トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネッ友に学校がバレてしまった ネッ友に学校(私立)、下の名前、住んでる県、家族構成、を知られてしまいました。
ネッ友とLINEを交換してしまった。バカな自分が悪いですが、どうしても怖くて、
どうしたらいいでしょうか。怖くて泣いてしまいます。LINEはアカウントを消した方がいいでしょうか?この後どんなことになるかがわからなくて怖いです。
れいなさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示
  • アカウント削除!! #寒いね… #3月改名かな?

    やほ-!!夢來だょ.。o〇

    〇o。.__________

    ええええええぇ!?
    ヤバい!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    すぐにアカウント削除
    して下さい!!

    __________.。o〇

    ばいばぃ
    *夢來_ゆら*@元都愛#寒いね…><さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • それをしてしまったらどうしようもない。 学校と下の名前がバレている時点で特定しようと思えばできますね。
    LINEアカウントは消してもあんまし意味ないと思う。ブロックはするべきですが、、、。
    怖くて泣いていても事実は変わらないし、何かあってからじゃ遅いので親にいいうべきでしょう。
    それにしても何で個人情報言っちゃったのかなあ・・・。
    タランチュ期さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • えぇーー!!! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
    ぜひ認知してください!

    それはやばいと思います!

    今すぐ親に相談しましょう!

    怒られるとかそういうことはもう心配しなくて良いです!

    親に相談しない方がもっと大問題です!!!

    とにかく今すぐ相談しましょう!
    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 今すぐ消しましょう こんにちは、みのちゃんです。

    今すぐ消した方がいいと思います。ネットなので、簡単に縁は切ることができます。LINE交換が進行していくうちに、事件につながることもありますので、今すぐ消したほうがいいと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 今すぐ親に! 親に言った方が良いと思います
    知られてしまった個人情報を否定しました?
    LINEのアカウントはすぐに消した方がいいと思います
    いさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 21 〜 25件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation