トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘のストッキング… こんにちは。
ゆうママといいます。
早速なのですが、私の娘のことについて
みなさんにご質問します。

小6になる私の娘が、ベージュの
ストッキングをはきたがるのです。
娘が言うには、脚がきれいに見えて
はいた感じが気持ちいいと言って、
ストッキングをはいて
お出かけしたいと言っています。
私としては、ストッキングを
はく年齢として少し早すぎるのでは
ないかと思うのですが…
みなさんはどうですか?

初めてはいたときのきっかけや、
はいたときの感触も
あわせて聞いてみたいです。
ゆうママさん(選択なし・41さい)からの相談
とうこう日:2017年4月14日みんなの答え:262件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  [ つぎへ ]
262件中 211 〜 220件を表示
  • 女の子のキモチ 私は小3で履いてたので全然大丈夫だと思います。て言うか親からすすめてきたような気がします。あとオシャレアイテムとして必須です。女の子はいつでもどこでも可愛いくいたいものなのです^^。 こここっちさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月19日
  • オシャレ オシャレに必要アイテムだと思います。 桜さん(秋田・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月18日
  • 環境にもよります! 私は娘さんと同じく、小6です。同じ学年として回答します!娘さんは普段オシャレをしているタイプですか?もしオシャレするタイプではないのでしたら、環境があるかもしれません。同じ学年でも、少し大人っぽい子がいていいなぁ〜と思い私もはいてみたいっ!そう思ったのかもしれませんし、自分がそう思われたいと思って、言っているのかもしれないです。または、お母さんには、言ってない「恥ずかしくて言えない」けどオシャレしたい!というタイプの場合もあります。どちらにしてもオシャレしたい学年です。反対されるともう意見を言いたくなくなることもあるかもしれないので、受け入れてあげてください。長くなってすみません。ぜひ参考にしてください。 リコるんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月8日
  • うーん… 田舎なのであまりはいてるひとはいません。
    はいていても黒色です。
    Nonoさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月7日
  • 全然OKです! 私は、小学2年生の時初めてはきましたきっかけはありませんが、小6なら、私の学校では、ふつーな事なので、良いとおもいます。!! 姫香ちゃんさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月5日
  • 全然ありです! 親からしては早いと思うかもしれませんが、時代はそうゆうものです。

    今なんて小学生のうちから、カラコンしてる子もいるんですよ?
    高校生の私にもびっくりです笑笑

    ストッキングに関しては全然ありだとおもいます!

    おしゃれ楽しませてあげてくださいね(*^^*)
    JK2さん(北海道・17さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月1日
  • ok 全然ok バナナ&リボンさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月23日
  • あー ストッキングははいた方がいいと思う。昔と今は、ちがうんだよー! あきさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月10日
  • ママに穿きなさいって言われる 中2の女子ですが、わたしは逆に小6の初夏にママからストッキング穿くように勧められましたよ。バレエの時は真夏だろうとタイツ着用ですが、それ以外にも普段から身だしなみに関して常に女らしくきちんとがモットーな家庭なので、小学校の間はお休みの日とか出掛けるときに穿いていました。
    はじめて穿いた時は、くすぐったいような、でもウエストから脚が全部包まれて守られてるみたいで、しかも脚がきれいに見えるし…だけど暑さに慣れるのにはちょっとだけかかりました(笑)
    でも、ママ曰く『タイツよりは全然楽でしょ。中学入ったら一年通して生足は卒業しなくちゃね。』と言われ、
    今はタイツ着用シーズン&バレエの時以外は必ずストッキング穿いていることが当たり前になっています。
    じゅりさん(山梨・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月9日
  • いいと思うよん! 脚がきれいに見えるからはきたいっていう理由ですよね、誰かに憧れてだと思います。例えば、モデルさんとかでしたら、『モデルになりたい!』とか、夢を持つきっかけになるかもしれません。 福野*(ブラコンなう)さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月1日
[ まえへ ]  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  [ つぎへ ]
262件中 211 〜 220件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation