トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
すぐ宿題をやりたい! こんにちは!てあです
昨日学校で「今日は帰ったらすぐ宿題する!」ってなんかよくわからないほどやる気あったんですけど、家に帰った瞬間にスマホを手に取ってしまいました… そうなったらもうゲームが楽しすぎて宿題ができないんです。みなさんはどうやって帰ったらすぐ宿題をやっていますか?
てあさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:27件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 1 〜 10件を表示
  • スマホを封印しよう 自分はスマホないしswitchも1時間しかできないので答えていいか

    分からないですけど

    とりあえず10分する気で椅子に座ることですかねー

    タコ焼きさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • わかるー こんにちは(^^)♪dentaku234でーす!

    わかる。
    一回やるとやめられなくなるの超わかる。

    すぐきずなんやっちゃうんだよね~

    そーゆーときは、
    宿題をやったらスマホする!って
    決めたほうがいいよー
    どうしてもなら親に宿題おわるまでスマホを預かってもらう。

    バイバイ~
    dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 答えるよ~ こんにちは♪ちななです!

    私は制限がかかってるんですけど、逆にかかってるとやる気が出なくってアニメとか見ちゃって結局宿題ができないみたいな感じなんですよね、、

    なので、私のおすすめはスマホで音楽を聴く!!
    そうすればさわれないし好きな音楽聴きながら宿題ができたりするので私はそれがおすすめです
    ちななさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 意識! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときは
    意識してみよう!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • スマホの保管場所について 宿題終わるまで親に預かってもらうとか?
    画面ロックかければ親に見られる心配もない!
    ちあさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • ご褒美かなっ!! やっぱり、目指すものがないと
    私は集中できないかな...

    だから、ご褒美を自分にあげる!

    例)〇〇分やったら、お菓子
    等...

    ※あくまで私の意見です!
    * : ・゚さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • なかなか出来ないよね~! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆もすぐにスマホを手に取っちゃうよ・・・

    なかなか直すのは難しいよね!

    でも、最近は自分で心がけるようにしてる!

    お菓子食べながら宿題をやって、集中力をアップさせてる!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • もう、一緒にやろう うかです。こんにちは!
    私は学校帰ってすぐ宿題なんか無理です!
    いまだって、学校帰ってすぐ習い事行って、帰ってごはん食べてお風呂入ってこの時間(21:30)です。
    宿題は、すこしもやってません。

    だけど、私だってキズなん、YouTubeはやめられません。
    本気で勉強したいならおすすめしないけど、宿題をこなすだけなら、スマホと宿題一緒にやるのはどうでしょう!
    私は普段YouTube見ながら宿題することも結構あります。
    でもYouTubeにばっかり目が行くことも多いので、学校で昼休みに宿題を済ませてしまったりします。

    とか言ってる私だけど、キズなんは23時までしかできないので、23時まではキズなん1本でやります。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 透姫は .. #小6女子 。 透姫です
    よろしくね ~ (≧∇≦)b

    .. s t a r t 。☆ミ

    透姫も宿題の前に
    スプラを1試合やる事がほとんど.

    それをしないと
    やる気が出ないから !!

    なので
    「〇〇やったら宿題やる」

    て決めたらいいんじゃないかな??

    透姫の場合は10分くらいで
    宿題が終わるので

    「宿題が終わったらゲーム出来る
    (きずなんも出来る !!)」

    って思いながらやってます.

    .. f i n i s h 。○゜

    良い1日を願います
    では . またね !!
    透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 帰ってすぐに宿題をやる方法! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    えなは、「宿題が終わるまでは絶対にキズなんの回答をしちゃだめ!」って心に強く決めてやっているから、そういう悩みはないんだけど、

    これってかなり難しいからね…。

    だから、宿題が終わるまでは親御さんにスマホを預かってもらって、

    宿題が終わったのを親御さんに見せたら、スマホをもらえるといルールにするといいと思うよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
27件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation