過去のいじめが忘れられない…
4年前ににいじめを受けていました。
そして、前に謝ってきたんです。
話に流されて私はいいよ、って言ってしまいました
そのあとから何もなかったかのように話しかけてきます。
その子に話しかけられるたびに過去のことを思い出して息苦しくなります…
避けていたら「許してくれたのに何で避けるの?」と言ってきます…
どのくらい経てばこの気持ちに慣れますか、?
それともその子とはかかわらないほうがいいですか?
参考にしたいので教えて下さい!… 鈴さん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:3件
そして、前に謝ってきたんです。
話に流されて私はいいよ、って言ってしまいました
そのあとから何もなかったかのように話しかけてきます。
その子に話しかけられるたびに過去のことを思い出して息苦しくなります…
避けていたら「許してくれたのに何で避けるの?」と言ってきます…
どのくらい経てばこの気持ちに慣れますか、?
それともその子とはかかわらないほうがいいですか?
参考にしたいので教えて下さい!… 鈴さん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
許せない...! こんにちは!.Kazekiriです!(カゼキリって呼んでください)それではさっそく本題へ!
【本題:ですます口調じゃなくなりますがご理解を】
うん。相手が悪い。鈴さんは悪くない。完全な相手100-鈴さん0。話に流されていいよと言ってしまったのは仕方ないことでもあるかも。相手が謝ってきたらいいよと言ってしまうのは、人の本能がそうしているのかもしれないし。
まぁ、鈴さんの嫌という気持ちが消えるまでは、無視が最適です。相手は、「かまってほしい」みたいな感じで喋りかけてくることが大半なので(僕の実体験)。
そして、その子とは関わらないほうがいいです。その気持ちに慣れることは多分ないと思うので。
【終了】
こんな感じです。年下なのにタメ口・長文失礼しました。それではまたキズなんのどこかで。さらば。
.Kazekiriさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
言ったらいいんじゃない? やっほーゆみみだよー!
本題
年下でごめんなさい
それは辛いね
親か先生に言えばいいと思います!
それか、本人に直接言ったらいいと思います
こんな感じ
いじめていた人(なんで避けるの?)
鈴さん(ごめんあの時許したけど過去の事どうしても思い出してしまうのだから避けてしまうのごめんね)
て感じで言えばいいと思います
ばいばい
ゆみみさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
お気持ちわかります… こんばんはです!元骨藍の茜藍宙(あいら)です!
名前覚えてくれると嬉しいな!
ほんだい!
お気持ちわかります。
茜藍宙も、2年前いじめを受けていました。
(未だ謝ってこないけど)
許せないですよね。茜藍宙も、もし過去にいじめてきた子が謝ったと
しても、馴れ馴れしく接しられると
不快になりますもん。
「またいじめられるんじゃないか」
って。
主さんが嫌なら関わらない。
嫌じゃなければ関わる。
決めるのは主さんです。
茜藍宙だったら縁を切りますね。
参考になれば幸いです。
ではまた! 茜藍宙(あいら)@もと骨藍さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。