トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
出産が怖くなってしまった…、 忙しいので挨拶省略!カテゴリあってるかな…?

まぁ、単刀直入に言うと、「出産が怖い」です。

前までは、ふつうに「自分もいつか子供産むのかぁ、まぁ大丈夫だろう」
って思ってました。

今、理科で人の誕生の単元をしています。

そのために、某学習用動画サイト(youtubeじゃないよ!)で出産の
シーンを見ました。みんなで授業中。

それが、めちゃくちゃ痛そうでした。見てるだけで辛かったです。

で、いつかは私も出産するのです。じゃあ、この痛みを耐えなければなりません。

どれぐらい痛いのかを調べてみました。そしたら、「生理痛の100倍の痛さ」とか、
「ハンマーで腰を殴られたような痛さ」とか書いてありました。

え?そんなだったら子供産みたくなくなりますよね…?

まぁ、自分も子供がいた方がいろいろとよさそうだし、せっかくなことだし産んだ方が
いいかなって言うのはわかります!

まだ生理も来てないし、出産なんて10年以上後のことだと思うけど、
なんかなぐさめとか大丈夫っていう回答下さい。待ってます。

それでは、バイバイ(^.^)/
寿 kotobuki@低浮上さん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:39件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示
  • 怖いよね…。 おは地球ー!
    私も、正直めちゃくちゃ怖い…
    鼻からスイカとかいうもんね…
    お母さんは兄を出産する時、すごく痛かったらしい。
    麻酔切れてて、10時間以上も耐えなくちゃいけなかった。
    でも、私の時は3時間くらいで産んで、全然痛くなかったんだって!
    やっぱり頭や肩の広さとかで痛みが変わってくるし、(女の子は生みやすいらしいよ!)
    私の時は(産む時)いい病院行ってたから、痛くなかったって。
    初産は絶対にいい病院に行ってください。
    あと、無痛がいい場合は、ちょっと高いけど無痛出産があるらしいから、それはどう?
    いい旦那さん持った方がいい!人生変わるよー。
    子供の産まないって軽く言わないで。
    子供を持つと本当にいいことばかり。
    子供を作りにくい人とかいるし、奇跡だから!
    応援してます!
    おやすみちきゅー!
    おは地球♪さん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • みんな怖いよ! こんにちは、冬犬です♪

    しばらく回答少なくなります…。

    START☆

    私も出産は怖いって思います。

    でもみんな、そうだと思うんです。

    痛いし命懸けで産むなんて。

    でも、自分が産んだ可愛い子供に

    会えるんだよ?そう思ったらきっと

    大丈夫!産婦人科の先生も、旦那さん

    も優しく見守っていてくれると思うし!

    またね♪
    冬犬 h FUYUINU #元秋犬さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • わかる 自分は中1の時に弟が産まれたので、とても辛そうなお母さんの姿をよく見てたし、食べ物とか我慢しなきゃいけないことも多いし、そもそも子供が苦手なこともあるので、よっぽどの事がない限り私は出産する気持ちにはならないと思います。
    それに私に人の命を預かるのは本当に無理だと思ってます
    Nicoさん(静岡・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • わかる 黒蜜ですっ。
    分かるー。怖いよねえ
    でも、帝王切開とか、麻酔があるから…。
    黒蜜さん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 同じかも… こんもねぇ.

    萌音でしっ´-

    °・*:.。.☆――lets Go

    萌音も今

    理科で人の誕生をしています。

    そして、学習用動画サイトで見ました…!!

    萌音もぉ

    出産少し怖いな…

    って思いました!!

    (なんか同じ人いないと思ってたので安心.)

    私は“帝王切開”って言って

    お腹を開いて(手術)赤ちゃんを取りだしているのですが、

    それも少し怖いです…>_<

    医療も進歩しているので、

    萌音が子供を産む時は

    どうなっているのか…

    少し気になります.

    °・*:.。.☆――finish

    またねぇ(o・・o)/~
    萌音_野球好き @元留菜さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 出産怖いよね..... ウチはもう将来は子供を産まないことにしました!!!!!
    子供を楽に生みたいのなら、帝王切開かな、、、
    でも、自分の子供のために痛みに耐えて耐えて生むのも悪くないかも!(子供産みたくないウチが言うのもあれだけど!w)
    リリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 私も怖いけど! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも出産は怖いなって思います。

    でも愛する人との子供です。

    命を懸けても無事産んでみたいです!

    出産は女の子なら誰でも経験するものです。

    怖さはありますが、旦那さん(好きな人)もついています。

    お父さんやお母さんも応援してくれます。

    きっと大丈夫だと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 怖いよね…。 ヤッホー、dreamだよ♪

    子供を産む時にものすごい痛みを
    体験しないといけないの怖いよね…。
    うちのお母さんはうちの一番上の姉を産む時初めての出産で痛すぎて「もう私を56してぇぇぇええ!!」って
    叫んでたらしい…(これで不安にさせたらごめんね…!)でもどれだけ痛くても「その痛みを乗り越えれば可愛い我が子に会える!」って思えば
    頑張れると思うよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
  • 私も怖いけど大丈夫!! こんにちは。または、こんばんは。あおたんですっ!
    ー本題ー
    私ももっと小さいときは私も早く自分の子供と暮らしたいなー!!と思っていました。でも最近は私も怖くなってきました。出産の映像とかは見たことがないですけど、漫画とか見るときにたまーにキャラクターが産まれるシーンとかあるんですけど、そうすると母親が毎回汗をかいているんです。痛いときとかに汗って出るじゃないですか。(他にも汗出るときはあるけどね。)そのシーンを見てから出産って痛いのかも。と思い始めました。
    親に聞いてみたら「痛いよ。」と言われて不安になりました。でも、その時に親がいったんです。「でも、そのくらいの痛みで産まないってなってたらあなたと会えていなかったから私は産んで良かったって思っているよ。」と言われたんです!!それから私は産むときはすごく痛いけど、その後はめちゃ楽しいって思うようになったんです!
    なので産むのは怖いかもしれないけどその後は楽しいって思えば少しは怖くなくなるかと思います!!
    あと、もし寿kotobuki@低浮上さんが子供を産むってなったらもしかしたら痛くない出産の仕方とかが発明されるかもしれませんし大丈夫!
    あおたんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
39件中 31 〜 39件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation