トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
夫婦喧嘩が起こった時、子供はどうすればいいですか? 今、自分の家で夫婦喧嘩が起こっています。
昨日始まったばかりで、いつ終わるかすら検討がつきません。
朝に1回喧嘩っぽくなり、昼は母と私は買い物に行ったり、父は仕事に行ったりで関わる時間が無くて喧嘩にはなりませんでした。
しかし、夜になり、父が帰ってきてまた喧嘩っぽくなりました。
習い事の事で朝は揉めて(体調がどことなく悪かった)「最近行ってないからもう辞めてもいいんじゃないか」
という話が出たりしました。
夜は私は詳しく聞いてないのですが、帰ってきた際母の対応が悪かったのかな?と推測しています。それで「ちょっといい加減頭来たから暫くは一緒に寝ない」ということになりました。(いつも3人で川の字になって寝ていました)
夜の喧嘩は朝の喧嘩のことを掘り返して始まりました。中には子供についてのこともあり、私も原因であると考えていて、「止めた方がいいのかな」と思っています。
ねこさん(茨城・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 21 〜 22件を表示
  • 大変だね こんにちはゆあんくん推しです。
    私の考えだけど、止めるっていうよりも自分の考えを伝える方がいいかも、
    ねこさんのとこで揉めているのならしっかり自分の考えを言えば親の考え方も少しは変わるのではありませんか?
    ゆあんくん推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月10日
  • 共感します…。 両親の喧嘩、家中の空気がピリピリして最悪ですよね…何故かこっちにまで飛び火してくるところまで、お気持ちよく分かります…。
    どうしても止めたいのなら、祖父母に連絡はできますか?父方か母方かはお任せしますが、どちらの味方にもならず、なるべく中立な目線で考えてくれる人に相談するのが良いと思います。
    私だったら時間が解決してくれるのを待ってしまいます。私の場合だったら何を言おうと「部外者or子供は黙ってろ!」でおしまいですから…。
    止めようと思えるねこさんは本当にすごいです。
    早く喧嘩が終わるように祈っています。あまり力になれずすみません…。
    ぜさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月10日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 21 〜 22件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation