娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 141 〜 150件を表示
-
娘さんの気持ちわかります はじめまして。現在13歳の中1のれもんです。
娘さんは、多分反抗期に入っていると思います。私も現在、反抗期に入っているので、親にはそっとしておいてと言っています。
多分、そっとしておいてほしいと思ってるんじゃないでしょうか?
少し、そっとしておいたらどうでしょうか? れもんさん(宮崎・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月25日 -
何か隠しているのでは・・・? きっとお母様に言えない何かがあるのではないでしょうか?例えば、彼氏ができた、ネットなどで衝撃的なものを見てしまった、などなど。単なる反抗期という可能性もあると思うので、そんなに深く抱え込んでしまってもご自身のご負担となってしまうだけなので、お母様が元気で生活されていた方が早く元気になると思います。
中学生の分際でこんな長文、大変失礼致しました。 まこなさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月24日 -
なんでしょうか… 自分的には学校などで問題があるかもしれないですね。
担任の先生などに聞いてみたらいかがでしょうか。
もしくは家庭でのトラブルなどが原因の可能性もなくはないです。
ただの反抗期であって欲しいですがあなたが過度なプレッシャーを与えてしまっていたり息子さんと何か問題があったり…
娘さん自身も何か悩みがあるかもしれませんね。
暖かく見守ってあげましょう。
Suicaさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月23日 -
学校での悩みがあるのかも・・・ こんにちは。大人からの相談って答えたことがなかったので、キキキ、緊張しています。
【本題】
私も、学校で嫌なことがあった時親や兄弟に強く当たってしまったことがあったので、娘さんも学校での悩みやストレスを家族にぶつけてしまうんでは無いでしょうか。例えば、いじめられているとか、友達と喧嘩しているとか。ちゃんと娘さんに真正面から聞いてみればいいと思います。家族に強く当たる人って大体、反抗期とかそう言うのじゃなくてストレスを抱えていたりすると思います。長文ですみませんでした。では。 らて。#反抗期#春休みの宿題だりーさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月22日 -
悩み事があるのかも こんにちは。もみじです。
もしかしたら娘さんは学校で何か嫌なことがあったのではないでしょうか。
でもそんなとき「なにかあったの?」としつこく聞かれるより、いつもより優しく接してくれると私は素直になれます。
私の母は私が元気がないとき「どーしたどーした?」といつも通りのノリで優しく抱きしめてくれます。そうすると何か気持ちが楽になって悩みを打ち明けられるんですよね。
まずは娘さんとの距離を縮めようとするのがいいと思います。 もみじさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月16日 -
反抗期だと思います ちょうどそのくらいの時期が反抗期なんですよね。
みんなそうなので、今は反抗期なんだなと思って普通に接してあげてください。
反抗期って普通のことでもイライラするんですよね。
あまり反抗期で怒りすぎるのもよくないですけどね笑 みゆっちさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月11日 -
反抗期ですかね? 多分反抗期だと思います。
それか何か病んでるんですかね(?=?)
でも私は10歳ですがお母さんの気持ちはわかりますよ
普通に人として知らない人でもなにも言わなかったら
心配になりますし、
モモさんのお母さんから話を聞いてみるのはどうですかね
怒らずに何かあった?と聞いてみてください。 プリンちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月11日 -
反抗期(敬語使ってないですごめんなさい) それは多分反抗期だと、、、
娘さん中2なので無理もない。と言うか、私はまだ小4なのに反抗期らしきものがあるから。
私からしたら、親には少し静かにして欲しいときあるから、ちょっとほっといたらいいと思う。でも、弟君には「お姉ちゃん、ちょっと最近イライラしてるから、ちょっかいかけちゃだめよ。」と言っておいた方がいいと思う!(私もそう) ゆい 反抗期(x_x)さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月10日 -
それは、反抗期というものだよー こんにちは パラソルワドルディ
ですっ!
それはたぶん、反抗期というものですよー 反抗期のときは、そっとしといた方がいいと思いますよー
きっと そのうち、おさまりますよ パラソルワドルディさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年3月4日 -
うーん こんにちはあいうえおです
娘さん反抗期じゃないかな
それかいじめがあったかも
無理やり聞き出すんじゃなくて
見守ってあげましょう
あいうえおさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2023年2月26日
842件中 141 〜 150件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。