中学校について、教えてください。
こんばんは、レイです。
心優しい方々、相談に乗ってほしいです。
私は来月の4月に中学生になるのですが、中学校生活が少し不安です。
中学生になると、勉強や人間関係など、小学校よりかなり厳しい問題が浮き彫りになって出てくると思うんです。というのも、正直私は今の小学校生活で既にいっぱいいっぱいで、「もう消えてしまおうかな」と思うまで追い詰められた時期もありました。なので、今より厳しい環境に変わるとなると、やっていけるかが心配になってきたのです。
そこで、お願いがあります。
現役中学生のみんなは、中学生になって、どんなことが大変で、どんなことが楽しかったのか、自由に書き込んでほしいです。中学生ではないみんなも、励ましや応援のメッセージを送ってくれると、私はとても喜びます。
長文失礼しました。頼み事ばかりで申し訳ないのですが、どうか協力してほしいです。
レイさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月16日みんなの答え:14件
心優しい方々、相談に乗ってほしいです。
私は来月の4月に中学生になるのですが、中学校生活が少し不安です。
中学生になると、勉強や人間関係など、小学校よりかなり厳しい問題が浮き彫りになって出てくると思うんです。というのも、正直私は今の小学校生活で既にいっぱいいっぱいで、「もう消えてしまおうかな」と思うまで追い詰められた時期もありました。なので、今より厳しい環境に変わるとなると、やっていけるかが心配になってきたのです。
そこで、お願いがあります。
現役中学生のみんなは、中学生になって、どんなことが大変で、どんなことが楽しかったのか、自由に書き込んでほしいです。中学生ではないみんなも、励ましや応援のメッセージを送ってくれると、私はとても喜びます。
長文失礼しました。頼み事ばかりで申し訳ないのですが、どうか協力してほしいです。
レイさん(兵庫・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月16日みんなの答え:14件

14件中 1 〜 10件を表示
-
気を楽に 私はあと三ヶ月で13になる現役中学生です。
私も小学校の頃は受験とかして、つらくって、もう消えたい、と思うことが何回もありました。今も続いています。逃げてもいいんですよ。私も実際逃げています。でも楽しいこともたくさんあります。人間関係だって自分のペースで大丈夫!私も自分のペースで進んでとてもいい友達に出会えましたから!
知ったような口を聞いてすみません。 はるさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
安心してね! えのです!わかるよわかる!その気持ち。私も去年のこの時期よく泣いて悩んでいました。
でもね、安心して!中学校生活最高だよ!
レイちゃんの質問に答えるとー
まず、大変になったことというと、私はそれほど苦ではないけど家での自由時間が減ったこと。つまり課題が大変になるかな。部活に入れば尚更ね。私は吹奏楽部なので結構活動日も多いし毎日6時くらいまであります。それから塾なので平日は結構ハード。休日をどう過ごすか考えないといけない。でもテスト期間に大体課題が多く出されるんだけど、テスト期間(テスト1週間前から)は部活も休みになることが多いからそこで沢山勉強できるから気持ちさえあれば大丈夫!!
人間関係はね、私初めはマジでクラスに仲良い子居なさすぎてぼっち界隈で集まってた感じよ。でもまぁそれも時間が経てば気が会う子もみつかるよ!でも今私の親友は先輩なんだわ笑。先輩と仲良くなれるのも中学校のいいとこだよね。大丈夫!がんばれ!
楽しいことは小学校よりなにかと本格的なとこ!体育大会とか音楽会とか燃えるよー!
部活も本気でめっちゃ楽しい。あと恋愛ね笑。
苦しくても楽しいことが楽しすぎて苦しくない えのさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
気楽で大丈夫! 気楽に考えて大丈夫だよ!
【大変だったこと】
・部活
私は、特に考えずに、あまりやったことがないスポーツの部活に入ったよ。
私には合わないのか、うまくいかなかったし、楽しくないことも多いし、先輩の目も怖かったこともある。
でも、先輩は優しい!
顧問も優しいし、時には厳しくしてくれる。
達成感とかを味わえるから部活に入るのはおすすめ!
※特に入りたい部活がないのに入るのはおすすめしない。(ゆるかったら大丈夫?だけど)
やりたくないけど、友達に合わせるとかはほんとにやめたほうがいい。
・人間関係
中1だけど、結構大変。
相手の傷つけることはしないように、言動や行動を気をつけよう
【楽しかったこと】
・文化祭
どのステージもとっても凝ってて面白い!
準備期間も、文化祭も楽しいよ!
・定期テスト
やっぱり勉強ってつまんないし大変だけど、頑張って良い成績がとれるのはすごく嬉しいよ。
やっぱり中学って大変!でもその分楽しさがある!何かあったら周りに相談!ポジティブが一番!君もきっと上手くやれると思う!ばいばーーい! ぎるさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
大丈夫だよ こんにちは、六花です!
わかるよ、私も小学校のとき
めちゃめちゃ不安で泣いてました、笑
◎大変なこと
やっぱり勉強かな~~。
小学校よりホント難しいし大変です…。
数学がまじで難しすぎてやばいです…笑
◎楽しいこと
いろんな人がいることかな~~。
これは良くも悪くもなんだけど…
気が合う人とかがきっといるはずです!
あと行事ががちになること!
小学校より本格的で本気です!
ホント楽しい!!
不安なことたくさんあると思うけど、
きっと大丈夫だよ!
レイさんが素敵な中学校生活を
送れるように祈ってます!♪*
U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
中学校! レイさん、こんにちは!クッキーです!
中1のクッキーが答えるね!
大変になるのはやっぱり勉強です。
クッキーが小学生の時は比較的何でも行けて、勉強ちょっとしかしなくてもいい点数とれたけど、中学校は全然無理!勉強しないと低い点数とると思います。(この前の期末テストで1番勉強してない国語が1番点数いいっていう奇跡起きたけど)
小学生のうちに復習だけでもしておくのをおすすめする!
行事が楽しくなるよ!体育祭とか文化祭とか中学校からの行事もある!
クッキーは体育祭が好き!運動は苦手だけど、みんなと団結するのが楽しい!放課後に練習したのが青春だなーって思う!
他にも部活や制服など…変わることはたくさんある!
クッキーは小学校そんな楽しい!とは思わなかったんだけど、中学校とても楽しいよ!まあ楽しくなったきっかけの一番は好きぴなんですけど…新しい環境になるし自分を変えてみるのもありかも。まずは残りの小学校生活後悔しないように過ごして、中学校楽しもうね! クッキーさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
頑張ろ!by中2 こんにちは!中2女子 みけねこ#Muiです!
ヨロシクネ(^^)
中2です!
中学校、なんか怖いイメージあるよね!
私もそうだった!
実際中学生になって思ったことは、正直勉強は難しくなったなっていうこと!!
小学校の時は90点以上取れてた子が、30点取ってたりしてた笑笑
まあ、私もめちゃ下がったけど。笑笑
勉強はまじで舐めないほうがいいよ!
でも、特に人間関係とかは問題ないし、部活では先輩後輩できて楽しくやってるよ!
だから大丈夫!
友達たくさんつくってね!
(数学マジむずい)
みけねこ#Muiさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
理想、とまではいかねぇけど! どーも!
あーけーどだ!
今年で中学を卒業します、関東に住んでる関西人や!!
長くなるから、だるかったら励ましだけ読んでなぁ
辛かったこと
吹奏楽部だったんやけど、気の強い女の子がおってなぁ
俺はそんなに言えないから、ミスったら責められて
目立つソロパートや高い音のパートを盗られて
ホントに精神的にやられてた、副部長もやってたのに。
その子以外はみんな仲良しやったからええけど、、、!
大変だったこと
勉強、、、!!
いまでなお、やらなきゃいけんがほんとに大変や!
だってなぁ、小学校よりテスト重要やねん
めっちゃ難しいし、授業眠くなるし、体育ハードやし、、、。
成績とか深刻な感じで渡されるけん
楽しかったこと
男女問わず、友達が増えた
彼女とは別れてもうたけど、恋愛盛んで楽しいわ
行事も、体育祭優勝とか合唱コンクールとか、、、!
クラスの絆が強くてマジでよかった。
励ましのメッセージ
中学校は楽しいけど、大変や!
きっと今までにないほどつらいかもしれんし、
ホントに楽しいかもしれん!
わかんないからこそ可能性は無限!
まぁ、たった三年や短くて長いけど
楽しんで来い!
あーけーどさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
個人的には… こんにちは!私は現在中2の女子です!正直言って中学はほんとつまらないです。アドバイスは、中学生は集団行動が命なので入学式までにはクラスキャラを変えた方がいいかも?今どんなキャラなのかは知らないけど、絶対に!陰口やめな!後はお上品に過ごす!女子の中で浮いたら終わるからね!避けられて男子と話してたらもっと浮くよ!楽しかった事は、先生と話す事かな?大事なことは勉強!!復習はしといた方がいい! りんごうさぎさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
大丈夫 今年受験の中学3年生です!
まず大変なのはやはり勉強ですね(T_T)数学や英語は一年生でついていけなくなるとすごく苦労します(T_T)他の科目は暗記系が多いので適度に勉強すれば大丈夫!!楽しかったことは修学旅行とかです!私の方は東京だったので初の都会でワクワクしたし部屋の人とそこまで仲良くなかったけど修学旅行がきっかけで仲良く慣れました!人間関係怖いですよね(T_T)わかります(T_T)私は中学に上がる頃引っ越して仲が良い人なんて全くいないとこで生活しています!でもこんなメンタル豆腐な私でももう受験間近なので時間なんてあっという間です!あまり気を詰めすぎなくて大丈夫ですよ(*^_^*)あなたの中学校生活はきっと素晴らしいものになります(^^)楽しい中学校生活をエンジョイしてください!勉強も忘れずに(^^♪ るかさん(青森・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
僕はちょっと例外すぎるかな…? おはこんはろちゃ! 小雪です!
んと僕はここじゃないけどネットで活動してて約20人くらいの共有垢を使ってたんだけど、ある人たちが荒らして、その人の1人または2人が犯人で…、その、犯人が僕って言われて…
だから居場所は学校にはないけど…、
友達といてなんとか確保してる!
中学だと知らない人増えて性格が合わないが増えて、その数が多いと孤立しちゃったりする…、
楽しかった事は友達!
小学校からの仲の子の内1人は縁を切っちゃったけど…、
その他の2人はいまだに仲良くしてる!
その子と話してると辛いとかそう言う気持ちもなんか失せるw!
こんな感じかな? 小雪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日
14件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 日本もSNSの利用を15.6歳以上にすべき05月21日
-
- 友達について05月20日
-
- 勝手にわたしのせいにされた。05月21日
-
- お母さんがイラつく!05月21日
-
- 眠いけど勉強したい!!05月20日
-
- なんで体質によってそんな体つきが変わるの?05月20日
-
- 人の家で寝れない05月21日
-
- 部活、2人組になるのがつらい…05月20日
-
- 曲05月21日
-
- 究極の2択!!05月20日
-
- どうすればいいの?05月21日
-
- みんなの初恋はいつ?05月21日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親が部活を辞めさせてくれない05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。