トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
今から中学受験間に合う? 私はヤンキー校に行きたくないので今からでも偏差値47の中学校は今からでも間に合いますか。
頭の良さは平均です。
ネッコさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月1日みんなの答え:50件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 31 〜 40件を表示
  • 分からない… こんにちは、サーちゃん^_^です!

    なんか緊急っぽいのですぐ本題入らせていただきます。

    正直言って、もう無理かもしれません。

    頭の良さ普通(偏差値50とみる)で47受けるなら受かるかも知れませんが、正直、無理があると思います。

    私も今小4で、地元の名門を受けますが、今めちゃくちゃ勉強してます(*´ω`*)

    可能性のあるとしたら、今から学校休んで四六時中勉強するくらいですかね。

    参考になったらいいです!

    サーちゃん^_^さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • そういうのは親に話そう! そういうのは遅くても数ヶ月前の方がいいと思う…。多分、試験ももうすぐじゃない?
    私は、ネッコさんの頭の良さが平均?ってことしか分からないし…。
    過去問解いて、丸つけしてみて、かなり解けてるならいけるかもしれないよ。
    でも、急だから親御さんに何か言われると思うよ。親御さんと一回話してみるのが一番!
    (ネッコさんが小5だったらまだ間に合うと思いますよ!小6だとしたら分からないですが)
    ほんださん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • うーん 今年受験の方だったらほぼ無理です。
    でも全ての公立学校がヤンキー校ではないと思うので。多分。
    東京の学校なら2/1に受験は終わっています。
    まぁ、今日ですね。で、今日結果が出るところもあります。なので、時間的にも無理。

    来年受験の方だったら、頑張ればまぁいけるのでは、という感じですかね。日能○やSAPI○(頭いい)

    来年受験なら、頑張ってください!
    わあいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 受験! Hello、まなみです( ^ω^ )

    ネッコさんが小学6年生なら無理です。

    小学5年生だったら必死で勉強すればいけます!

    まなみのお母さんも小5で受験勉強を初めて私立に合格してそうです!

    塾に通ったりして勉強を頑張ればできます!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 必死で頑張れば、なんとか……… つい先日中学受験を終えた人です。
    やっぱり、厳しいかも……?
    まず、知っていると思いますが中学受験の試験の問題は、学校のものと全く違います。塾では、学校の問題が完璧にできていないと話になりません。中学受験する人は、だいたい学校のクラスで目立つくらい頭がいいと思われている人達だと思います。1年で、3年分くらいの勉強をするのは相当大変だと思います。ネッコさんが受けようと思っているところはそれほどレベルが高いわけではないかもしれませんが、それでも基礎的な学力は必要です。この1年、放課後は一切遊ばず、ゲームもせず、スマホも滅多に触らない、ということができる覚悟があれば、希望はあると思います。でも、塾でのそのときの勉強と並行に2年分の勉強をするのは、メンタルがかなり削られると思います。塾に行く前に早めに過去のテキストを買って、一ヶ月くらい猛勉強してから通うのがいいかもしれません。
    魅音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • うーん... やっほーいれりすりうっこのおとだよー∧( 'Θ' )∧
    ほんだ-い!
    まだ間に合うと思います!死ぬ気でべんきょうしましょう!
    私も来年受験生なので!一緒にがんばろ!、

    ばい-( )
    おと#いれりす#りうっこさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 頑張ればいける! うかです、こんにちは!
    いまからでも、頑張ればいけます!
    私は小5の2月に中学受験をしようと決めて、4月から受験勉強始めて、12月に受験して、合格しました。
    新潟県は全体的に早いので、11-12月受験のところが多いです。


    中学受験の偏差値47は、平均より低いじゃんと思うかもしれないけど、実際は平均よりずっと上です。
    中学受験する頭いいひとたちの中の偏差値47です。
    3年受験勉強する組の中に入って、合格はおろかついていくことすらできないひともいます。

    でも、合格するためには頑張るしかありません!
    厳しい受験生としての1年間を送る覚悟ができるなら、チャレンジしてみるのもいいと思います!

    その学校の特性みたいなのを理解して、こういうひとが受かりやすいんだなってのを把握しとけばちょっと楽です。

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 今何年生? 中2女子の真彩です。よろしくです♪

    貴方が今6年生なら無理です。しかし5年生なら全然大丈夫です。私も来年受験なのでお互い頑張りましょう。
    真彩さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • 余裕! 余裕だよ!勉強すれば必ず受かる!頑張って!応援してるよ! 愛さん(大阪・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • うーん あなたの偏差値と行きたい中学校がわからないのでなんとも言えませんが無理ではないと思います!本気で勉強すると受かると思います!ですがもし合格できても授業についていけない可能性があります! たくーさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
50件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation