娘が変わってしまった
良さそうなサイトを見つけたのでキッズのみなさんに相談します。
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件
私には中二の娘と、小六の息子がいます。今回は中二の娘のことについて相談します。
最近、娘がいつも無口になり、私の前で笑わなくなりました。
私が話しかけてもそっけない返事か、無視するようになりました。
息子がちょっかいしたりすると、娘は「うざいんだよ!」と怒って部屋へこもってしまいます。
今までは学校での事を毎日楽しそうに話してくれて、息子がちょっかいをしても笑って息子と仲良くしてくれる子だったのですが…
何かあったのかとても心配です。
親として、私は何をしてあげればよいのでしょうか?
キッズのみなさん側からの意見が聞きたいです。 結舞&翔ママさん(埼玉・32さい)からの相談
とうこう日:2017年4月11日みんなの答え:842件

842件中 131 〜 140件を表示
-
ズバリ反抗期!!!!! 娘ちゃんは反抗期だと思います!!短くてごめんなさい! 二ャオハさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月19日 -
反抗期だと思いますね! 年下がいきなりごめんなさい。
私も反抗期で…。
娘さんの気持ちがよくわかります。
きっと反抗期なんではないでしょうかね。
まひさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
それは、、、 こんにちは!おはようございます!こんばんは!(毎回やってます。)
〈本題〉
反抗期ですね!私も今現在小6だけど反抗期真っ只中です!!反抗期の時は私としては変にちょっかい出されたり、話しかけられたりするより、そっとしておいてほしいと思います!
ぜひ参考にしてください!! 道枝担さん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月11日 -
反抗期ですね こんちゃっ(^^♪詩春だぉ(●>ω<●)
【本題】
それは、反抗期ですね。
一般的には小学校高学年〜中学生くらいにかけて、反抗期があります。
反抗期の時は、突然イライラしたり、自分の部屋に閉じこもったりします。
でも、反抗期中はそういうものだし、いずれは反抗期も終わるので大丈夫です。
それに子供も、本当は根は変わっていないですし、前みたいに素直になれないだけです。
なので、もし何か娘さんに言いたいようなら、直接ではなく手紙で書くのをオススメします。
手紙だと直接話してケンカになることもないですし、娘さんが口では言いづらいことも手紙で返事をしてくれるかもしれないですよ。
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 詩春*しはる*#元璃寧#ペンギンさん!さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月10日 -
それは反抗期だと思います!(タメ口あり) かきくけこんちゃーす
本題
反抗期だと思います。私も小6なのですが最近笑わなくなってきました。親に構いたくなくなって.......いじめでもされているんでしょうか?私はいじめをされていて学校で私をいじめてる子にちょっかいを出されて強く「やめろ」と言ってしまいました。まぁ言えただけ良かったけど。とりあえず、「最近何かあった?言えないなら手紙とかでもいいよ」などと優しく、二人のときに言ってあげたほうがいいのかな。
皆が隠し事をしない世界になりますように。
ジャァネッッ!(o3o) 元宮猫。★evan★さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月28日 -
私もたまにあります。 単刀直入にストレスか、反抗期ですかね。
ストレスに関しては学校のことが関係していることが多いと思います。私は関係ない親にあったてしまって、我に返ったときに、たまに後悔します。
反抗期なら、耐えましょう。 キムさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月27日 -
私もです そういうときはほっといてくれるのが一番良いです。
なにか話しかけたりするのは私でも嫌なのでそっとしておくのが良いと思います。
どうしても心配するお母さんの気持ちも分かってながら、無視したりしてしまうんだと思います。今はそっとしておくのが一番だと思いますし、どうしても心配するのならば部屋に入ったりせずに手紙など、遠回しに伝えてみるのはどうでしょうか?
まだまだ小学生の私ですが娘さんの気持ちも分かるし、親の気持ちも分かってるから、誰でもそういうことは起きると思います。
娘さんの笑顔が戻りますようにでは。 リーさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月26日 -
大丈夫ですよ! ふわふわ!ぱんけえきです!
多分大丈夫ですよ!恐らく思春期ですよ!反抗期かも。
とにかく娘さんは反抗期か思春期で性ホルモンなどの動きが活発になり
落ち着きがなくなってしまうんですよ。 ふわふわぱんけえきさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月7日 -
気にしなくていいと思います!! 私も最近はそんな感じです…
多分、子どもが成長したからだと思います!
思春期?かな?
だから気にすることないですよー
親からもよく「成長したねー」と言われたりもしますw
少しは役に立つと嬉しいです!
ではっ!
たぴおかさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月6日 -
対処法です。 どうも、ブロッコリーです。
なにか学校や友達関係で嫌なことがあったのでしょうか。
無理に聞こうとせず、娘さんの気持ちが落ち着いてから気持ちに寄り添いながら聞いてみましょう。気持ちが落ち着かない場合、娘さんの好きなところに連れていく、または好きなものをあげる。などとリラックスさせましょう。そうすると、心をひらいてくれるかもです。もう一度言いますが、無理に聞かないでください!!
無理に聞くと、余計にイライラして、さらに心を閉じてしまうかもしれません。
焦らず、ゆっくりと心を開かせましょう。また何かあれば、ご相談ください。
大丈夫です。こういう場合は時間が経てば直ることもあります。あまりに反発的になったら、ほっておくのも必要です。長い分を読んでくださり、ありがとうございました。 ブロッコリーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月4日
842件中 131 〜 140件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。