ほけんしつ
こんにちは♪
ぽむだよー
みんなに相談!
ぽむは家で明るいかんじで元気モリモリって感じのキャラだから、親に体調が悪いことが言えないの。
でもお腹が痛くなって気持ち悪かったりするのが多い(毎日くらい…ツライ)。
保健室に行きたいけど親に連絡入ったらどうしようって考えて我慢してる…
保健室に行っても早退しない限り連絡入らない?
保健室に行くのに先生から紙をもらわなきゃいけないんだけど、もらいに行くの恥ずかしい…
どうしたらいい? ぽむさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:6件
ぽむだよー
みんなに相談!
ぽむは家で明るいかんじで元気モリモリって感じのキャラだから、親に体調が悪いことが言えないの。
でもお腹が痛くなって気持ち悪かったりするのが多い(毎日くらい…ツライ)。
保健室に行きたいけど親に連絡入ったらどうしようって考えて我慢してる…
保健室に行っても早退しない限り連絡入らない?
保健室に行くのに先生から紙をもらわなきゃいけないんだけど、もらいに行くの恥ずかしい…
どうしたらいい? ぽむさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月20日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
私も、恥ずかしいよー こんにちは、私も、家ではとっても元気なので、恥ずかしいです。学校も、保健室に、行くのは、恥ずかしくて行けないです。朝だったら、大変かもしれませんが、早く夜になってほしいなと思います。(私は(早く夜になったと思うため、たぶんこう・ずっと、楽しいと思ていると、早いと思う。))これで終わり、バイバイ 私も、そう思うよ!!さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
保健の先生に話せば大丈夫! こんにちは、ゴマです!
自分も保健室に行く時は本当は職員室に行って、教室に戻る時も寄らないと行けないルールだけど、行きたくない理由を説明したら職員室に寄らなくていいように配慮してもらえました!
早退しない限りは親にも連絡はいかないので大丈夫だと思います。 ゴマさん(愛知・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
同じ境遇です…! やっほー、兎美だよ!
*.。o◯*本題*◯o。.*
全くではないかもしれないけど、同じ境遇です…!
兎美は家でも学校でも、親とか先生に言いにくくて
体調悪いの我慢してるので気持ちわかります…!
言いにくくて言えない
↓
元気キャラ根付いちゃう
↓
余計言いにくくなる
って感じの負の無限ループなんですよ~
だから先生に言って紙貰うのも恥ずかしいし、
親に連絡して欲しくないから結局言えないしっていう感じで
我慢するしかなくなっちゃうんだよねー
兎美が言うのもなんですけど、体調悪くなったら
保健室行った方がいいかもね!
親に連絡が行くかどうかは正直学校次第なので
なんとも言えませんが、頑張ってみてください!
兎美はぽむさんの味方です!
一緒に頑張ろ! 兎美さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
親にはバレませんが.. こんにちは、綾梨です!
こんにちはーぽむさん!
私的には、我慢できない!くらいの前兆の痛みが来たと思ったら、迷わずもらって行きましょう。正論言って申し訳ないですが、先生はそのくらいで恥ずかしいと思う方が、先生としても少し恥ずかしいもんです!すいません!少し辛口でm(_ _)m頑張れ、ぽむさん! 綾梨さん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
すごい りぃーゆです!
まず家族が元気なのすごい!
体調が悪いならすぐに言ったほうがいいよ!多分お母さんたちもそういうのは言って欲しいと思うから! りぃーゆさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日 -
きついんだったら行こう! こんにちはごんぎつねだよー!
名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
早速本題\(^o^)/
ぼくは授業中とかにお腹痛くなって先生に「トイレ行ってきていいですか?」って聞いて教室出てトイレに行くんだけどそのときのみんなからの目線恥ずかしい・・・
でも我慢したら悪化しちゃうから恥ずかしいとかそういう気持ち持たないで保健室行ったほうがいいと思う!
親に迷惑かけたくないっていう気持ちもあるけど多分保健室の先生から「家にもう帰る?」って聞かれると思う(ぼくの学校はこういう感じ)
家でも体調が悪かったら「今日具合が悪いんだ」って伝えたらいいと思うよ!
参考になったらいいな!
それでは!またどっかで! ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。