ロイロノート ログアウトしちゃった!!
急ぎです。
ロイロノートを誤ってログアウトしてしまいました。
今まで授業で使ってきたカードや資料は、
次にログインしたときに削除されてしまっているのでしょうか?
テスト勉強で見返したいし、友達との大事な写真もあるし...
とにかく今困っています!
どなたか、実際にログアウトしてしまった人でもいいです!
なんでもいいので教えてください!! 明日はきっといい日になるさん(岐阜・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:5件
ロイロノートを誤ってログアウトしてしまいました。
今まで授業で使ってきたカードや資料は、
次にログインしたときに削除されてしまっているのでしょうか?
テスト勉強で見返したいし、友達との大事な写真もあるし...
とにかく今困っています!
どなたか、実際にログアウトしてしまった人でもいいです!
なんでもいいので教えてください!! 明日はきっといい日になるさん(岐阜・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
ロイドノートをろグアウトしちゃった! こんにちはみーです。
わたしは、まいかいでたら、ログアウトしすぎるけど。ログアウトしたら、ロイドノートは、10fhかわるとおもうよ!!!!
バイバーイみーでした! みーさん(選択なし・7さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
大丈夫です! こんにちは!改名した.Kazekiriです。よろしく!
じゃあ本題へGO!
結論、大丈夫です!ログアウトしても、今まで使ってきたものはしっかり保存されてます。僕もタブレットを閉じるときにロイロノートはいつもログアウトしてました!でも大丈夫でした。
年下なのにタメ口失礼しました。それではまたキズなんのどこかで。さらば。 .Kazekiriさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
大丈夫だよ! やっほ~!明日はきっといい日になるさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
私もロイロ使ってるんだけど、ログアウトしてもデータは消えません!
大丈夫ですっ!!
パスワードや学校IDなどがわかればもう一度入ることができます。入ってもデータは消えてません。
パスワードがわからない場合は先生に言うしかないと思います。
先生はそう言うパスワードは全部保管していると思うので、またログインできると思います!
それでは、メリクリ!良いお年を!じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
正直にいうしか、、 やほんゆらっちだよん
本題
私もしてしまったこと
その時は先生に言いましたね
だから主さんも正直に言えばいいです
んじゃぁおつゆらぁ
ゆらっちだよんさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
単刀直入に言います。 どうもいぶです。
ログアウトしただけでデータが消えることは無いと思う。
取り敢えずログインしないと何もわかりませんよ!!
ぐっばいぶ! いぶさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。