります!
    私も11歳なんだけど、周りの子はスマホとか持ってるんですよ!
    それが羨ましいから、電気屋さんとか行ったときには、「キッズ携帯可愛いなー」
    ってわざと言ったりしてるのに、「家電あるからいらないでしょ。」って冷たく
    返されるんですよ!意味わからん。
    せめてさ...キッズ携帯でいいから買って!
    制限ちょっとならつけていいから、スマホほしいんだよ!
    あと、ちょっとひどいことを言われてしまって...お母さんに、なんと...
    「中学生になってスマホはまだ買わないでしょ。」って言われて!
    いや。周りの子はみんな、「中学生でスマホ買ってもらえるって!」って嬉しそうに話していて、いいな!
    でも、「周りの子はみんな持ってる。」って言ったら、「よそはよそ。うちはうちでしょ。」って言われて余計イラっとするから、何も言えません....
    ラインしたいんだよ!

    長文失礼します。
    バイビーベイビーサヨウナラ
    抹茶(元わらび餅)さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • わかるよ!!! こんにちは! みゅうです!

    わかる!!
    うちだって、友達はもうもらってるのに中学になるまで買ってくれない、、、

    ホント親って子供の気持ちわかってない、、、

    成績を上げて、この点取ったらスマホ!って決めたらどうかな。

    そしたら勉強のやる気にもなる!

    スポーツでもいいかも

    役に立ったらうれちい

    ばい
    みゅう^-^さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • 私も(-_-;) あやのんやで!本題にいこう!
    私もスマホ買ってもらえないです(泣)お母さんが降参するまでお願いするとか?しか、思いつかん、、、てことで、ばいちょ(^_^)/~
    あやのんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • 私は 私もスマホやタブレットは買ってもらってません
    私のと友達もみんな持っているけど私は中学生になったら買ってもらえます!
    ヨヨヨさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • 仕方ないけど諦めるしかない。 私も中1に買ってもらいました。今買ってもらうよりも中学生になって最新のを買おうと思ってたら気が紛れます。 暁さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • 同じ境遇だね 答えにならないけど同じこと思ってまーーーーーす。
    農家さん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
  • 同じく、、、 ニコです!
    私もみんなはタブレットとかスマホ持ってるのに買ってもらえません。でも、ほしいのは分かりますが、スマホは脳に悪いらしいです。私は確かにスマホがあれば色々できると思いますが、勉強に集中したいので私はまだ買ってもらわなくていいやと開き直ってます。いちまるさん、スマホはきっといつかもらえることを信じて頑張りましょう!!
    ニコ nikoさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月4日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
59件中 51 〜 59件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation