トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学の部活入った方がぃぃ?? はろはろ.すぅちゃまでぅ´-

×××__

すぅゎ4月から
中学なんだけど

やっぱ部活って
入った方がぃぃ??

親にずっと太るとか
だらしなぃ生活なるょ

とか言ゎれてて~~~><
でも帰宅が良くて...!!

どぅすればぃぃか
教えてくださぃ~~~っ><

__×××

でゎ.><
透羽 / Su. # そろそろ 卒業さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:39件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 21 〜 30件を表示
  • 部活! こんにちは、みのちゃんです。

    私は小学生だけど、親からの情報で答えてみます!

    では、まず部活のメリットとデメリットについて答えてみます!

    〈メリット〉
    ・上下関係や敬語が身につく
    ・人間関係が学べる
    ・いろいろな経験ができる

    〈デメリット〉
    ・習い事や勉強の時間が少なくなる
    ・帰宅時間が遅くなる
    ・自由時間が少なくなる こんな感じです!

    これを踏まえて、部活に入りたいか入りたくないかは自分で決めてください!
    全然、入らなくてもいいんです!私も入らない予定ですし。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 部活! こんちゃー!MASIROです!

    中学は部活が強制の所と強制ではない所があります。

    ちなみに私の中学は強制ではないです。

    でももし部活に入らなかったとしたら、

    部活の代わりに「ピアノを頑張っています」「サッカーを頑張っています」などと言わないと内申点が下がります。

    それを言えば内申は気にしなくてOKです!

    これはあくまで私の中学校の場合なので、

    透羽 / Su. # そろそろ 卒業さんの行く中学校は違うかもなので確認してみてください!

    ではっ

    MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 自由! きなこ先輩です、こんちゃ!

    私は陸部に入ってるんだけど、最初は環境の変化でストレスエグかった
    からめっちゃ休んでた(笑)

    もし入部するなら優しい先輩とか関わりのあった先輩がいる部活に
    入った方がマジでいい!!
    でも小学と中学は全然違う環境だからちゃんと考えてね!
    きなこ先輩さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 私は入らないよ! 私には部活より優先したいコトがあるから部活動にははいりません! みぃなさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 自分の好きにしていいと思う! 自分の好きにしていいと思う!私の中学は委員会もあるから、もし委員会もあったらそういうのも調べてみるのもいいと思う!例、環境委員、健康委員 とか みりりんさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 私は帰宅部にする! 初めましてあきです!

    私も四月から中学生になります!
    でも帰宅部のが私には良いかなって…笑
    でも部活やらなくても太るなんて事はないと思いますよ!(あんまりに動かないなんて事がなけりゃ大丈夫!)
    だらしない生活にもならないと思います!
    あと文章の書き方可愛いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
    ではこの辺で失礼しますっ
    あきさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 私は帰宅部にする! 初めましてあきです!

    私も四月から中学生になります!
    でも帰宅部のが私には良いかなって…笑
    でも部活やらなくても太るなんて事はないと思いますよ!(あんまりに動かないなんて事がなけりゃ大丈夫!)
    だらしない生活にもならないと思います!
    あと文章の書き方可愛いですね(((o(*゚▽゚*)o)))
    ではこの辺で失礼しますっ
    あきさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 入った方がいい!! こんにちは!るるみぃです!

    私は、部活に入った方がいいと思います!
    なぜなら、部活でしか経験できないこともあるし、先輩や後輩とも関わりが出来て、同じ学年の友達も増えるからです!!

    だから、少しでも興味がある部活があったら、ぜひ見学や体験に行ってほしい! 中学に入ったら、部活動の体験期間みたいなのがあるはずだから、それで入るかを判断したらいいよー!!

    だけど、興味がある部活がなければ、無理に入る必要もない!無理やり入ったら、後々大変だからね……。

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • うちは入らなきゃダメだよ うちの学校は部活(またはクラブチーム)
    絶対入んなきゃいけないの…。

    学校によるけどね!

    でも部活入ってたほうが成績にも響くし、

    もし大会とかで功績をおさめたら
    高校に推薦で入れる可能性があるから
    入っといたほうがいいよ!
    まうさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 学校による どうも!かなようまるルビィです!

    学校によりますかね。部活が強制の学校もありますし、そうでない学校もあります。

    でも、部活を3年間やれば内申が貰えたりとかもあります。

    でも個人の判断が一番だとは思いますよ!

    では!
    かなようまるルビィ #3/1に改名予定!さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 21 〜 30件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation