:「体のなやみ」カテゴリ
-
足の臭いが、、、
こんにちは。MONOです。
MONOさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月4日みんなの答え:3件 -
急に激しい運動をすると息が詰まります...
この前、体育祭があって、その時に競技で棒をもって走って、二個のコーンを回ると…
すとりす@ROOTさん(北海道・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月4日みんなの答え:2件 -
歯周病になっちゃいました( ; ; )
カテゴリ合ってるかわからんけど
かえさん(広島・11才)からの相談
とうこう日:2024年6月4日みんなの答え:3件 -
いくら寝ても著しく眠い
タイトルにもあるように、最近著しく眠いです。
太陽がさんさん(千葉・14才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:3件 -
言葉が認識出来なくなる事がある…
こんにちは、早速相談させて下さい
流星群さん(愛媛・15才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:2件 -
あぁ低血圧-…
私はおそらく低血圧です。
まっちゃんさん(その他(海外)・11才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:3件 -
息が苦しくなる
こんにちは。抹茶です
早速本題いきますね抹茶大好きさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:1件 -
サラシってどこに売ってんの?
タイトル通りサラシが欲しいです
どこに売ってるのか教えて下さい …あわわんさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:3件 -
猫アレルギーかもしれない
カテゴリ間違ってたらすいません
まめまめですまめまめさん(選択なし・11才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:4件 -
お菓子を食べない方法
私の家は、常にお菓子が常備されてます。
あさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:2件 -
学校での不調
こんにちは。
Rinaldiさん(選択なし・16才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:1件 -
朝起きれない
やっほー。くまさんです♪
くまさんさん(山形・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:17件 -
体調を崩すと怒られる
こんにちはMNです
MNさん(神奈川・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月3日みんなの答え:12件 -
消えたい
疲れました
もう消えたいんですみいねさん(神奈川・13才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:27件 -
マスク焼けと服装が。
こんにちは。早速本題です。僕、マスク焼けがひどくて、まわりのみんなに、パンダ…
fumitoさん(兵庫・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:3件 -
メンタルが豆腐…
カテゴリ合ってるんでしょうか。
豆腐メンタルさん(選択なし・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:2件 -
マスクで悪化?
こんにちは!
sakuraさん(選択なし・14才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:1件 -
リストカットのことをSC(スクールカウンセラに相談したい
初めまして
高一のくまま ですくままさん(熊本・16才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:4件 -
三重を治す方法
みなさんこんにちは!つゆです!
つゆさん(千葉・12才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:0件 -
学校で松葉杖
部活で肉離れになってしまい、月曜から松葉杖で学校に登校する予定です。
てらさん(選択なし・13才)からの相談
とうこう日:2024年6月2日みんなの答え:1件


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。