トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験したいけど、、、 こんちゃ。小5のまいから改名した魔物です!ちな女。

早速ですがタイトル通り中学受験をしたいです。

理由も4つぐらいありまして、

・いじめにあっていたから

・行きたい学校がある

・新しい環境にチャレンジしたい

・勉強を頑張りたい

これくらいですね。

でも小六からじゃ遅いし、さらに今年度から普通の授業対策の塾に行っていて楽しいしやめたくありません。
どうすればいいでしょうか。独学は流石に無理だとは思っています。
魔物(元まい)さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 〜 10件を表示
  • 頑張れば間に合う!!! こんにちは!ぱんだです!
    実践してみます!
    やっぱり、塾に行くなら、鉄則の私の中の決まり!内容を教えていくよ
    1、用事や、体調が悪くない限り、[塾にしっかり行く]!これは、テストの結果が変わるから要注意!行けなかった時は、めっちゃ勉強やらないといけないから、自信がない人は、ちゃんと行くといいよー
    2、先生が黒板に書いた図、先生が教えてくれる豆知識をノートに[きちんと書く]!
    3、[努力する]!
    この3つができればきっと受かります(?)努力なしには学力実らず!これ大事!タメ口になってしまってすみません、長文すみません。
    それでは!
    ぱんださん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 中学受験 こんにちは、小夜です♪
    私は、6年生の夏ぐらいから独学で毎日習い事をしながら勉強してましたが、今の受験校の合格率は90%以上と出ています。だから今からでも遅くないと思いますよ!
    小夜さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 大丈夫^ - ^ ホロライブ好きです。ぺこーらとお嬢推しですホロメンは大体好き

    私は、小学3年生から受験勉強を始めました。はじめは、大手企業の教室(塾のこと)に通っていたけれど、そこは偏差値65越えの難関高を目指す子たち専用に宿題や授業を進めていました。

    私は一応 教室での1番上のクラスにはいたけれど、勉強は難しく、受験校にはいらない勉強もたくさんありました。

    だからしんどかったです。(あの頃には、もう一生戻りたくない。)
    自分の行きたい学校がもしもう定まって決まったならその受験校のレベルに合った授業をしてくれる塾にいて下さい。

    私は大手企業が合わなく結局辞めてしまいました。そして自分の受験校にあった勉強をしてくれる個別塾と集団塾に通いました。

    それに塾に行って、受かるならみんな第一志望校に受かってます。
    結局は自分の努力次第なので、

    後悔のないように、無我夢中で努力してください。!
    私はそれで間に合ったヨ
    さくらさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • 私も中学受験しました! 大切なのは受かることじゃないですか?
    小6からはじめるのは早いも遅いもないと思う
    保護者の方にその話はしてみましたか?
    今日にでも相談した方がいいと思います
    さなさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • したいと思うならする 中一女子です。
    私も中学受験して今私立校に通っています。
    受験勉強を始めたのは、小6の夏休みです。
    私も地元の人たちが嫌で受験しました。
    今、とても楽しいです。

    勉強は、期間や時間ではなく気合いや内容が大事だと思います。
    私は小6になってから中学受験というものを知りました。
    そこから親に頼み塾に通わせてもらい、毎日頑張って勉強しました。
    受験勉強は、とても楽しいものですよ。
    地元の奴らを見返してやる、受かったら自慢げに話してやる。そう思って勉強していました。
    結局、そういう気持ちがいちばんのバネになるのです。

    今からでも全然遅くないと思います。
    入学したら3年間通うことになるのです。
    後悔しないようになさってください。
    応援しています。
    mmさん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • 大丈夫! こんにちは!ただの中学生だよ!
    私も中学受験したなー
    魔物さんは11歳と言うことは小学5年生かな?
    それなら全然大丈夫だよ!
    中学受験をしたい理由もバッチリだし
    なんなら小6で塾に入ってくる子もいたよ!
    挑戦することはいいことだと思うから頑張ってね!
    ただの中学生さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • 頑張れ @LOVE FIGHTERS

    山 ア .です

    ____

    ※ これでも偏差値62 ^_−☆

    私は中学受験生
    なのですが ..

    現在小5で
    小3 2月から

    塾に通い始めました .
    ( カリキュラム 的には小4から )

    ほとんどの人が
    3年生 or 4年生
    スタ-トですが

    たまに吸収力えぐい
    化け物がいまして ()

    それより前からいた人を
    さ-っと抜いちゃうんです .笑

    私のクラスにも
    2人ほどいます .

    ( 1人は偏差値45 程のクラス
    から上がってきました .. すげえ )

    それくらいの存在に
    なれればありかも .. ??

    でも6年は
    いろんな単元をやる
    ではなく 、

    合格するための演習
    が中心となるので .

    やっぱり土台が
    ある程度ないとな .. と 。

    絶対覚えることって
    あるじゃないですか .

    水溶液の問題を
    解くには 、

    水溶液の性質を知って
    いなければいけない .

    こんな感じですね .
    絶対的な知識 てきな .

    これでも頑張る
    っていうなら応援します !!

    ファイト ~ !!

    ____

    それではまた
    山 ア .@低浮上さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • 努力次第で! パン+こめ=パンこめですっ!
    玖梨からニクネ戻しました〜!

    〈ほんだい〉
    パンこめも今、中学受験生です!
    パンこめは3年生の12月に受験を決めて、塾に通っています!

    パンこめは努力次第で今からでもできると思います!

    でも独学は厳しいんじゃないかな〜って思います!

    いっしょにがんばろ〜!

    ばいちゃ!
    パンこめさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • まじで全然間に合う。 #きずなん初心者

    とわだよ.よろしくねっ!
    __________________for you.

    いいね・・・とわもその時代に戻りたい・・・

    まじで、全然間に合う。

    努力次第だけど、全然間に合う。

    とわは、塾も辞めて、

    今独学で頑張っているけど、独学って本当に辛いから

    おすすめしない。

    勉強しなきゃいけないのに、勉強しなくて、

    自己嫌悪におちいるから。

    本当は、今もタブレットいじっちゃいけないのに。

    なんなら、とわ1月から勉強開始したからね(笑

    どうか、とわみたいにはならないで。

    まじで後悔するよ。

    何度も言う。

    まだ、間に合う。

    行きたいんだったら、ちゃんと、頑張れ。

    応援してるよ。

    __________________from towa.

    とわより。
    叶羽_towaさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
  • 私の友達は受かった!! こんにちは!中学女子くりおね。です!

    私の友達に私立の中高一貫校を受験した子がいて、その子は小6から塾に行ってたんだけど、努力のおかげで受かっていたよ!
    みんながみんな受かるわけではないけど…やっぱり挑戦する価値は超あると思う!!

    その子、新しい環境に友達で、たまに連絡くれるんだけど、すごく楽しそう!前に文化祭行ったら、元気にやってるみたいだった!

    時期関係なく、やっぱり努力が一番だと思う!
    頑張ってね!
    くりおね。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月13日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation