トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小さい子が嫌い カテゴリが合ってるかわかないです。寝たいねる。です質問↓
小さい子がとにかく嫌い!(人によるけど殆ど)理由は非常識、自己中、上から目線などありすぎて分かりません。
この前家族でバーベキューに行ったんですけど、弟が暇だからと言って遊びに行き、知らない子供を連れて帰ってきました、ここまではいいですけど、問題はそのあとで、そのよその子供がシャボン玉を焼いているものにぶっかけたんです。
流石に親も少しキレ気味でした。あとは弟が一年生なんですけど頑固でわがままで上から目線です。特にむかつくのは
自分が正しいと思って何故か逆ギレしてきたり、向こうが悪い時は声を幼くしたり泣いたりして親に助けを求めます。
愚痴聞いてくれてありがとうございました。皆さんは小さい子がどうか教えてください。
ねる。さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 確かにまあそうだよね こんにちは、みのちゃんです!

    私は小さい子は好きだし苦手でもないんですけど、
    小さい子ってそういうとこあることが多いですよね。
    小さい子は私的には可愛いと思います。
    だけど、空気読めないとこがありますよね。
    主さんが言った通り上から目線だし遠慮がないし、非常識ですよね。(もちろん一部)
    でも、小さい子はもうほぼみんなそうだと思います。
    ここからはでもほんのちょっと厳しくなります。
    でも、主さんも一応そういう時期は絶対ありましたよ?愚痴を言った私がいうのもなんですが。
    それにまあ仕方がないことです。
    私はそれを受け止めるべきだと思います。確かにうざいと思う気持ちはわかるし悪いことじゃないと思います。
    いつかは小さい子は体も成長するけど心も成長していきます。
    これから成長していくので我慢するしかないですね。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • わかる! やっほ〜!りりあだよっ!よろしくね(*^^*)


    私もどちらかというと、小さい子は嫌いなんだよね…だから、ねる。さんの気持ちもすごくわかる!私は3年生の弟がいるんだけど、本当に上から目線でむかつきます!!こんなこと言ってごめんね…本当にいやだったら、いつでもキズなんに相談していいんだよ!さんこうになったら嬉しいな-
    では、またキズなんで!じゃあね〜
    りりあさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • わかる……! こんにちは、優虹です(^-^)

    私も、小さい子は苦手です。

    小さい子と言っても、性格によるですけど、自己中心的ですよね…。

    フツーにヤバいこともするし、急に大声を出したりして、怒り出したと思えば、

    すぐ泣いちゃうので、何を考えているか本当にわからないです。

    ちょっと申し訳ないけど、少しイライラしちゃうよね…。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆにさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 小さい子 にこ参上っ♪<(U。・×・。U)
    よろしくね(#> ω < #)~ ☆*.

    -`_______(">ω<")_______´-

    にこは5歳以下くらいの子は苦手かな.

    なに言ってるのかわかんないし(

    でも1年生がかわいすぎてびっくりしちゃった!

    またね! -`^^/\\\\^^´-
    虹恋*にこ*さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 分かる! ナオだよ
    ナオも小さい子苦手(弟を除く)まっ幼いししょうがない!
    ナオさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 小さい子 とあ参上♪<(o`・x・´o)

    *+____

    とあも小さい子,少し苦手かも….

    あまり言ってること分からないし(

    可愛いってみんな言うけれど

    とあはよく分からないんだよね….

    じゃあまたね♪(-ω-)/
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 私も苦手... 流花だよ!
    私も小さい人は苦手かな...
    私は学校で通学団の団長をしてるんだけど団の一年生の子がうるさくて...
    色んな人がいる道路で大声で叫ぶのは迷惑だな...って思うんだよね
    それに一年生の掃除の手伝いをしたときに急にコチョコチョしてきて気持ち悪かった...
    流花さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
  • 私もそんな好きじゃないけど… 小さい子との関わり方って難しいですよね。考え方も幼いし平気でヤバいことするし大変ですよね…。私も苦手だなあって思ったことはあります。だけど仕方ないことなんですよね…。自分だって小さいころはたくさん親に迷惑かけましたよ。まず小さい子って、私たちと比べたら人生経験が少ない(?)んですよ。いろいろな経験を通して、これはダメなことなんだな、とか、こういうときは泣くんじゃなくてこうやって相手に伝えればいいんだなとか、いろいろ学ぶんです。その機会がまだ少ないから失敗とか悪いこととかやらかしちゃうのかなと。のちのち保健で習うと思いますが、心の発達がまだ私たちと比べると全然発達していないんです。思春期になると人の目を気にする傾向がありますが、園児や低学年の子は自分中心の傾向が強いです。まぁこれから成長していくもんなので仕方ないです… 冒険家_ISFPさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation