トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホを買ってもらえない・・・ スマホを買ってもらえません。11歳で早いっていうのは分かるんですけど、信じられないことに、半分くらいの同級生が、スマホやタブレット(タブレットの人は学校のじゃなくて家で買ってもらったやつ)を持ってるんです。それを話しても買ってもらえなくて・・・どうすればいいですか? いちまるさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年1月4日みんなの答え:59件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
59件中 1 〜 10件を表示
  • わかる!! やほ!!初心者のいちごパフェ100世だよ!!
    わかります!!!今うち14だけど買って貰えてないから!!辛いよね、、。うちの親もそんな感じだから、、。話についていけないしね、、、。
    そういうときは私流だと祖父、祖母に頼むのはどう?通るかもしれないよ!!!私はこれでおばあちゃんおじいちゃんにSwitch買って貰ったから!!効果あるかも、、?
    いちごパフェ100世さん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月29日
  • ケータイを、買ってくれない ぼくの名前は、知識です。ぼくはお母さんに、買ってと言っているのに、まだ早いからダメと言われます。ぼくは、理由を、考えました。
    まず理由を、言わないで買って買ってと言っても買ってくれるわけありませんよね。辛口ごめんなさい。
    つまり理由を、言えば買ってくれる可能性があるってこと。
    前スマホを、持っている、人に学校で、え?スマホ持っていないのと言われました。その時は悲しかったです。
    一つ言います安くていいスマホは、Android(アンドロイド)がいいと思います。次は、ぼくはAndroidにしまーーーーーーーーーーーす。
    うざくてごめんなさいねバイバイ
    みかんさん(沖縄・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月29日
  • 色んな人がいるさ 只今病んでる闇系メイドです……
    私はスマホを持ってます。でもクラスでは私含め2~3人ほどかなそんだけいます。でもさ,辛口で言うよ?『スマホ持ってて何が良いの?』小3のとき、スマホ持って無かった…そしたら1年生から持ってる友達にさ、『〇〇ちゃんスマホ持ってないの~?www』何て言われました.言ってやったさ「スマホ持ってて何が良いの?自慢したいの?」ってねだからスマホを持ってなくたって悪い事も何にもないんだなぁ,それでさ?スマホ貰ったら親とのLINE、アプリ追加、友達とのLINE交換色んな事あるよねえでもね、携帯貰うんならまず親に「本当にありがとう」とか言いな親は沢山のお金を払って買ってくれたんだから……
    闇系メイド💜👿さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • 仲間だー 私も小6だけどスマホもってないよー たーたさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月29日
  • わかるよ! 私をも小学生6年生だけど、買ってもらえないの!
    何回も頼むけど、お姉ちゃんもまだ持ってないでしょって言われる
    私は、プレゼン(なんで買ってほしいのか、買ったらどんなことをが頑張るか伝える)作戦で行こうかなと思ってる!
    皆が皆スマホ持ってるわけじゃないから、大丈夫だよ!
    お互いガンバろ!
    ひまひまりん☆さん(長崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月24日
  • 同じような感じだね こんにちは
    では本題に入りましょう
    私もスマホが買って貰えなくてキッズ携帯とタブレットなら持っています。
    誕生日やクリスマス中学プレゼントなどどうでしょうか?
    あとはなぜ欲しいのか必要なのかなど自分でプレゼンしてみたらどうでしょう。スマホを持っている友達にどうやったらスマホを買って貰えたか聞いてみるのはいいと思います。
    役に立って無いかもしれませんがお互いスマホを買って貰えるように頑張りましょう!
    きなこもちさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月20日
  • 私もだよ!! 私は12歳だけど、まだスマホを買ってもらえないよ!!
    スマホがほしい理由を親にちゃんと説明すれば買ってくれるかも!
    マカロンさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月27日
  • わかる… 同い年です!わかります!このスマホは親が前使ってたのでSiMなしで外じゃ使えないので持っていったらだめだし充電30分くらいで切れるんだが、、もうクラスのみんな持ってるのに買ってくれないー 新しいスマホ欲しいさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月2日
  • 私は、、、 私は中1で買ってもらったので、11歳ならまだ大丈夫だと思います!
    買ってほしい理由とか、中学祝いとかで買ってもらったら良いと思います!
    ともたんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月22日
  • 一緒 #728・・・love

    はろ-・・)ノ

    みっち-推し猫愛だゅ=・・=

    MAHOから改名したぉ、、、

    >>>start>>>

    11歳で

    Noスマホ

    No Switch

    です!!

    <<<finish<<<

    読んでくれてぁりがとう=_ _=

    ばぃむβyё =・・=
    @猫愛_nea #728 =・・=さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
59件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation