トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
タブレットの充電器壊れた 学校のタブレットの充電器が壊れました。
姉が充電器に引っかかって先端の部分が曲がってしまいました

明日から冬休みで先生に話そうと思っても話せません
素直に言うのは勿論なんですが弁償になってしまいますか?

同じ経験したことある人教えてほしいです!
浮遊さん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 弁償には! こんにちは、うゆちぃずから改名した向日葵です(*^^)/

    向日葵は、流石に弁償にはならないと思います。

    もしわざと壊したのなら弁償になるかもだけど、

    浮遊さんの場合はわざと壊したわけじゃないので、

    先生にしっかりと理由を説明すれば

    大丈夫です!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    向日葵#うゆちぃずから改名!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 弁償にはならないと思う! こんにちは、りとはです!

    それでは本題へ…
    学校が始まったら充電器を学校に持っていって先生に壊れた経緯を説明したら交換してくれると思います。
    府から支給されているものであれば無償で交換してくれますよ!
    うちの友達もタブレットが壊れたけど無償で時間はかかったけど交換されてました。
    タブレットって結構壊れやすいらしくて、修理とかが溜まっている可能性もあるので時間がかかるっていうことは覚悟しておいてください!
    その間、自分の家にある充電器でタブレットを充電してください!
    先生に言うの勇気がいると思うけど頑張ってください
    しゅうりょ!

    そんじゃあ、またキズなんで!
    りとは #12月100件回答がんばるぞさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 同じ経験してないけど… 同じ種類の充電器買うのは?
    曲がっちゃっただけで、使えるなら弁償にはならない…と思います
    ひさびさひさびささん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • 学校によるかもだけど…
    ちょっと久しぶりです、、

    私の友達が壊しちゃって先生に報告してました
    でもフツーに新しいやつくれたらしいです
    学校によると思うけど、とりあえず正直に言ったほうがいいと思います
    無さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • だいじょうぶ、、、? こんにちは ぱるたんでーす

    だいじょうぶですか?

    冬休み明けでもいいから正直に話した方がいいと思う!
    がんばってください
    ぱるたんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation