トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの学校はどうですか? どうもナナです。
早速本題
私今日の放課後に学校に来てない子と学校に置いている教科書取りに行ってたんです。それで学校に来てない子をA子とします。A子は今日制服だったんです。(放課後も)で、私はめちゃくちゃの私服だったんです。
心の中(放課後だしいいよね!)
なのに学校に行ったらそんながっつり私服じゃ怒られるだけだぞとか言って追い出されました。
別に放課後だしどんな服着て学校に入ろかうがよくないですか?
みなさんの学校はどうですか?
ナナさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • えっ?!そうなの? れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    -start-

    え,そうなんだ!

    はじめて知った……………
    別に私服でもいいんじゃないのー?笑


    今,兄に聞いてみると,
    「学校の校門は,しっかりと制服じゃないとだめ」
    らしいです!(ちょっと説明足らずの人でごめんなさい………)

    調べてみると,制服には学校の象徴?があるそうで,
    貧富関係なく学べると言うことで制服なんだそうです.

    なので,だめらしいですけど,私服でもいいんじゃないかなって
    思った!笑

    -finish-
    れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • どこの学校も似たようなもの 制服でないとダメなのは、地域の人から、お宅の学校の生徒が私服でいたわよ、どうなってるのよ?生徒指導ちゃんとやってるのかしら?というようなクレームを言われたくないためであり、学校側の自己保身のためです。

    まじめな学校じゃない、乱れた学校だ、規律正しい生活のできない生徒だ、ルールも守らせない学校、などと思われて苦情を言われたら評価に関わるし、対応するのも面倒になるので、生徒には常に制服でいなさいと言ってくるのです。

    外出するときも、旅行に行くときも、お買い物に行くときも、家族で出かける時も、食事に行くときも、塾などに行くときも、本校生徒である自覚をもって、制服を着用しなさい、私服はダメです。

    なんていう学校もありますので、とにかく地域の人からどう見られているのか、だけを気にして大事にしてる学校や先生たちの多くが制服を強制してきます。
    だからまあ、面倒なことになったり、先生に怒られないためには、制服を着ていたほうが無難です。
    おやつにゃんさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • 私の学校も制服しかダメ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの学校も制服しかダメです。

    確かに放課後や休みの日は私服でもいい気がするけど、

    学校の方針で、放課後や休日も学校内は制服とするという決まりがあります。

    何でかわかんないけど、そんなふうに決まってます!

    それじゃあ、Merry Christmas!!
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • ダメです 放課後であろうと私服で学校行くなんて信じられないです

    小学校とはちがうんですよ

    これからは気をつけましょう
    すぱいしぃさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation